気功について調べた気功関連情報の気功WIKI。

一指頭禅(いっしとうぜん)とは、指の先に気を集中させる気功のことである。派によって、さまざまな一指頭禅が伝えられている。たとえば中国のある仏家気功においては、入門希望者の資格試験として行われる。師は、だまって親指を一本立てて入門希望者に見せる。入門希望者は、親指の周囲の気の形を答える。つまり気の形が見えるものは入門を許され、見えないものは入門を許されない。中国気功においては、気は目に見えて当然というわけなのである。日本の禅における公案の一指頭禅とは、その内容をまったく異にする。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です