経済・金融に関する知識と理解を深めてビジネスに活かしましょう。経済の基礎知識と用語集をまとめていく『経済・金融Wiki』

イーグル金貨(イーグルきんか、Eagle Gold)とは、元々アメリカ合衆国政府の発行する10ドル金貨のことを言うが、現在では1986年から発行された地金型金貨名称である。

現在の地金型金貨の主流はK24の純金であるが、イーグル金貨は22カラット(91.67%)である。かつての流通用金貨がそうであったように、銀および銅との合金とすることによって、純度と引き換えに耐磨耗性を得ていることが特徴である。K22の地金型金貨としては他にクルーガーランド金貨(南アフリカ)、ブリタニア金貨(イギリス)がある。

種類はそれぞれ純金量1,1/2,1/4,1/10トロイオンスの4種。合金分を含んだ総重量は若干多い。額面は1トロイオンス貨からそれぞれ50,25,10,5ドルだが、発売・取引価格を大きく下回る。また収集用にプルーフ加工(鏡面加工)されたものも発行されている。

他に現代アメリカの地金型貨幣としては、1986年からは純度99.9%のイーグル銀貨が、1997年からは純度99.95%のイーグルプラチナ貨が、2006年からは一般的な地金型金貨同様に99.99%の純度をもつバッファロー金貨が、それぞれ並行して発行されている。



用語 へ戻る

AD


IFC Markets 口座開設プロモーション

経済・金融に関する用語集

用語集 あ行

用語集 か行

用語集 さ行

用語集 た行

用語集 な行

用語集 は行

用語集 ま行

用語集 や行

用語集 ら行・わ

用語集 英語

A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z

メンバーのみ編集できます