「架空国家を作ろう」のwikiです。

設立1900年
八幡将軍治子女王
陸軍大元帥小池 百合子
国防大臣小野寺 五典?
陸軍大臣山下 奉文
陸軍参謀総長栗林 忠道
陸軍教育総監寺内 寿一?
総人員100万人
年間予算5兆6000万円
概要
豊後王国?の正規陸軍であり、豊後王国軍?の陸上を総括する軍隊である。
総人員100万人というそこまで大きな軍隊ではないが精鋭ぞろいの軍隊である。ちなみに予備役は10万人。
精神鍛錬が世界で一番厳しいものと呼ばれるなど、不屈の精神は世界随一である。
また豊後軍人は世界の通常の軍人の3人分と呼ばれるなど、訓練も充実している。
しかし人員の少なさが仇となり、拡大が出来ずにいる。豊後軍の直近の課題として『人員不足』が顕著である。
また、陸軍三長官(陸軍大臣・陸軍参謀総長・陸軍教育総監)はそれぞれ兼任が禁止されている。
組織的には形式上の全軍のトップとして八幡将軍(女王ないし国王)の下に事実上の最高司令官として大元帥(内閣総理大臣が就任する)が存在する。
これにより文民統制(シビリアンコントロール)を行っている。
常時、戦時に構わず大本営?瓜生島総合王立軍基地?に設置されている。
また前線での最高司令官は元帥である。
また王室の警護を担当するのは近衛軍であり各軍より精鋭が徴兵される。

徴兵制度

志願徴兵
豊後王国は、平時の徴兵制を廃止。
戦時のみ徴兵制が敷かれる。
徴兵制に代わり志願制に変更したが、それでも変わらず全五軍500万人を維持している。
しかし、王国軍の精鋭部隊たる王立近衛軍?は王国軍内から選抜された精鋭の若者達を近衛軍へ徴兵している。
徴兵された若者は近衛軍への配属を拒否することも出来るが、大体の若者達は拒否しないと言う。(近衛軍への配属は栄転であり、大変な名誉とされるため。)

兵器など

兵器(2019年時点)

主要兵力

大量破壊兵器

階級

区分王国軍階級備考
王位八幡将軍代々、宇佐八幡の神よりご神託を得た王のみ与えられる称号
最高位大元帥内閣総理大臣が就任するこれにより文民統制を図る
最将官元帥大将陸海空と付く。
将官大将
中将
少将
佐官大佐
中佐
少佐
尉官大尉
中尉
少尉
准尉
曹士曹長
軍曹
伍長
兵長
普通兵上等兵
一等兵
二等兵

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

宇宙

宇宙

メンバーのみ編集できます