They Are Billionsのwikiです。編集権限は誰でもokなのでお気軽に


サバイバルモードとの違い

  • 最初は生産できる戦闘ユニットや建物が限られる。研究ポイントを消費して技術ツリーを開放すると生産可能になる。
  • 技術ツリーには、戦闘ユニットや建物の性能が向上する技術なども存在する。
  • 市長がいない。
  • 家を建てても列車が来るまで人口や収入が増えない。
  • ワンダー(特殊建造物)と宿屋の研究が不要。該当の工房や鋳造工場が完成していればすぐ建設可能になる。

  • ジャイアント、変異感染者のHPが難易度によって増減する。
難易度25%50%100%200%300%500%800%
ジャイアント400070001000011000130001500020000
変異感染者1500250040004500500060008000
(サバイバルモードのジャイアントはHP10000、変異感染者はHP4000の固定)

  • 攻撃ミッション(感染者の群れ)では帝国ポイントを使用して戦闘ユニットや防衛設備を配置する。
帝国ポイント戦闘ユニット帝国ポイント防衛施設
10レンジャー4杭の罠
20ソルジャー5地雷
25スナイパー8鉄条網の罠
180ルシファー10木の障壁
240タナトス40ワスプ
350タイタン
1000変異者
「木の障壁」はHP300固定。コロニーで建設する「木の壁」とは異なる。
キャンペーンを最後までクリアすると帝国ポイント13,200が手に入る。ただし攻撃ミッションは基本的に再びプレーができない。つまり攻撃ミッションを全てクリアした後に取得する帝国ポイントが役に立つことはない。そう考えると実質11,340ポイントで最後の群れに挑むことになる。ちなみに攻撃ミッションクリア直後でセーブ前なら、その群れを再びプレーすることは可能。

技術開発

  • 技術ツリーに関して序盤はほぼ一本道。定跡通りの取得をしていかないと、初心者・中級者は途中で詰みかねないゲームバランスになっている。上級者でも茨の道。中盤からは自由度がぐっと上がるので多様なプレースタイルも可能になる。
  • とりあえず農場とソルジャーは最優先。農場は狩人の草原で早速役立つ。ソルジャーはクロスロードでレンジャーとの地力の差を見せてくれる。これらを取らないままだと以降のステージでも超高難易度な縛りプレイとなる。
  • 嵐の岬ではショッキングタワー(木材工房から研究ポイント500)ができれば欲しい。無くてもクリアは可能だがその場合はスナイパーとバリスタ(木材工房から研究ポイント600)が欲しい(ソルジャーと木の塔 研究ポイント220※難易度は高い)。特に高難度では骨の海岸挑戦時までには急いで取ってしまうことをおすすめする。キャンペーンでは特殊ゾンビが猛威を振るうのがだいぶ後の方になるので対雑魚番長のショッキングタワーがかなり長く活躍できる。
  • 序盤の難関として感染者の群れミッションが立ち塞がる。工夫を凝らせばソルジャーのみでクリア可能だが、火力でごり押しするならワスプやルシファーの取得も選択肢に入る。
  • 木の塔は攻防の要となる重要技術。石の塔だけ取って研究ポイントを浮かせようとすると後々使い勝手で困ることになるので、早めに取ってしまうのが吉。そのツリーの先の杭の罠も地味に強力。罠はいくつかの特定難関マップで序盤攻略の重要な鍵となる。楽なマップでは罠は全く使用しないので取らないなら無いなりに何とかなるが、罠が有った方が多様な作戦を採れるので攻略の幅が広がる。
  • 市場や銀行は中盤まで後回しにして防衛系を優先した方が楽になる。技術の習得が少ないうちは、内政を強化してもお金の使いみちがほとんどないため早めに取る意味があまりない。内政系で取るのを急ぎたいのは倉庫くらいか。
  • このゲームが初めての人は、先にサバイバルモードをやるとある程度必要な技術がわかるかもしれない。サバイバルはすべての技術が解禁されてるので使い勝手を確かめることができる
  • Ver.1.08以降、ステージを失敗すると『そのステージ直前に取得した技術』のみを無償で払い戻しできるようになった。 よくわからない技術はとりあえず取って試してみてもいい。
  • 最下段の列車に資源を運んできてもらう系は非常に強い。 特に石と鉄は司令部から遠い場所に配置されていることが多く、本来なら確保するまでに日数がかかる。その手間暇を省略できる上にコストが重い採石場を作らずに兵舎建設とソルジャー生産が可能になる輸送系は非常に重要。鉄輸送までは高難度攻略なら必須に近い。
    • 金塊輸送まで取れれば開幕ダッシュができるようになるが、石油輸送と合わせて研究ポイント540Pをそこに割く必要がある。見合った価値があるかどうかは個々のプレースタイルにもよる。少なくとも他に取るべき技術を放置して序盤に取るのはおすすめしない。中終盤で研究ポイントが余ってきて取るのは構わない。
    • 金塊輸送では列車が着くたびに1日当たり300Gを追加で得られる訳だが、比較対象として開始時の追加ユニットにソルジャーやレンジャー・スナイパーをもらえる技術は、その雇用費240G・120G・300Gを0日目に実質貰ったようなもの。冷静に考えると費やすポイント300Pと同じで、しかも兵舎建設をスルーして開幕猛ダッシュできる。運命の女神のように序盤がきつい難関マップでは、始めから兵員が多い後者で領土拡張に弾みをつけられることのメリットが大きい。逆に寂しい森のようにゾンビが最終ウェーブまで来ない楽なマップでは、序盤の兵員は不要でお金の方が役に立つ。どちらのコロニーで役立つ技術を優先すべきか考えると、難しい方を優先するのが無難か。
    • さらに400P消費して火砲輸送まで取るなら、ワスプは戦力としても使え、また解体して鉄とお金に換えることも可能なので汎用性が高い。ただしワスプには騒音が大きいという重大な欠点があるので、序盤に使いたくても設置すると自滅するようなマップもある。
    • 火砲輸送と似ているが開始時にバリスタを1つだけ貰う技術もあり、こちらはバリスタツリーの先の100Pと安い。そのまま使用しても心強くしかもワスプよりは静かだが、マップによっては即解体して250Gのお金に換えても初日のコロニー運転資金ならば価値が高い。こちらで代用する手もある。
  • 風車小屋の効率を上げる高効率タービンは意外にメリットが大きい。どのコロニーマップでも序盤は必ず風車小屋のお世話になるので無駄にならない。
  • ソルジャーとショッキングタワーは能力を上げる技術が多めなので、通常サバイバルモードより役立つ。 特に両者ともネックの射程を伸ばせるのは大きい。ソルジャーの射程が1違うだけで、コロニーの防衛もマップのクリアリングも世界が変わる。またヴェノムが怖くなくなる。
  • ソルジャーの攻撃力+20%の早期取得は微妙。 元々ソルジャーは厄介な走るゾンビ(HP45、アーマー5%)を非ベテラン(攻撃力16)はちょうど3発、ベテラン(攻撃力26)は2発で倒せるのだが、+20%を2個とも取得し攻撃力+40%にしても、撃破に必要な攻撃回数は一切変わらない。これが微妙な理由。ただしスーツ姿のエリートゾンビやハーピー、ヴェノムの撃破に必要な攻撃回数は減るので、ポイントに余裕ができるキャンペーンの中盤や終盤までには取るとよい。
  • スナイパーの早期取得も、研究ポイントが結構必要なので序盤は微妙。有害な湿原までにはスナイパーが欲しいが、それまではソルジャーで粘ってみてもよい。
  • 建物取り壊しで+30%資源が戻ってくる技術は、50%が65%になるのであって80%にはなってくれない。
  • 一方ソルジャーのArmorが20%上がる技術は、40%が60%になるので実質耐久1.5倍。殴られる防衛力は上がるが、ベノムのゲロ攻撃に対しての防衛力は上がらない。ルシファーの火も同様である。
  • 宿屋とワンダーについては拡張作業が苦にならない人にはあまり必要ないが、不必要に拡張せずにコンパクトなコロニーで楽がしたい人には有用。キャンペーンのマップは石鉄が豊富なためワンダー作るのが凄い楽。建設には倉庫が3つ必要。ワンダーを解体してもスコアに影響はないので貯金箱にもなる。
    • ただしイモータルアカデミーはどのプレイスタイルでも取得して損はない。終盤のミッションでは潤沢な資源からソルジャーやスナイパーを数百〜千人以上繰り出せるようになり、イモータルアカデミーでベテラン化すると戦力を大幅に強化できる。
    • クリスタルパレスを作れば食料を取るために拡張してかなくていいのでコンパクトなコロニーで防衛ラインの構築が楽になる。あまり拡張しなければ、拡張時に襲われるリスクも減る。拡張作業が面倒くさい人向け。終盤のミッション、特に最終ミッションはサバイバルモードと同じく拡張に神経を使うため、省スペースで大量の食糧を得られるクリスタルパレスが光る。
    • ライトニングスパイアもコンパクトコロニー向け。別になくてもいいが、風車や発電所のようなデメリットがないのであると楽。デメリットはいちいち鋳造工場を建てないと作れない点。
    • サイレントビホルダーはマップ初見なら非常に有用。キャンペーンのマップは袋小路の美味しい土地が多く、ウェーブの出現地点も少ないためマップの全域がわかってしまえば効率的に拡張でき、重点的に守るべき場所が限定できるため防衛ラインの構築が楽になる。また敵の位置も把握できるのでクリアリング時にリスクの少ないルートを選択できるため安全に掃除ができる。難しいマップでは一度ビホルダー建設に全振りしてマップを確認したら最初からやり直す、みたいなこともできる。ただし、死に覚えでも地形等の情報は確認できるので、それが苦にならないのなら不要といえば不要。
    • タイタンを大量に運用したい場合はアトラス・トランスミューターが有用。ほとんどのマップではそこまで量産する必要性が薄いので最終マップ用と見ていい。別にタイタンがなくても最終マップはクリアはできるが、保険として取得できるように研究ポイントを温存しておくのも悪くない。
    • 宿屋は名声50%アップを取ると人口1500程度の居住区でもタイタンが来るようになる。研究してなくても雇えるのがメリット。タイタンが必要なマップはほとんどないが、いればごり押しでクリアリングできるので楽といえば楽。建設に食料100と電力50、運用時木材収入-30をどう判断するかによる。その食料で石の家6軒とテント1軒、木材収入で発電所3つ作って内政を優先するか、傭兵使ってクリアリングを優先するか。又、宿屋は来場間隔は5日で来ない時は来ないし、来ても大体1体位で戦力強化として効率と費用を考慮すると非効率と言える。名声50%を含めると研究ポイント140+120も掛かるので高難易度ほど運用を避けるべきである。宿屋系技術は嗜好であり、あまり実戦的とは言えない技術である。
  • 序盤の研究はソルジャー又は農場からショッキングタワーと優先して始めると以降のミッション攻略難度は下がる。
  • ベノム、変異感染者、ジャイアントが多いミッションではスナイパー以外での攻略が難しくなる。タイタンやタナトスは低難易度程必須では無いが居れば大量の雑魚ゾンビ群の掃討が捗ると言ったところ。スナイパー射程を+1する技術(拡張現実)はスナイパーを多用する頃には欲しい。石の塔に乗せるとゼイビリ史上最も長い射程(13マス)に惚れる。例えるなら、ノーマルテスラタワーの1.5倍を超える範囲のゾンビを攻撃する。これにより、密集状態のスナイパー群では1マス分のユニットが射撃可能になるので隊の火力が上がる事になる。
  • バリスタはコスパの良い攻撃タワーで防衛の軸になり、エグゼキューターはバリスタより雑魚ゾンビ群の処理能力が高く、ショッキングタワーの苦手なハーピー、ベノム、チャピーにも一定の効果があるのでキャンペーン終盤に役立つ。
  • ソルジャー群で防衛するなら短射程なので塔はほぼ必須。又、木の塔の前に杭の罠を組み合わせればレンジャーでもバリスタ並みの防衛力を発揮する事も出来るので、特にミッション序盤にはコスパの良い防衛施設として使える。又、大規模襲撃等でショッキングタワー等で当たりの強い壁を塔に変えて耐久力を上げるという活用法もある。
  • 杭の罠は慣れが必要だが大規模襲撃や早期ランナーゾンビ群の掃討に役立つ。
  • 倉庫、市場、銀行、発電所、列車輸送系は内政を助け増収に役立つ。特に最終襲撃までゾンビが全く居ないミッションでは有効。キャンペーン序盤は食料や木材の確保に困らないので倉庫>市場>銀行又は発電所の順で良いかもしれない。
  • 倉庫は資源20%UPに加え、木材は特に溢れがちなのにコテージや杭の罠等で使う時は大量消費する等影響が大きい。石材は石の家、石の壁やショッキングタワーを建てる時等、鉄は上級設備やエグゼを建てる時に役立つ。
  • 市場や銀行の建設タイミングとしてテントに使っても効果は薄いので、テントを大量に建ててある程度コテージ化をしてからか終わってからで良い。
  • 上級風車小屋は収入より電力が欲しい状態になってから真価が発揮される仕様になっていて、殆どのステージで木材確保に困る事も無いのでほぼ発電所までで事が足りる。
  • 列車輸送系は研究ポイントの割高感はあるが、特にミッション序盤の内政に与える影響は大きい。列車輸送のワスプも売却すれば1基160Gの資金として使えるので特にミッション開始から数日は売却する方が価値は高い。
  • 上級採石場は少ない資源採掘量を倍増させる優良技術。
  • 闇市場、⚪体リサイクルは特に必須技術という訳ではないが、ゾンビの多い高難易度程効果が高い。

キャンペーン特有のコツ

  • 列車に敵を轢かせることができる。 うまくレンジャーで引き回してれば狙えるかもしれない。 味方ユニットは押されるが轢かれない。(流石にジャイアントは轢かれても死なない)。だいたい150ダメージを接触したゾンビに断続的に与える模様。
  • まっすぐな線路と両隣のマスの上には柵のゲートのみ建てられる。 曲がってる部分にはどうあがいても何も建てられないので諦めよう。
  • キャンペーン最序盤は石が必要になる場面が極端に少ない。というか兵舎くらいしかない。石材工房・ショッキングタワー・倉庫・市場などを技術ツリーで取得する以前なら、兵舎を建てた後は採石場を即停止するかいっそのこと1度破壊しても構わない。高難易度なら兵舎の2棟目がすぐ欲しくなるのでもうちょっと動かしていたいが。
  • キャンペーンではショッキングタワーやソルジャー・スナイパー等が大きく強化される一方、ワスプ・バリスタ・エグゼキューターに強化はないのでその力の差がかなり開く。結局のところソルジャー・スナイパーが主役となりやすい。お金と資源が溢れ出す前に兵舎を複数設置してユニットを並列生産し、数の力でごり押す作戦が有効となる。食料豊富なマップなら兵舎を20個ほど建てて兵を1,000人以上雇うことも可能になる。
  • 大襲撃前は兎に角労働者を多目に確保する。大襲撃中は列車が来ない為、労働者を増やせない。労働者が居ないと殆どの建物の建設やユニットを生産出来ない為、コロニー強化が止まってしまう。しかし、製材所や採石場を止めてでも労働者を確保し、強化を優先すべきである。この時の弊害としては、施設を止めると資源を捨てていると同じである事と、多く止め過ぎると復帰以降の資源増加に偏りが出て使い辛くなる事である。
  • 列車輸送系技術はミッション序盤の影響力が大きい。

攻撃ミッション

防衛するのになぜかゲーム内の正式名称は「攻撃ミッション」。通称「感染者の群れ」あるいは「Swarmミッション」。

最初の1ステージ目は歩きゾンビしか出ないので楽だが、2つめ以降は全て走りゾンビになるので一筋縄ではいかない。バリスタなんかも使いたくなるが研究してもここでは使えない。

単純にソルジャーを目いっぱい雇用し、アウトポスト周りに集めて放置するだけでも何とかなることが多い。戦いは数だよ兄貴! ただし序盤の特定の数ステージはそれだけだと押し負けるので対処法をいくつか紹介する。
  • ミッション開始時はマップの端々にソルジャーを配置してゾンビの最前線と早めに対峙させる。ゾンビを撃ちながら中央にじりじり集合する。そうすることでなるべく早く経験値を稼ぎ、火力をアップさせる。
  • レンジャーでゾンビを釣り、引きずり回す。
  • 壁役ソルジャーを1体突出させる。ダメージが溜まったところで交代し体力を回復させる。
ベテランが増えれば押し返せるようになる。罠やワスプも有用。

終盤はソルジャーだけだと火力不足で負けてしまう。また射程が短いので後ろのソルジャーが攻撃できず、数を揃えても本当に弱い。そこで少数のソルジャーやルシファーやタイタンを肉壁にしつつ、主力のスナイパーを後ろに配置することで火力を高めることができる。しかし、ぶっちゃけスナイパーだけのおしくらまんじゅう作戦でどうにでもなる。

どうしてもクリアできない場合、別のミッションをクリアして帝国ポイントを増やすか難易度を下げてしまおう。難易度を下げてもSteam実績に関わる勝利ポイントが減るだけで、プレイに実害はない。


安定するのはワスプを最小範囲で全周囲うやり方。それまでは、帝国ポイント全振りでソルジャーを配置して、開始直後に中央密集陣形にするのが低コスで凌ぐ方法。しかし、ゾンビ群が増えてくるにつれ射程の関係上処理が追い付かなくなるので、ワスプへ以降。ワスプ固めは最初の頃、帝国ポイント全振りでワスプ全周設置すると非常に強く安定する。エリートゾンビまでなら完封まである程だ。最大5層までギリギリ射程が届くくらいなのでワスプを全周3〜4層したら中央に射程の長いスナイパーを配置して、開始直後中央のスナイパーを適切に配置すると良い。スナイパーが中央からはみ出るなら襲撃の来ない所に切れ目を入れておき開始直後中に入れてやれば良い。チャピーの割合が多い場合もスナイパーを適宜配置した方が良い。大群ベノムのステージは高難易度になるとスナイパー全振りでは負けるので、頭数を最優先しつつ壁やワスプ、ルシファーを適宜配置すると良い。変異感染者やジャイアントの出るステージもスナイパーの頭数が多い方が有効で、誘導役にタイタンを6〜8体入れて交代しながら誘導すれば良いだろう。誘導には多少慣れが必要で崩壊の危険性もあるが効果は高い。簡単な誘導方法としては、スナイパーと大型ゾンビの間にタイタンを配置(スナイパーから3〜4マス離れた位置)して大型ゾンビに殴られたら直ぐにスナイパー群を回る様に距離を保ちつつ2マス逃げ、再び殴られそうになったら直前で2マス逃げるを繰り返す。逃げるのが早過ぎたり、スナイパー群に近過ぎると大型ゾンビがスナイパー群を殴りに行く。スナイパー群が殴られたら後退させて、タイタンで大型ゾンビの正面に向かい殴られに行く。スナイパー群から遠過ぎると射程の届かないスナイパーが増えて火力が出ない等、兎に角やって覚えるしかない。ルシファーで大型ゾンビを受ける場合は、悲しき専属捨て駒となる。最初の立ち位置はタイタンと同じで、両脇に4マス程離して2体のルシファーを立たせ、大型ゾンビに殴られ続ける。1体目がやられる前に2体目を突っ込ませ大型ゾンビに殴らせ続け立ち位置をズラさないようにする。ルシファーを逃がす方法もあるが:2体目以降に継続するのが難しくなるのでひたすら殴られ役に徹する方が消耗はあるが安定し易い。もし、ルシファーが尽きたら次はスナイパーを1体ずつやられるタイミングで次々差し出しそう。当然、ルシファーはタイタンよりコスパは悪いので変異感染者なら6〜8体。ジャイアントならジャイアント数×2.5体くらいを目安に差し出しそう。ワスプは射程が短いが1マスでベテランソルジャー3体並みの火力があるので密集させると密集ソルジャーより火力が出るのがポイント。ワスプ5層囲いは侵食されると火力を増すが一発も撃たないワスプも多くなるので、射程の長いスナイパーを中央に配置した方が効率良い。ゾンビが限られた経路で整列し進行てくる場合はルシファーが効果的であり、ゾンビ群の列があまり形成されずほぼ全方位に近い進行の場合は全周囲ワスプが有効である。1、2層全周囲ワスプとルシファーの併用も有効で、全方位から来るが、特にゾンビ群が集中する箇所にはルシファーで補強するという使い方もある。その時、基本的にはルシファーを内側に配した方がゾンビ群を引き付けられるので、ワスプの火力も生かし易くなる。因みに、ルシファーの攻撃でワスプや罠は燃えないので、攻撃指定すると方向が固定されブレなくなる。
ハーピーのみのステージは壁3層を設置する事で壊される事無く侵入を緩和出来る。その他に壁無しソルジャー中央密集陣形も有効である。

探索ミッション

  • 過去の人類が遺した施設にヒーローを単独で潜入させ、探索するミッション
  • クリア条件はアーティファクトというオブジェクトを入手することだが、攻略面ではロッカーや本などのオブジェクトを調べて帝国ポイントや研究ポイントを獲得するのが目的
    • オブジェクトには小さいものや物陰に隠れたものも多い。時間を取られるだけなので、どうしても見つからないものはコミュニティガイドを参照のこと
  • オブジェクトには手榴弾と医療キットもある
    • 手榴弾は広い範囲に大きなダメージを与え、ハーピーやヴェノムも1発で撃破できる
    • 今の所は手榴弾を自分の足元に投げても自爆ダメージはない親切設計となっているが、それ以外のドラム缶や地雷の爆発(範囲は共に2マス)は別である。ドラム缶の真横で手榴弾を足元へ投擲→ドラム缶大爆発はもれなく自滅するので注意が必要である。ただ、周囲をゾンビに囲まれた際の緊急脱出手段としては最後の切り札となり得る行為でもあるので活用していこう。おそらくその為に手榴弾の自爆ダメージがないのではないかと思われる。
    • 医療キットは1個で全ユニットのHPを最大まで回復する。探索ミッションではHPの自動回復がなく、これが唯一の回復手段となる。ゾンビ側も同様にダメージの自動回復はしない。
  • 建物内は視界の通らない扉で区切られていて、一度開くと二度と閉じることはできない。扉を開けた時に騒音が発生するらしく、開けた瞬間に向こうの部屋のゾンビが一斉に襲い掛かってくる
  • 選択できるヒーローは高火力高体力のカエルスと高速手数型のカリオペの二人。探索ミッションをクリアするごとにパークを1つ選択し、ステータスをアップすることができる
    • 簡単に両者の違いを説明すると、カエルスはスナイパー型でカリオペはソルジャー型のヒーローである。カエルスの攻撃はスナイパーに近いが僅かな範囲攻撃があり、足がスナイパーよりは速いがソルジャーよりも遅い、ただしソルジャー並みのタフさに強化可能。カリオペは火力はソルジャーと大差ないがレンジャー並みに足が速くそして脆い。カエルスは足が遅いので探索に時間が掛かるストレスが、カリオペはその脆さゆえにワンミスで瀕死or即死するストレスが常に付きまとう。レベルを上げてパークを取得する事でこれらの長所や短所を補強していくことが出来るが、チートでも使わない限り全てのパークを取得する事は出来ない。自分にあったパークを取得しても構わないが、以下に書かれた欠点も補強していかないと終盤がキツくなる。
    • カエルスは攻撃力を更に上げ、エリートを1発で倒せるようにするのがお勧め。広いマップの探索や引き撃ちのために移動速度を上げたくなる。
    • カリオペは射程を延ばすのが必須。終盤のミッションでハーピーやヴェノムを倒すには初期の射程4.5では全く足りない
  • 能力値を上げるパークは、すでに習得済みのマスに隣接したマスが新たに取得可能。ちなみに斜め隣接も有効なので、一見遠くにあるように見えても実は近い。
  • 炎や放電などゾンビにダメージを与えるギミックが用意されたマップもあるが、ヒーローもそれらからダメージを受ける。体力の低いカリオペはHP満タンから瀕死になるほどのダメージを受ける事も。ギミックはON/OFF制御可能なものが多いので、自分が通るときはOFF、ゾンビを誘導してからONと上手く使えば直接手を下さずとも大量のゾンビを始末することができる。ゾンビが溜まっているエリアが存在する場合、出口付近のギミックをONにしてから、該当エリアの壁を挟んだ裏手に回って近辺の雑魚ゾンビを倒しわざと射撃音を出すことで、部屋からゾンビをおびき出しギミックの餌食にする作戦も有効となる。
  • 難易度で取得する帝国、研究ポイントの変化は無い。難易度を高くすると当然ゾンビ量が増えるが、黙示録は呆れる程雑魚ゾンビが多過ぎてその処理だけで多大な時間を要する。初見でなければ、割り切って難易度を下げる事を推奨する。もし、初見で黙示録クリアを目指した場合、研究と帝国ポイントを探すのを含めれば、探索ミッション一つで映画一本分以上の時間が溶ける事も…。
  • パークスは最終的に9ポイントまでしか振り分けられない。ミッションを失敗又はリタイヤすると研究ポイント同様、直前のポイントまで振り直せる。
  • カエルスの武器装填速度UPは4発撃った後のリロード時に通常連射より若干発射間隔が短くなるもので違いが分かり辛い。つまりリロードの次のタイミングで射撃しない時は効果は無いという事である。
  • 強化は基本的にある程度のDPS(ダメージ/秒)が出るようにすれば、1,2個弱いパークを選んでいても詰む事はあまりない。
  • 例えポイントを全回収出来なくても一度クリアしてしまえば、繰り返しやり直しが可能で、失敗しても難易度を下げてもクリア成績に変化はないので、難易度イージーにしてポイントを回収してしまおう。
  • ハーピーの対応方法は、ゾンビの居ない出来るだけ広めの所まで誘導する。誘導時はカエルスの場合タイミング良くジグザグに逃げると回避し易い。移動したら殴られる直前で引いて回避して空振りを誘う。その直後にハーピーの攻撃範囲に入らないようにギリギリの間隔で「レ」の字を描くように45度以上の角度を付けて急速旋回してそのまま4マス位離れる。成功するとハーピーは空振りして旋回しながら数回空振りするのでその間に距離を取り射撃が可能になる。これを繰り替えすと無強化のヒーローでもハーピーを射撃で倒せるので、難しいがグレネード無しで追い込まれたら試してみよう。2体以上は相当難しいが空振りする間隔ですれ違いレの字旋回して同時に無力化しタイミング良く離れて射撃するしかない。この方法を使えばチャピーやエリートも逃げ場に困る事無く倒せる。ランナーゾンビから練習してみる価値はある。
  • ベノムは引き位置にカーソルを合わせた状態で待ち構え、鳴き声と同時に移動するとギリギリ回避出来るのでこれを繰り替えせば良い。ベノムの射程距離(4マス)に踏み込む時は近付き過ぎると回避出来ないので注意。
  • 装甲UPよりHPUPの方が上昇量は高い。基本的に耐久力重視は弱いので目的パークの通過点での話である。
  • カエルスは特に連射が遅く鈍足なのでゾンビの数が多い程弱いので、特に連射速度強化を優先した方が良いと思われる。最高難易度なら発射速度と攻撃範囲を最大にして大量ゾンビ殲滅仕様にするのも良いだろう。攻撃力はエリートゾンビを1発(攻撃力UP30%以上)で倒せれば良い。カエルスは範囲攻撃なのでステータス表記の約1.31倍が1体(射撃中心)のダメージになる。初見なら特に移動速度も1つ以上は上げた方が逃げ易くなる。
  • カリオペの攻撃力はランナーゾンビを2発(+70%以上)又はエリートを3発(+100%以上)で倒せる位に強化すれば良く、それ以上の強化はデメリットの方が大きくなる。攻撃力の基本値が低いので最高まで上げてもエリートを2発で倒せない上に連射と射程の強化が出来ない。その為+70%以降は連射速度と射程を上げる様にした方が良いだろう。
  • カリオペは移動速度が速いので特にキャンペーン2周目以降は特に都合が良い。探索ミッションは基本的に歩きゾンビは倒す必要が無いのでアイテム回収や仲間ユニットまでの移動、ゾンビ回避や誘導等で移動速度が生きる。
  • 探索ミッションはゾンビを倒さずアイテム回収をするのには慣れが必要なので初見、回避や誘導不慣れな場合は殲滅しながらの侵攻を推奨する。上級者になるとランナーゾンビやエリートゾンビを残してもに全ポイント回収して脱出出来る様になる。

ネタバレ攻略情報

ネタバレが含まれた攻略情報です。
純粋にゲームを楽しみたい場合は閲覧しないで下さい。

表示する

マップ名や取得できるポイントなど

このページへのコメント

PS4版でもキーボードがあれば、「Alt」キーをクリップ等で挟めばライフゲージが常時表示されて視認し易くなる。

0
Posted by 名無し(ID:+YQuvcKNNg) 2023年11月27日(月) 00:17:02 返信数(1) 返信

※キーボードはPS4対応品でしか動作しない。

0
Posted by 名無し(ID:+YQuvcKNNg) 2023年11月27日(月) 00:20:26

今更だと思いますが、「メニュー」から「ミッション情報」を開くと「リタイア」があります。
因みにユニットの「攻撃指定」で壁やワスプ、ユニットを攻撃、破壊も出来ます。

0
Posted by 名無し(ID:RkXJaulHsA) 2023年11月24日(金) 10:26:43 返信

感染者の群れミッションでゾンビが引っかかって、そこまでの道も壁で塞いでしまったので殺しに行けません。ミッションリスタートの機能はありませんか?

0
Posted by ああ 2023年11月13日(月) 09:19:16 返信

バグだと思われます。通常、最終襲撃でMAP内の全ゾンビとMAP外からジャイアント数体の大規模襲撃が来るので、それらを討伐すると勝利条件の「全ての感染者の群れを耐える。」が完了になります。

0
Posted by 名無し(ID:Ad0NXUNx1w) 2023年09月09日(土) 07:18:49 返信数(1) 返信

すいません、巨人の荒野と勘違いしました(汗)バグだと思われます。↓

0
Posted by 名無し(ID:Ad0NXUNx1w) 2023年09月09日(土) 14:31:01

巨人の里やってたらジャイアントが53日目位に突然死んだんだがw
業績達成のログが出て急いで見に行ったらおらんくなっとた。
バグ?

0
Posted by 名無し(ID:3xQbgwqk5Q) 2023年08月24日(木) 11:55:42 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます