京都検定の学習ノートです。 興味がある方は、ご自由に覗いてみてください。

かめおか・ふるさと検定 実施概要

0 kyo_miyato kyo_miyato - 17/01/10 13:45:41

京都府亀岡市の歴史や文化、産業に関する知識を問う「かめおか・ふるさと検定」が3月12日、亀岡市曽我部町の京都学園大で実施される。

亀岡に関する歴史・文化・産業・暮らしなどを学ぶことで、亀岡の豊かな水と緑に恵まれた自然景観、その自然に育まれた美味しい食材、そして地域に受け継がれてきた歴史・文化的遺産や産業など、亀岡の魅力を再発見し、さらには地域振興や街づくりに生かしていくことを目的とし実施するものであり、亀岡(ふるさと)力を認定する試験です。

初級・中級・上級の3階級で、試験内容は初級・中級とも択一式で計100問(90分)、上級は論述・記述・選択の各種問題(120分)で実施される。申し込みの受け付けは3月6日まで。

初級・中級:http://www.kameokacci.or.jp/wp-content/uploads/2017/01/1d9172655afa0acf1fa15588624ed13f.pdf
上級:http://www.kameokacci.or.jp/wp-content/uploads/2017/01/caedb59e1c5b11375f3f9b54bb024427.pdf

<「かめおか・ふるさと検定」概要>
[試験日時] 平成29年3月12日(日)午前10時00分〜(初級・中級90分/上級120分)
[試験会場] いずれも京都学園大学
[募集期間] 平成29年1月6日(金)〜3月6日(月)まで
[テキスト] 『かめおかの歩きかた』(1冊1,029円)
[出題程度] ・初級(「かめおかの歩きかた」の内容を修得している程度)
        ・中級(「かめおかの歩きかた」および「京から丹波へ山陰古道 西国巡礼をあるく」の内容を修得している程度)
        ・上級(中級までの知識に加え、「新修 亀岡市史 (本文編1巻〜3巻)」の内容に準拠して出題)
[受験資格] 学歴・年齢・性別・国籍などの制限はなし ※中級は初級合格者、上級は中級合格者のみ
[合格基準] 初級・中級:100問のうち70%以上の正解率で合格/上級:100問のうち80%以上の正解率で合格
[申込方法] 受験申込書に必要事項を記入して亀岡商工会議所または亀岡市観光協会まで郵送
[送付先]  〒621-0806 亀岡市余部町宝久保1-1/〒621-0804 亀岡市追分町谷筋1-6(JR亀岡駅2F)
[合格発表] 亀岡商工会議所ホームページにて発表(日程未定)合格者へは、合格証・合格バッチを交付します。

「かめおか・ふるさと検定 実施概要」の画像
このスレッドに投稿する(は入力必須)

全角1000文字以内

※それぞれ5MB以下のJPG,PNG,GIF形式のファイルを3枚までアップロードできます。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

第14回京都検定

実施概要

▽試験日
平成29年12月10日(
[3級]10:00〜11:30
[2級]13:30〜15:00
[1級]13:30〜15:00
※開始20分程度、注意説明あり
▽受験料(予定)
[3級]3,240円(2,600円)
[2級]4,320円(3,460円)
[1級]6,480円(5,190円)
※カッコ内は団体割引適用額
▽試験会場(予定)
◦ 京都学園大学 太秦キャンパス
◦ 同志社大学 新町キャンパス
◦ 龍谷大学 深草キャンパス
◦ 明治大学 駿河台キャンパス

出題範囲

▽歴史・史跡

京都の史跡

▽神社・寺院

京都の神社

京都の寺院

▽建築・庭園・美術

京都の建築

京都の庭園

京都の美術

▽芸術・文化

伝統工芸

伝統文化

花街

▽生活・行事

祭と行事

京料理

京菓子

京のならわし

ことばと伝統

京都の地名

▽公開テーマ問題
〔3級〕京都駅界隈
〔2級〕京都 茶の文化
〔1級〕京都の塔

Menu

〈新版〉公式テキストブック

〈増補版〉公式テキストブック

  • 価格:2,160円(税込)
  • 発売:2010年4月1日
  • A5判 336頁(カラー16頁)
  • 森谷尅久/監修
  • 京都商工会議所/編

第12回京都検定 問題と解説


  • 価格:1,512円(税込)
  • 発売:2016年6月19日
  • 19cm 255頁
  • 京都新聞出版センター/発行

管理人/副管理人のみ編集できます