FF11 プライベートサーバー Nocturnal Souls の日本語Wikiです。

3キャラ運用指南


Nocturnal Soulsにはフェイスが存在しないため、メインキャラクターをサポートするためにサブキャラを2体まで操作することが許可されています。
1キャラで停滞してきたと感じたら、キャラを2体追加してみるのも手です。操作面はアドオンで大抵の問題は解決します。
初期導入は少々手間ですが、「3キャラじゃないとダメなのか」と考えるよりも「3キャラならいけるのか」というベクトルの思考に切り替えていただければ難なく受け入れる事ができるでしょう。

武器や防具の強化では一部のソロ制限BCを除いて同時進行できますし、ヴォイドウォッチなどはキャラ数に比例して戦闘回数を増やす事が可能です。
更にエンドコンテンツの登竜門であるエスカ・ジ・タではその違いが顕著に現れ、Tier1トリガー1セットに対して1キャラではTier3NMが1戦しかできないところ、3キャラでは9戦できる計算になり、戦闘時間も大幅に短縮できます。
1キャラで30分以上戦ってドロップ率10%…などと考えるとやる気も起こりませんが、サブにシーフを入れる事で75%以上のドロップ率が期待できます。

このページでは1PC・1コントローラー、キーボード・ほぼ1画面で、快適に操作するための方法を紹介していきます。

導入と運用ステップ

ユーザーアカウント制御の設定

アカウント作成

アドオンの導入


これでコントローラーで画面を切り替えつつ、本体のマクロ操作のみでサブキャラを制御する準備が整いました。
ここからは具体的なマクロの書き方を記載していきます。
  • 初級編 …移動等に関する、すべてのジョブで共通して使用するもの
  • 中級編 …戦闘に関するもの
  • 上級編 …他のアドオンも導入してより快適な操作へ

初級編

シグネット
チャットウィンドウから全キャラで!signetを実行する。
//send @all /s !signet
同機能をマクロに登録する。
/console send @all /s !signet
※/sや/lなどのチャットモード指定が必要です。
追従・停止
Sendを使ってサブキャラにメインキャラを/followさせてみましょう。
※/followはよく引っ掛かるので長距離移動やエリアを跨ぐ場合はネクサスケープを使ってください(一部飛べないエリアがあるので注意)

チャットウィンドウからサブキャラを/followさせる。
//send @others /follow メインキャラ名
同機能をマクロに登録する。
/console send @others /follow メインキャラ名
これを実行する事によってサブキャラの全て(@others)がメインキャラを/followします。
/followさせたままメインが点滅したりエリアチェンジするとサブが走り出してしまいます。しかし/followを止めるコマンドは実装されていません。
装備やロックスタイルの変更でサブキャラを点滅させることによって/followを止める事もできますが、ここでは止めるための発展形マクロ(Windowerの機能を利用した独自の拡張マクロ。以降拡張マクロと表記。)を用意します。
Windower4\scriptsの中にothersフォルダを作成し、下記を記述したstopfollow.txt(名前は任意)を格納します。
setkey numpad7 down;wait 0.1;setkey numpad7 up
文字コードはSJISにしてください。
意味がわからないよ!という方はこちらをダウンロード→解凍してWindower4\scripts\配下に保存してください。

チャットウィンドウからサブキャラの/followを停止させる。
//send @others //exec others/stopfollow.txt
同機能をマクロに登録する。
/console send @others //exec others/stopfollow.txt
ネクサスケープ
記述が複数行になるのでマクロに登録しましょう。
/console send @others //exec others/stopfollow.txt …サブ達のfollowを中断する。
/console send @all /item ネクサスケープ <me> <wait 1> …全員がネクサスケープを使用
/console send @all /equip back ネクサスケープ <wait 6> …全員がネクサスケープを装備
/console send @all /item ネクサスケープ <me> …全員がネクサスケープを使用
/followしたままだとサブ達が走り出すのでまずは/followを中断します。
マクロ実行時にネクサスケープを装備している場合はそのまま使用し、そうでない場合は装備してから使用するようになっています。
サブキャラのTelelistに登録した場所へ飛ぶ場合に備えて全員(@all)で使用するように設定していますので、その際はリーダー交代を忘れずに実行してください。
PTを組む
/console send メインキャラ名 /pcmd add サブ1 <wait 1> …サブ1をPTへ誘う
/console send メインキャラ名 /pcmd add サブ2 <wait 2> …サブ2をPTへ誘う
/console send サブ1 /join …サブ1がPTに加入
/console send サブ2 /join …サブ2がPTに加入
Sendを使用する事によってサブキャラからのマクロ実行でもメインキャラをリーダーとしてPTを編成する事ができます。
wait値は環境に合わせて調節してください。
その他
/mountや!signet、!gotoexp等3キャラ同時に使用したいものもマクロに登録しておくと便利です。

中級編

3キャラ使えるなら、本体はシで殴りながら連携しつつ、サブ1を黒でMB入れて、サブ2は吟でサポートさせたいなどと思うかもしれません。
いきなり3キャラ別行動させようとすると操作したいキャラ以外が棒立ちになりかねません。またサブキャラを制御しようとして本体が落ちては意味がありません。
基本はメインのマクロを実行した時に、ついでにサブも行動するという形のマクロを作ります。

強化魔法などPTが対象の行動
/console send @all /ma ストンスキン <me> …全員がストンスキンを唱える
/console send @all /ma 金剛身 <me> …全員が金剛身を唱える

唱えられない魔法は唱えませんが、赤/青などでどちらも唱えられる場合どちらを唱えるか安定しません。1キャラずつ指定してみます。
/console send @thf /ma 金剛身 <me> …シが金剛身を唱える
/console send @rdm /ma ストンスキン <me> …赤がストンスキンを唱える
/console send @brd /ma 金剛身 <me> …吟が金剛身を唱える

ジョブ指定ではなくキャラ指定、各自違う魔法・アビリティでも構いません。記述方法は一緒です。

敵が対象の行動

全員が同じ敵に同じ魔法を唱える
/console send @all /ma ストーン <t> …全員が対象にストーンを唱える

ジョブ・装備・魔法が同じであれば単純に威力は3倍
全員が同じ敵に別々な行動をする
/console send @thf /ws ルドラストーム <t> …シが対象にルドラストームを撃つ
/console send @rdm /ma ブリザドIV <t> …赤が対象にブリザドIVを唱える
/console send @brd /ma 魔物のララバイII <t> …吟が対象に魔物のララバイIIを唱える

メインのシがWSを撃ち、サブ達がそれぞれ対象に魔法を唱えます。タイミングはベストではないかもしれませんが、操作や注視する画面は1キャラの時と変わりません。
ただしこのままではサブ達が敵をタゲっていない場合何もしてくれません。全員で同じ敵をタゲり、魔法を唱えてみます。
メインがタゲっている敵をサブ達がタゲり、全員が同じ敵に別々な行動をする
/console send @others /as メインキャラ名 …メインがタゲっている敵をサブ達がタゲる
/wait 1 …/asのラグに合わせてwaitを調節する
/console send @thf /ma テネブラルクラッシュ <t> …シが対象にテネブラルクラッシュを唱える
/console send @rdm /ma ディアIII <t> …赤が対象にディアIIIを唱える
/console send @brd /so 修羅のエレジー <t> …吟が対象に修羅のエレジーを唱える

※/asは抜刀していなければ動作しません。
これで開幕全員が同じ敵をタゲり各自で弱体を入れることが出来ました。
全員で殴りかかってWSを撃ってもよし、サブに金剛身を撃たせ続けて常にストンスキンを貼らせるもよし。
ここまで紹介したもので3キャラ同時操作は可能です。どのキャラに何をさせるか、自分なりの組み合わせを考えてみましょう。

戦闘中のオートターゲットロックがオンになっている場合、/followしたまま/asを使用と敵に突撃していきます。
コンフィグ→ゲーム設定でオフにするか、都度/followを止める拡張マクロを使用してください。(pluginのconfigを導入している場合、こちらのBattleAutoTargetを確認してください。)

上級編

中級までのマクロに手を加え、より快適な動作を目指します。
メインと同じNPCをタゲる
/console send @all //settarget <tid>

必須アドオン:Send、Gearswap、SetTarget
<tid>はGearswap導入が前提となりますので、上記で動作しない場合はGearswapの項をご確認ください。
※ジョブに応じた装備設定ファイルは書かなくても当WikiのGearswapを導入してロードするだけで動作します。

この後にwaitを挟んで
/console send @all /item ワークスつるはし <t> …対象に全員がワークスつるはしを使用する
/console send @all /a on …対象に全員でオートアタックをする
などをつけてアレンジしてみてください。
全員で魔法・改良
/console send メインキャラ名 /ma サイレントストーム <tid>
/console send サブキャラ名1 /ma サイレントストーム <tid>
/console send サブキャラ名2 /ma スペクトラルフロー <tid>

waitなしでメインキャラと同じ敵に魔法を唱えます。サブは敵をタゲりません。
メインキャラはsendを使用せずに通常通りの書き方でも問題ありません。

<tid>はsendを通さないと使用できません。拡張マクロで使用したい場合は、上のような記述をして本体のみでその拡張マクロを使用するようにします。


オマケに。本体シで連携しつつ、サブ1黒でMB入れて、サブ2吟はサポートさせるマクロを作成してみます。

1.各キャラでしたい動きを考える。

2.拡張マクロの作成

3.マクロ記述

このページへのコメント

すいません質問させてください。/console send @all settarget <tid>
このマクロ使いたいのですが反応してくれません。
何か設定とかあるんですか?

0
Posted by 名無し(ID:sBg3aK8Pgg) 2023年08月14日(月) 08:16:40 返信数(4) 返信

記述に誤りがありましたので修正しました。

誤)/console send @all settarget <tid>

正)/console send @all //settarget <tid>

<tid>はGearswap導入※が前提となりますので、上記で動作しない場合はGearswapの項もご確認ください。
※ジョブに応じた装備設定ファイルは書かなくても当WikiのGearswapを導入してロードするだけで動作します。

0
Posted by  apostolos apostolos 2023年08月14日(月) 15:40:05

ありがとうございます!
試してみます!

1
Posted by 名無し(ID:aUaRkDVIiA) 2023年08月14日(月) 19:12:47

wiki通りにgearswap入れてみたんですけど、ログインしたときにLua errorって出ます。
ファイルは何もいじってません。

0
Posted by 名無し(ID:sBg3aK8Pgg) 2023年08月14日(月) 21:26:13

エラーコードを確認したいのですが、こちらに直接書いていただくか、uploaderなどのリンクを張っていただくか、もしくはDiscord登録されてるようでしたらDMでSSを送っていただくと助かります。
insertキーを押すとロードリストの表示/非表示を切り替えできるので、ログイン時の状況をご確認くださいませ。

1
Posted by  apostolos apostolos 2023年08月14日(月) 22:18:36

回答が遅くなりすいません
調べた結果、どうもファイルが壊れていたようでアドオンを入れなおしたら直りました

ご回答ありがとうございました

0
Posted by つをもそ 2023年06月17日(土) 20:37:08 返信

複数キャラで試してみましたが問題なく動作していますね。
どういった状況ですか?

0
Posted by 名無し(ID:NGA3zhesow) 2023年05月09日(火) 19:43:07 返信

もしかして魔法に関しての/send って修正入りました?

全員が同じ敵に同じ魔法を唱える
/console send @all /ma ストーン <t> …全員が対象にストーンを唱える

とか

0
Posted by jker 2023年05月08日(月) 22:34:14 返信

掲示板に3キャラの動かし方についてという場所がありますので、具体的な記述を書いていただければ助かります。

0
Posted by Yukie 2021年07月28日(水) 12:18:23 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!