2021年に Lioncode Games から発売されたゲーム メカアルマダ / Mech Armada の情報を扱っています。

メックを構成する「パーツ」について説明します。

パーツの種類

パーツは以下の3種類に大別できます。
トランスポート
いわゆる脚パーツです。主に移動に使います。
他のロボット構築型ゲームにある「積載量」のような要素はなく
貧弱な二脚パーツに巨大なボディ・武器を搭載することもできます。

ボディ
いわゆる胴体パーツです。さまざまな特殊能力が設定されているものが殆どです。
ボディパーツには武器スロット数が設定されており、その数だけウェポンを搭載することができます。

ウェポン
いわゆる武器パーツです。
敵を攻撃するためのものが多いですが、回復や防御、バフ効果(ステータス強化)の能力を持つものなどもあります。

メックの設計

1機のメックにつきトランスポート・ボディは1つ、ウェポンは0個〜ボディパーツに設定された武器スロットの数まで組み合わせることができます。

パーツの性能

パーツには各種の数値的性能や様々な能力が設定されています。
ここでは全パーツに共通する、パーツの生成・強化に関する性能についてのみ説明します。
その他の性能については各パーツのページに記載しています。
生成エネルギー
パーツを実体化するためのエネルギーコストです。
パーツのレベルが1.0→2.0→3.0と上がるにつれ、生成エネルギーは1倍→2倍→3倍になります。

アップグレードコスト
殆どのパーツはレベル1.0(無印)から3.0までアップグレードすることができます。
「アップグレードコスト」は、パーツの設計図をアップグレードするためのクレジット量を指します。

初期クレジット
「開始時設定」でラン開始時から所持しておくパーツを選ぶことができますが、このときに必要となるクレジット量です。

使用量
ややわかりにくい要素ですが、これは「1部隊内に同時に投入(実体化)できるパーツの最大数」と言うことができます。
例えば武器「スナイパー」の使用量は2ですが、これは1部隊内にスナイパーは2丁までしか投入できない、ということを表します。
つまりスナイパー1丁を持つメックを最大でも2機までしか同時に生成できません。
またメック1機にスナイパーを2丁セットしてしまうと、そのメックが破壊されるかスナイパーを他の武器に交換するなどしない限り、スナイパーを持つメックをそれ以上生成することはできない、ということになります。

パーツのアンロック

一部のパーツはゲーム開始直後(プロフィール作成直後)はロックされており、入手・使用することができません。
ランを繰り返して戦績ポイントを貯めていくと、貯まったポイントに応じて自動でパーツが順次アンロックされます。
なお戦績ポイントは消費される(減少する)訳ではなく、いくらでも貯まっていきます。
2,400pts以上貯まっても特に何も無いようです。
戦績ポイントパーツ分類
50フリーザーウェポン
100スナイパーウェポン
150アーマータイルウェポン
200キャノンウェポン
300トルーパーボディ
400ローラートランスポート
500ガトリングガンウェポン
600ヒールタイルウェポン
700デュアルボディ
800テレポータートランスポート
900ダメージタイルウェポン
1,000リフレクターボディ
1,100トラップタイルウェポン
1,200エンジニアボディ
1,300カウンターガンウェポン
1,400ジェットパックトランスポート
1,500メガミサイルポッドウェポン
1,600イミューンボディ
1,700クロウウェポン
1,800ソウウェポン
1,900ブルズアイボディ
2,000ショットガンウェポン
2,100レゾネーターウェポン
2,200レイガンウェポン
2,300スモークグレネードウェポン
2,400ビッグロケットウェポン

今日のパーツ

日替わりで、一つのパーツが強化されます。
強化される内容については各パーツの説明に記載しています。

「今日のパーツ」に選ばれる順番は決まっているようです。
各パーツが強化される日付については「今日のパーツ」のページに記載しています。

ゲーム機の内部時計で日付が変わるタイミング(23:59→0:00)で更新されます。
ゲームを起動したままであれば日付をまたいでも強化対象のパーツは継続されます。
日付が変わった後でゲームを起動しなおすと更新されます。

パーツ性能表の項目について

パーツ性能表の各項目の説明です。
パーツの種類により表の項目を多少変えています。
初期クレジット
「開始時設定」でラン開始時から所持しておくパーツを選ぶことができますが、このときに必要となるクレジット量です。

アンロック
パーツをアンロックするのに必要な戦績ポイントです。

今日のパーツ
「今日のパーツ」になった時に強化される内容です。

LV
各アップグレードレベルです。

体力(
脚パーツ・ボディパーツに設定されている体力です。
脚パーツとボディパーツの体力の合計値が、メックの体力になります。

防御(
パーツの防御力です。

移動(
パーツの移動力です。

スロ
ボディパーツに設定されている、武器スロット数です。

攻撃(
武器パーツの攻撃力です。
ゲーム内では「ダメージ」として表記されています。

射程(
武器パーツの射程距離です。
ゲーム内では「範囲」として表記されています。

クール(
クールダウンタイムです。
再使用可能になるまでに必要なターン数です。

生成
パーツの生成エネルギーコストです。

使用
パーツの使用量です。

アップ
各レベルへのアップグレードコストです。

特記事項
ゲーム内のパーツの説明文です。必要に応じて若干加筆修正しています。

今日のパーツ一覧

「今日のパーツ」に選ばれる順番は決まっているようです。
「ベーシック」(ボディ)、「ハンマーオブライト」(ウェポン)は今日のパーツの対象になりません。
No.日付パーツ分類強化内容
12023/08/15マシンガンウェポン攻撃力+4
22023/08/16ミサイルヘッドボディ体力+4
32023/08/17スパイダートランスポート移動力+1
42023/08/18ミニガンウェポン攻撃力+1
52023/08/19メカニックボディ回復バフ+2
62023/08/20カウンターガンウェポンカウンター+20%など
72023/08/21エンジニアボディ体力+4
82023/08/22トリプルボディ体力+4
92023/08/23ガトリングガンウェポン攻撃力+1
102023/08/24テレポータートランスポート体力+4
112023/08/25リフレクターボディカウンター+10%
122023/08/26ソウウェポン攻撃力+4
132023/08/27バギートランスポート移動力+1
142023/08/28コマンダーボディ攻撃力バフ+2
152023/08/29ギャンブラーボディ体力+4
162023/08/30トラップタイルウェポンクールダウン1→0
172023/08/31ガンナードローンウェポンクールダウン2→1
182023/09/01アーマータイルウェポンクールダウン1→0
192023/09/02スナイパーウェポン射程+1
202023/09/03メガミサイルポッドウェポンクールダウン1→0
212023/09/04メガウォーカートランスポート移動力+1
222023/09/05イーグルアイボディ射程バフ+1など
232023/09/06ヒールガンウェポン回復+3
242023/09/07トライクトランスポート移動力+1
252023/09/08ヒールタイルウェポンクールダウン1→0
262023/09/09ビッグロケットウェポン使用量1→4
272023/09/10ダメージガンウェポン攻撃力バフ+2
282023/09/11ローラートランスポート移動力+1
292023/09/12エコーボディ体力+4
302023/09/13ミニスパイダートランスポート移動力+1
312023/09/14レイガンウェポンクールダウン1→0
322023/09/15シールドウェポン使用時の防御力+2
332023/09/16ブースターボディ移動力バフ+1
342023/09/17チェインリアクションボディ体力+4
352023/09/18タレットトランスポート移動力上限+1
362023/09/19ウォーカートランスポート移動力+1
372023/09/20ショットガンウェポン攻撃力+4
382023/09/21レンジャーボディ射程+1
392023/09/22ブルズアイボディ攻撃力+2
402023/09/23キャノンウェポン攻撃力+4
412023/09/24ミニトラックトランスポート体力+4
422023/09/25リペアドローンウェポンクールダウン2→1
432023/09/26インパービアスボディ防御力+2
442023/09/27デュアルボディ体力+4
452023/09/28ターボボディ移動力+1
462023/09/29スモークグレネードウェポン射程+1
472023/09/30ミサイルポッドウェポンクールダウン1→0
482023/10/01ミニウォーカートランスポート移動力+1
492023/10/02エアストライクウェポン射程+1
502023/10/03ヘビーボディ体力+4
512023/10/04トルーパーボディ体力+4
522023/10/05ニュートライザーウェポン敵の攻撃力ダウン-2
532023/10/06ダブルダブルウェポン攻撃力+1
542023/10/07メガタンクトランスポート防御力+2
552023/10/08ディフェンダーボディ体力+4
562023/10/09エレクトロショックウェポンクールダウン1→0
572023/10/10クロウウェポン最大射程+1
582023/10/11フレームスロウワーウェポン攻撃力+2
592023/10/12イミューンボディ防御力+2
602023/10/13トラックトランスポート体力+4
612023/10/14ジェットパックトランスポート移動力+1
622023/10/15エネルギーシールドウェポン使用時の防御力+2
632023/10/16マインランチャーウェポン射程+1
642023/10/17ドッジャーボディ回避率+10%
652023/10/18テネイシャスボディ体力+2、回復+1
662023/10/19アーマーガンウェポン防御力バフ+2
672023/10/20ミニミサイルウェポン攻撃力+4
682023/10/21ミニジェットトランスポート移動力+1
692023/10/22ダブルボディ体力+4
702023/10/23タンクトランスポート防御力+2
712023/10/24フリーザーウェポン射程+1
722023/10/25ダメージタイルウェポンクールダウン1→0
732023/10/26カミカゼボディ爆発時攻撃力+3
742023/10/27マクシムスボディ体力+4
752023/10/28ジェットトランスポート移動力+1
762023/10/29バーサークボディ攻撃力増加+2
772023/10/30レゾネーターウェポン使用時の防御力+3
782023/10/31ボディガードボディ防御力バフ+2
792023/11/01ミスチーフボディスウォーム被ダメージ増加+2
12023/11/02マシンガンウェポン攻撃力+4

更新履歴

2023-12-12 「今日のパーツ一覧」を別ページに移動
2023-11-09 新規作成

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます