京都検定の学習ノートです。 興味がある方は、ご自由に覗いてみてください。

伏見南浜 (ふしみみなみはま) 界わい景観整備地区

所在地

  • 京都市伏見区の南北は油掛通から宇治川派流の間の酒蔵と町並みの一帯

なりたち

  • 平成9年(1997)に京都市が「市街地景観整備条例」に基づいて「界わい景観整備地区」を制定し、平成9年3月6日にこの地区も追加で選定された。
  • 伏見は元々は城下町として開発されたが、江戸時代には東海道の淀川の港となった。
  • かつては「伏水」とも表記され、良質な水に恵まれていたことから、明治時代以降にそれを生かして酒造業が販路を全国に拡大していった。

選定基準

  • 美観地区または建造物修景地区内において、まとまりのある景観の特性を示している地域で、市街地景観の整備を図る必要がある地区

周辺情報

  • 慶応2年(1866)に坂本竜馬が逗留中、幕吏に襲撃された「寺田屋事件?」で知られる三十石船の船宿「寺田屋址」があるほか、御香宮神社?伏見桃山城?、月桂冠大倉記念館、
    明治天皇陵や桓武天皇柏原陵など歴史的に見どころも多い。

交通アクセス

  • 京阪電車「中書島」「伏見桃山」「丹波橋」駅停下車 徒歩すぐ
  • 近鉄電車]「桃山御陵」「近鉄丹波橋」駅停下車 徒歩すぐ

補足メモ

  • 日本三大酒どころのひとつで、現在19の酒蔵があり、月桂冠大倉記念館をはじめ酒造りのプロセスを見学したり、試飲や利き酒をさせてもらえりと酒好きにはたまらない。

過去問出題実績

<1級>
  • 出題なし

<2級>
  • 出題なし

<3級>
  • 出題なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

第14回京都検定

実施概要

▽試験日
平成29年12月10日(
[3級]10:00〜11:30
[2級]13:30〜15:00
[1級]13:30〜15:00
※開始20分程度、注意説明あり
▽受験料(予定)
[3級]3,240円(2,600円)
[2級]4,320円(3,460円)
[1級]6,480円(5,190円)
※カッコ内は団体割引適用額
▽試験会場(予定)
◦ 京都学園大学 太秦キャンパス
◦ 同志社大学 新町キャンパス
◦ 龍谷大学 深草キャンパス
◦ 明治大学 駿河台キャンパス

出題範囲

▽歴史・史跡

京都の史跡

▽神社・寺院

京都の神社

京都の寺院

▽建築・庭園・美術

京都の建築

京都の庭園

京都の美術

▽芸術・文化

伝統工芸

伝統文化

花街

▽生活・行事

祭と行事

京料理

京菓子

京のならわし

ことばと伝統

京都の地名

▽公開テーマ問題
〔3級〕京都駅界隈
〔2級〕京都 茶の文化
〔1級〕京都の塔

Menu

〈新版〉公式テキストブック

〈増補版〉公式テキストブック

  • 価格:2,160円(税込)
  • 発売:2010年4月1日
  • A5判 336頁(カラー16頁)
  • 森谷尅久/監修
  • 京都商工会議所/編

第12回京都検定 問題と解説


  • 価格:1,512円(税込)
  • 発売:2016年6月19日
  • 19cm 255頁
  • 京都新聞出版センター/発行

管理人/副管理人のみ編集できます