2021年に Lioncode Games から発売されたゲーム メカアルマダ / Mech Armada の情報を扱っています。

実績の一覧です。
ゲームクリアに関係する実績もあるため、幾つかネタバレを含みます。

シミュレーションモードで条件を満たしても達成扱いになりません。
ストーリーモードかチャレンジモードで条件を満たす必要があります。

ボス討伐系

ボスを倒した時などに達成される実績です。
ゴリアテ倒した / Goliath Down
ゴリアテボスバトルに勝利

やるぞー / Let's Get Crackin'
クエイクボスバトルに勝利

尻尾に気をつけよ / Watch That Tail
クラウダリーダーボスバトルに勝利
スコージリーダーのことです。

曇り時々石 / Cloudy With a Chance of Rocks
ビヒモスボスバトルに勝利

緑な悪 / Green And Mean
バジリスクボスバトルに勝利

クモ怖い / Creepy Crawlies
スパイダークイーンボスバトルに勝利

痛っ! / Ouch! That Stings!
スコーピオンボスバトルに勝利

息臭い / Bad Breath
ハンマーヘッドボスバトルに勝利

クラーケンを出せ! / Release the Kraken!
クラーケンボスバトルに勝利

目に砂が入った / Got Sand in My Eye
サンドワームボスバトルに勝利

ここ暑いなぁ / It's Hot In Here
ドラゴンボスバトルに勝利

ピュロス勝利 / Pyrrhic Victory
デーモンを倒す
ストーリーモード1クリア時に達成になります。

光あれ / Let There Be Light
スペシャルウェポンを持ってベースへ戻る
ストーリーモード2クリア時に達成になります。

人類に希望を / Give Humanity Hope
侵略の原因を倒す
ストーリーモード3クリア時に達成になります。

ラン完走系

特定の制限を課した状態でランを完走した時に達成される実績です。
ストーリーモード1〜3のどれを完走しても構いません。
基本に戻ろう / Back to Basics
チュートリアルパーツのみでランに勝利
「チュートリアル」のチェックボックスをオンにしてランを開始し、
初期から所持しているパーツのみを使用してランを完走します。
  • ミニウォーカー
  • ミニトラック
  • ベーシック
  • ダブルダブル
  • マシンガン

「チュートリアル」でランを開始した場合、チュートリアルの説明で強制的に「パーツの開発」を行うことになり、そこでミニガンかミニミサイルのどちらかを必ず入手できます。
これを使ってよいかは不明です。

ちょろ過ぎる / Game's Too Easy
チャレンジ12のランに勝つ

ホーダー / Hoarder
1回のランを新しいパーツにクレジットを消費せずに勝つ
パーツの開発を行わずにランを完走します。
初期所持パーツとキャンペーンマップの道中で拾えるパーツのみでクリアする必要があります。
アップグレードやクレジット→エネルギーの変換でクレジットを消費するのは構いません。

ローグライク大好きだ / I Like Roguelikes
改良なしでランを勝つ
ラン開始時設定の「改良」を全てオフにした状態でランを完走します。
「出撃の構成」は変更しても構いません。

ワンマンアーミ / One Man Army
全バトルに1つのメックのみでランに勝つ
1機のメックのみでランを完走します。
ドローンを使用したり、ライト博士を連れても良いかは不明です。
ランドマインを使用することは構いません。

ワン・オブ・ア・カインド / One of a Kind
1回のランでパーツ被らず6つのメックで勝つ
別々のパーツで6機のメックを構成した状態でランに勝利します。

ランの最初から最後まで別々のパーツである必要はなく、ラストバトルに勝利する瞬間に条件を満たしていればOKです。
6機のパーツがバラバラであれば良いため、トランスポートとボディだけの(ウェポンを装備していない)メックを作っても構いません。

累積系

ゲーム購入時からの累積値などで達成される実績です。
味色々 / A Thousand Flavors
すべての種類のモンスターを一度倒す(ボス&霧以外)
殲滅バトルを戦っていればおのずと殆どのスウォームを倒すことになりますが、「スコージエッグ」はバトル開始後早々に「スコージラーヴァ」に進化してしまうため、これだけは意識的に倒しにいく必要があります。

あれもうやったんだ / Been There Done That
すべてのパーツを一度生成する

エネルギーいっぱい / Bursting With Energy
1000エネルギーポイントを回収

フルアーセナル / Full Arsenal
すべてのパーツをアンロック

完全拡張 / Fully Expanded
すべての拡張機能を一度集める


その他の実績

999
霧のクリーチャーの体力を0にして倒す
「霧」を倒します。
ハンマーオブライトを使うか、通常の武器で「霧」の体力999を削りきることでも達成できます。

陰に隠れる / From the Shadows
モンスターを8範囲以上からシングルターゲットウェポンで当てる
シングルターゲットの武器で8マス以上離れた敵を撃ちます。
各種パーツの射程バフ効果を重ねることで射程を伸ばし、敵を攻撃します。
AoE武器やエアストライクでは達成扱いになりません。

ガソリンガソリン / Gas Gas Gas
一度に11以上の移動ポイントを消費
1回の移動で11ポイント以上の移動力を消費します。
拡張機能「インフィニットループ」を取得した状態で移動力を蓄積しておき、一気に移動すれば達成できます。

なお11ポイント分移動した時点で実績達成となるため、その後「元に戻す」で移動をキャンセルしても実績は残ります。

向こうからこっちのナイフに突っ込んだんだ / He Ran Into My Knife 10 Times
ボスバトルでタイル、ランドマイン、エアストライクのみで勝つ
上記の武器のみを使用してボスバトルに勝つ必要があります。
バフガンやシールド系など、敵を直接攻撃しない武器を使用してもいけません。

今日がその日だ / Today's The Day
今日のパーツで出撃
出撃の構成で「今日のパーツ」を所持した状態でランを開始します。

秘密の実績

達成条件が公開されていない実績です。

クリックで開閉します。


更新履歴

  • 2024-05-28 秘密の実績についてクリックで開閉する旨を追記
  • 2023-11-04 新規作成

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます