最終更新:ID:Ky/DfDmtCg 2022年09月27日(火) 06:04:12履歴
※スマホ版では白文字(#ffffff)をドラッグできず見えないことがあるため、白文字は使用せず括るか、灰色の(#f3f3fe)あたりをお使い下さい。
※段落の頭に全角空白を、スペースや英数字は半角を使用して下さい。(周知のため1週間程度この文言は残しておいて下さい。)
天上岬の調香師 絆のオリジナルノートは2022年7月29日(金)〜8月31日(水)開催のイベント。
通称は天上岬4。天上岬シリーズの続編イベントである。
7月27日にお知らせが更新され、リニューアルオープンという1枚絵がチラ見せとなった。
文字の形と背景的に天上岬と一瞬で判明した。
また、1枚絵の手前に蝶が飛んでいたので、巡る幸い亭からの応援でリフィルかロザリアが出るのではないかとの予測もあった。
翌日PVが公開され、PVにロザリア等が出てこないこと、そもそも蝶の形が違うということでメアレス関連は否定され、29日に開催となった。
文字の形と背景的に天上岬と一瞬で判明した。
また、1枚絵の手前に蝶が飛んでいたので、巡る幸い亭からの応援でリフィルかロザリアが出るのではないかとの予測もあった。
翌日PVが公開され、PVにロザリア等が出てこないこと、そもそも蝶の形が違うということでメアレス関連は否定され、29日に開催となった。
ストーリーがかなり良く、天上岬シリーズ最高のストーリーと押す人も出るほどだった(とはいえ、天上岬シリーズは初期は微妙だったとはいえ1〜3まで続編になればなるほど着実にストーリーは良くなっているのだが)。
人によってはグランドフィナーレ以降最高のストーリーと押す人も…。こいつら毎回それ言ってないか
まあ、今回は職人の成長物語であり、普段と毛色の違うストーリーだったので新鮮に感じた人も多かったのかもしれない。
また、グランドフィナーレ以降では珍しいことにミッションガチャとミッションを利用した配布栗もあった。珍しいのはかなり問題な気がするが…。
人によってはグランドフィナーレ以降最高のストーリーと押す人も…。
まあ、今回は職人の成長物語であり、普段と毛色の違うストーリーだったので新鮮に感じた人も多かったのかもしれない。
また、グランドフィナーレ以降では珍しいことにミッションガチャとミッションを利用した配布栗もあった。
超高難度が本ガチャには存在しない無属性接待であり、ダメージバリアとチェイン怒りを考慮すると3倍、単体爆裂連鎖、チェインガードもほぼ必須となる。
そこにステアップ要員の統一強化を加えて5枠確定、ごく一部を配布に置き換えられるもののほぼ自由度はない。報酬結晶が代替できるものなのが救いか。
おそらく火/水の天上岬2フェルチかサマコレファムを接待としたクエストにしたかった……?のだろうが、そもそも3倍属性は真面目に接待以外禁止としようとするとガチャ限5体の組みづらいというレベルを超えたデッキになるということを忘れていたのだろうか?
前回のARES THE VANGUARD オペレーション・ホリデーの超高難易度が難しかった…というか接待精霊がいないとクリアできないのも相まって黒ウィズの難易度調整班は大丈夫か?と心配する声も。
ちなみにクエスト名は「とても簡単な試験です」との事。それに対して道中ではウィズが「こんなに難しい試験はそうない」と言っている。
そこにステアップ要員の統一強化を加えて5枠確定、ごく一部を配布に置き換えられるもののほぼ自由度はない。報酬結晶が代替できるものなのが救いか。
おそらく火/水の天上岬2フェルチかサマコレファムを接待としたクエストにしたかった……?のだろうが、そもそも3倍属性は真面目に接待以外禁止としようとするとガチャ限5体の組みづらいというレベルを超えたデッキになるということを忘れていたのだろうか?
前回のARES THE VANGUARD オペレーション・ホリデーの超高難易度が難しかった…というか接待精霊がいないとクリアできないのも相まって黒ウィズの難易度調整班は大丈夫か?と心配する声も。
ちなみにクエスト名は「とても簡単な試験です」との事。それに対して道中ではウィズが「こんなに難しい試験はそうない」と言っている。
久々にミッションがある。
黒ウィズチャレンジ系や9周年イベを除けばARES THE VANGUARD RAGNAROK以来の1年ぶりとなるか?
ミッションガチャもGWや正月といった季節イベを除いたイベントにおけるミッションガチャというと魔轟8以来?アレヴァンラグナロクにあったっけ…?
しかし、クリスタル配布ミッションはハード全部クリアと少々難易度が(特に今回はハード5)高いくせに実際の配布量は変化ないのはいかがかと…。
ハードすらクリアしない(クリアできない)民が増えたのだろうか?それにしてはそこまで難易度簡単じゃないけど…
黒ウィズチャレンジ系や9周年イベを除けばARES THE VANGUARD RAGNAROK以来の1年ぶりとなるか?
ミッションガチャもGWや正月といった季節イベを除いたイベントにおけるミッションガチャというと魔轟8以来?アレヴァンラグナロクにあったっけ…?
しかし、クリスタル配布ミッションはハード全部クリアと少々難易度が(特に今回はハード5)高いくせに実際の配布量は変化ないのはいかがかと…。
ハードすらクリアしない(クリアできない)民が増えたのだろうか?
全4種。既存の3名は複属性に光、新規の1名は闇を複属性に持つ。
新規スキルは無く〇属性にいるスキルの別属性版で、全体的にそこまで強いというほどでもない。
極端に弱いというわけではないのだが…。
新規スキルは無く〇属性にいるスキルの別属性版で、全体的にそこまで強いというほどでもない。
極端に弱いというわけではないのだが…。
水/光 AS:属性特効・種族数攻撃 SS:ダメージ強化・連/特攻大魔術 EX-AS:連続化・パネル属性カウント攻撃
属性反転が前提のAS、SS。
SS2はネーレイスと組む前提のSS感はあるが、最大時にはかなりの効果値。
今回彼女とフェルチが無免許調香師であると判明したことがすべてのきっかけ。
二人はちょっと浮世離れした天上岬暮らしでそもそも免許制度を知らず、周りの人間は凄腕調香師である二人が無免許だとは夢にも思っていなかった。
また母親から才能だけでなく病弱な体質も遺伝してしまっていたことが明らかになったがこちらは割とあっさり解決した。ただの茶番ですな。
属性反転が前提のAS、SS。
SS2はネーレイスと組む前提のSS感はあるが、最大時にはかなりの効果値。
今回彼女とフェルチが無免許調香師であると判明したことがすべてのきっかけ。
二人はちょっと浮世離れした天上岬暮らしでそもそも免許制度を知らず、周りの人間は凄腕調香師である二人が無免許だとは夢にも思っていなかった。
また母親から才能だけでなく病弱な体質も遺伝してしまっていたことが明らかになったがこちらは割とあっさり解決した。
雷/光 AS:回復・複属性攻撃強化 SS:反転解除特殊効果 EX-AS:連続化・パネルリザーブ
サマコレネーレイスの色違い。
いけすかない姉。
ストーリーではフェリサとの会話が多く、話を回す役としてかなり出番が多かった。香水のお披露目もファムを差し置いてトリだった。主役交代?
サマコレネーレイスの色違い。
ストーリーではフェリサとの会話が多く、話を回す役としてかなり出番が多かった。香水のお披露目もファムを差し置いてトリだった。
火/光 AS:全体攻撃・属性特効(連撃) SS:複属性封印強化/膨張大魔術 EX-AS:貫通
ピカレスク4ギャスパーの色違い。
火属性としてはヴェレフキナがいるため、2周目に突入したと言える。
作中でまさかの反抗期に突入。1歳なのでずいぶんと早い反抗期だが…。人間で1歳なら親の加護からはなれて何でも自分でしようとしはじめるいわゆる「イヤイヤ期」であり、赤子から幼児になる第1次反抗期なのだが、彼女の場合はもう既にしっかりした自我自体はできているので、子供から大人になるための中二病第2次反抗期になるのだろう。人外だからよくわかんないけど
イベント後にツイッターにあげられた一枚絵は、色々苦労しているだろう彼女の様子が見てとれなくもない。
ともかく自我の形成には大事なことなのでやさしく見守ってやろう。
……ほんと、今回のイベント「フ」で始まるキャラ多いよね。
フロリア、ファム、フェルチ、ファラフォリア、フェリサ、フィアフェミア・フローレス=フォルコナー、フモーフ、ふとももふもとのカフェ…。
ドラゴンの名前ファルフォフェルブなんてやけくそで名付けたとしか思えんよね、あれ。
ピカレスク4ギャスパーの色違い。
火属性としてはヴェレフキナがいるため、2周目に突入したと言える。
作中でまさかの反抗期に突入。1歳なのでずいぶんと早い反抗期だが…。人間で1歳なら親の加護からはなれて何でも自分でしようとしはじめるいわゆる「イヤイヤ期」であり、赤子から幼児になる第1次反抗期なのだが、彼女の場合はもう既にしっかりした自我自体はできているので、子供から大人になるための
イベント後にツイッターにあげられた一枚絵は、色々苦労しているだろう彼女の様子が見てとれなくもない。
ともかく自我の形成には大事なことなのでやさしく見守ってやろう。
……ほんと、今回のイベント「フ」で始まるキャラ多いよね。
フロリア、ファム、フェルチ、ファラフォリア、フェリサ、フィアフェミア・フローレス=フォルコナー、フモーフ、
ドラゴンの名前ファルフォフェルブなんてやけくそで名付けたとしか思えんよね、あれ。
雷/闇 AS:攻撃強化・ガード SS:特定AS強化/反転解除大魔術 EX-AS:融合特殊変化
八百夜町ミスティハイド、水着ラシュリィの色違い。
EX-ASはスキチャ1ターン付きの融合特殊変化。1問正解で発動し、自身だけで2属性を満たすためかなり起用しやすい。
久しぶりのガチャ産新キャラ。配布ではちょくちょく新キャラも出ていたが、完全新作だったディアブロシリーズを除けば既存イベントに新キャラがガチャ産として追加されたのは2021年3月のSOUL BANKERのサージュ/ティリルカ/リニーダ以来となる。*1
今回のストーリーにおけるトリックスター的存在。
敵対するような立場ではないが、途中まで見ていると明らかに敵としか思えないような言動などが多い。
まあその正体は、フロリアの元ライバルであり、不老不死で魔女呼ばわりされたり、陰ながらに回りくどい策謀をたてたり、元ライバルの娘たちに香水が好きじゃないだの潰すだの絶望の余生を送らせるだの99年早いだの自分の方が百億兆倍いい香水を作るだの煽ったり、あげくに宣言通りリリー工房の前にデカい店を立てたりと大人げないハッスルBBAなんですが。
……やっぱ味方じゃないよなあ、この人。
とはいえ、魔法の言葉「全て自分が悪い」をもってして、調香師ギルド・調香師学校の設立など数々の課題・難局を「自分の力」で解決してきた女丈夫ではある。その能力、対人面には使えなかったのだろうか?
元ネタは名前「サ・リエリ」とライバル毒殺の噂、後進育成の能力からモーツアルトのライバル、サリエリだろうか。どうしてもモーツアルト毒殺の噂が先行してしまうサリエリだが、一方でベートーベンやシューベルトの指導も行っていた優れた教育者だったようで、モーツアルトの子供も指導していたようだ。サリエリ本人はあんな海原雄山みたいな性格ではなかったようだが。
「リエリ」との名前からエリエリが想起されるが実際どういう関係なのかは不明。
まぁ、あちらはエリエリ・サバルと名字ではなく名前なので、まず関係はないだろうが。
ロニールの書に曰く、この世界初の調香師はフロリアとのことだったが、その前から調香師であった彼女はどういう扱いだったのか?シーラの時代にもギルドは存続しているようだが、フェリサはどういう立場なのか?
語る余地の多い精霊である。後づけとか言わない
八百夜町ミスティハイド、水着ラシュリィの色違い。
EX-ASはスキチャ1ターン付きの融合特殊変化。1問正解で発動し、自身だけで2属性を満たすためかなり起用しやすい。
久しぶりのガチャ産新キャラ。配布ではちょくちょく新キャラも出ていたが、完全新作だったディアブロシリーズを除けば既存イベントに新キャラがガチャ産として追加されたのは2021年3月のSOUL BANKERのサージュ/ティリルカ/リニーダ以来となる。*1
今回のストーリーにおけるトリックスター的存在。
敵対するような立場ではないが、途中まで見ていると明らかに敵としか思えないような言動などが多い。
まあその正体は、フロリアの元ライバルであり、不老不死で魔女呼ばわりされたり、陰ながらに回りくどい策謀をたてたり、元ライバルの娘たちに香水が好きじゃないだの潰すだの絶望の余生を送らせるだの99年早いだの自分の方が百億兆倍いい香水を作るだの煽ったり、あげくに宣言通りリリー工房の前にデカい店を立てたりと大人げないハッスルBBAなんですが。
……やっぱ味方じゃないよなあ、この人。
とはいえ、魔法の言葉「全て自分が悪い」をもってして、調香師ギルド・調香師学校の設立など数々の課題・難局を「自分の力」で解決してきた女丈夫ではある。
元ネタは名前「サ・リエリ」とライバル毒殺の噂、後進育成の能力からモーツアルトのライバル、サリエリだろうか。どうしてもモーツアルト毒殺の噂が先行してしまうサリエリだが、一方でベートーベンやシューベルトの指導も行っていた優れた教育者だったようで、モーツアルトの子供も指導していたようだ。
「リエリ」との名前からエリエリが想起されるが実際どういう関係なのかは不明。
まぁ、あちらはエリエリ・サバルと名字ではなく名前なので、まず関係はないだろうが。
ロニールの書に曰く、この世界初の調香師はフロリアとのことだったが、その前から調香師であった彼女はどういう扱いだったのか?シーラの時代にもギルドは存続しているようだが、フェリサはどういう立場なのか?
語る余地の多い精霊である。
雷/火 AS:チェイン攻撃 SS:チェインガード EX-AS:全体化・チェインプラス
実は雷/火属性の唯一のチェインガード持ち。EXASでも持っているのはいない。
ただし、雷/火はWAS属性でWAS属性は統一の必要性が薄く、他属性のピン刺しで良いことが多いため呼ばれるかは不明。
実は雷/火属性の唯一のチェインガード持ち。EXASでも持っているのはいない。
ただし、雷/火はWAS属性でWAS属性は統一の必要性が薄く、他属性のピン刺しで良いことが多いため呼ばれるかは不明。
水 AS:回復 SS:精霊強化/継続回復 EX-AS:種族攻撃強化・EX強化
微妙。
今回LtoLで進化したナルナもそうなのだが運営は「のろいで解除され」、「SSターンが長く効果時間も短く」、「回復量も微妙で」、「反転が来た場合死亡原因になりやすく」、「軽減効果がないためHPマックスから即死することもある」継続回復に強い期待を抱きすぎだと思うの…。
微妙。
今回LtoLで進化したナルナもそうなのだが運営は「のろいで解除され」、「SSターンが長く効果時間も短く」、「回復量も微妙で」、「反転が来た場合死亡原因になりやすく」、「軽減効果がないためHPマックスから即死することもある」継続回復に強い期待を抱きすぎだと思うの…。
火/光 AS:連撃・回復 SS:ダメージ強化・連 EX-AS:連続化・貫通
正式名はフィアフェミア・フローレス=フォルコナー。
汚れし剣聖 フォルコナー卿と伝説の冒険者血まみれの戦乙女 フローレス嬢のハイブリッド。
冒険と探求のある異界らしい人物。アウトランダーにこっそり混じってても違和感なしとおもわれ。
正式名はフィアフェミア・フローレス=フォルコナー。
冒険と探求のある異界らしい人物。アウトランダーにこっそり混じってても違和感なしとおもわれ。
火属性HPを200アップ。
衝動をぶちまけるベースと全く同じ効果。
そのくせして火属性版の割られたスイカや朝顔マイク、ネクタル・クシヒディオは出さないのは正直意味が分からない。
劇中でも言われているが「!!」までが香水名であり、今回の場合結晶名でもある。
衝動をぶちまけるベースと全く同じ効果。
そのくせして火属性版の割られたスイカや朝顔マイク、ネクタル・クシヒディオは出さないのは正直意味が分からない。
劇中でも言われているが「!!」までが香水名であり、今回の場合結晶名でもある。
光属性の攻撃300アップ。
光300アップ自体は美味しいが、今更感が強い。
光で攻撃300アップは大聖堂、エッタ星人、夏結晶の3種があるのだが、水/光属性は青龍結晶が、雷/光属性はCUDDLY XIIがある。
さすがに5つは過剰感あるしこんな結晶出すなら青龍とCUDDLY XII出さなくてよかったよね感が…。
…結晶のこと理解してないんじゃ…。
→攻撃力上げる結晶はいくらあっても困らないでしょ。
今更どころか反転推されてる今だからこそ欲しい結晶と言える。
光300アップ自体は美味しいが、今更感が強い。
光で攻撃300アップは大聖堂、エッタ星人、夏結晶の3種があるのだが、水/光属性は青龍結晶が、雷/光属性はCUDDLY XIIがある。
さすがに5つは過剰感あるしこんな結晶出すなら青龍とCUDDLY XII出さなくてよかったよね感が…。
…結晶のこと理解してないんじゃ…。
→攻撃力上げる結晶はいくらあっても困らないでしょ。
今更どころか反転推されてる今だからこそ欲しい結晶と言える。
特効大魔術の基礎効果値を500アップ。
初となる特効大魔術の特効属性以外も強化される結晶。
特効対象以外への火力も高まるので、GA2017クレティアで進化素材0TSSしていた頃なら大活躍だったかも…。
特効対象へは幻想裁ちバサミが場所指定で効果量2500アップ、主属性が火/水/雷なら2000アップの結晶があるので…。
ストーリーで示された香水の能力としてはすごいんだけど、むしろ悪役(ディルクルムあたり?)が使いそうな能力のような気がする。敵に回せばかなり悪質な精神攻撃よね?これ。
初となる特効大魔術の特効属性以外も強化される結晶。
特効対象以外への火力も高まるので、GA2017クレティアで進化素材0TSSしていた頃なら大活躍だったかも…。
特効対象へは幻想裁ちバサミが場所指定で効果量2500アップ、主属性が火/水/雷なら2000アップの結晶があるので…。
ストーリーで示された香水の能力としてはすごいんだけど、むしろ悪役(ディルクルムあたり?)が使いそうな能力のような気がする。敵に回せばかなり悪質な精神攻撃よね?これ。
天上岬2の精霊がようやくLtoL。前回のLtoLが2019年1月頃だったので約3年半ぶり程度である。
しかし、全員強化抑えめで、一番強化されているはずのフェルチですら1年くらい前の性能では?と少し首をかしげるような能力。(弱くは無いんだが…)
ファムはようやくミクと同じスキルをゲット!…ミクのLtoLって2020年の12月レベルなんですがそれは…。
ナルナやリグスに関しては何か恨みでもあるのか…?というレベル。一部ではロニールがおみくじリザーブなので面白いといわれたり言われなかったり…。
しかし、全員強化抑えめで、一番強化されているはずのフェルチですら1年くらい前の性能では?と少し首をかしげるような能力。(弱くは無いんだが…)
ファムはようやくミクと同じスキルをゲット!…ミクのLtoLって2020年の12月レベルなんですがそれは…。
ナルナやリグスに関しては何か恨みでもあるのか…?というレベル。一部ではロニールがおみくじリザーブなので面白いといわれたり言われなかったり…。
タグ
最新コメント