音、言葉──

──消えろ。
沈黙の絶傑・ルルナイ
コスト3フォロワー
クラスナイトメア
レアリティLG/SL
タイプ絶傑?死霊術士?
パック永劫なる絶傑
イラストレーター薄雲ねず
攻撃力3体力3
進化コスト1:これは進化する。
これがいる限り、相手がスペルをプレイする際、コストを+1する。
ファンファーレネクロチャージ?_10】元のコスト3以下の相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それを破壊する。
EVOLVE
攻撃力4体力4
これがいる限り、相手がスペルをプレイする際、コストを+1する。
進化時】相手プレイヤーすべては、自身の手札をランダムに1枚捨てる。

概要

十禍絶傑の三、黙する怨讐。
世界に静寂という名の平等を齎すため、
あらゆる命に沈黙の試練を与える。
巨大な鎌・「轟」を振るったが最後、
撒き散らされる怨讐が、周囲のものを狂わせる。


第5弾ブースターパック「永劫なる絶傑」にて登場したレジェンドのナイトメア・フォロワー。
お前死霊術士だったのか……

3/3/3という全身で3を体現しているスタッツに加えこれが場にある限り相手のスペルのコスト+1という妨害効果を持っている。
進化時に相手の手札をランダムに捨てさせる効果も相まってとことん妨害=沈黙させてやろうという意志を感じる。
手下、スペル共々ハンデスに特化したいるため沈黙でデッキを組むとかなりいやらしいものになること間違いなし。

おまけ程度についているネクロチャージによるコスト3以下破壊もエボにおいてはコスト3以下というのはかなり環境に多いため便利である。

↓公式の紹介画像

元ネタ

各絶傑はモーセの十戒が元ネタにされていると思われる。
ルルナイの場合は第三の戒律。
男の絶傑は十戒を極端に守り、女の絶傑は十戒を極端に反転させているのでは?と考察されている。
アプリ版では抽象的な概念だった沈黙もこちらではがっつりハンデスという能力を手に入れているのでハンデス戦法が好きな人はぜひ握ってみよう。
1.主が唯一の神であること
2.偶像を作ってはならないこと(偶像崇拝の禁止)
3.神の名をみだりに唱えてはならないこと
4.安息日を守ること
5.父母を敬うこと
6.殺人をしてはいけないこと(汝、殺す無かれ)
7.姦淫をしてはいけないこと
8.盗んではいけないこと
9.隣人について偽証してはいけないこと
10.隣人の財産を貪ってはいけないこと

関連カード


Q&A

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます

メンバー募集!