They Are Billionsのwikiです。編集権限は誰でもokなのでお気軽に


ユニットごとの騒音の大きさ

数値は1発ごとの騒音の大きさ(数値は海外wikiより)
秒間騒音量:1発当たりの騒音量 × 対多数ゾンビに連射中の状況における1秒当たり発射数
ユニット名騒音秒間騒音量同ベテラン
レンジャー10.7251.21
ソルジャー33.63.9
スナイパー103.255.56
ルシファー10
タナトス500128.5
タイタン2028.2
バリスタ53.333
エグゼキューター2020
ショッキングタワー204
ワスプ38.58
バレル(爆発物)0
地雷0
レンジャーの静かさとタナトスのヤバさが数値にもよく出ている。
バレル(地面にたまに落ちてる赤いドラム缶)はどうも騒音が発生しないっぽい

騒音の基礎知識

海外ウィキの方が詳しいので英語が読めるなら参考にしよう

音は山や森を貫通して届く

騒音は山や森があろうと向こう側に届きます
大きな音が出る時には注意が必要です

逆にこれを利用することも一応可能です
森の向こう側のゾンビがいて建物がおけないことがありますが、置きたい場所にユニットを密集させて適当に木の壁でも攻撃させれば向こう側のゾンビが反応して移動してくれます


気温でゾンビの感度が変わる。

気温が高いマップほど、ゾンビの感度が上がると思っていい。
つまり不毛の荒野のゾンビが最も音に対して敏感で、凍てつく高地のゾンビは音に対してかなり鈍い。
腐食の地は例外で気温は高くなさそうに見えるが、音への反応はかなり敏感。
荒野ほど敏感ではないのだが、ゾンビの量が荒野よりも多いため危険度は大差ない。


深い森や薄暗い湿原も比較的鈍感。
ゾンビの反応が鈍いマップは、少数のソルジャーやスナイパーで蹴散らせるので拡張は容易と言える。


穏やかな平原は比較的音に敏感な上に廃墟が多く、下手にパンパン撃ってると遠くから走ってくるので注意が必要
不毛の荒野や腐食の地はかなり音に敏感なため迂闊に北や南でパンパンやってるとランナーどころかハーピーがすっ飛んでくる
下手すると変異感染者も飛んでくるのでミニマップで位置をしっかりと確認しておこう

ユニットを密集させると騒音が大きくなる

ユニットを密集させると騒音が加算されて大きくなっていく。
上限はあるだろうが、密集させればさせるほど大きくなると思っていい。
序盤はユニットを密集させず、ある程度距離とって配置した方がいい。

連射による加算

フィールド上の同じ位置で撃てば撃つほど、そのマスと近隣のマスにも騒音が蓄積されていく。連射速度が早いとそれだけ加算も早い。
ちなみに各マスに蓄積した騒音は1秒で現在値の半減という計算式で常に減衰もしている。しばらく静かにしていればじきにゼロになる。
騒音が減少する量を上回るペースで蓄積をしてしまうとゾンビを大量に引き寄せることに繋がる。

一発程度なら「ん?何かな?」という感じの反応だが、連発していると「うるせえ、殺すぞ」と遠くにいるゾンビにもスイッチが入る感じ。

強いゾンビほど音に敏感

走るゾンビや特にハーピーが音に敏感で、かなり遠くからでも反応する。
高難度になるほど騒音には注意が必要になる。
なお、巨人だけは音に全く反応しない

Ver1.0よりで追加された変異感染者が最も音に敏感
変異感染者の方向にはあまり拡張せず極力静かに息を潜める必要がある
とはいえどれだけ気を使っていても反応する時は反応するので、人事を尽くして天命を待つ感じで祈るしかない


敵の攻撃による騒音

敵が攻撃する時にも騒音が出るし、恐らく強いゾンビの攻撃ほど大きな音が出る。
前線ではなるべく攻撃を受けないように下がりながら撃つのが望ましい。
もちろん壁が殴られる音でも寄ってくるので、戦力が整ってない時は最前線に壁を置くのはあまりおすすめできない。

最前線では音が出ない罠がおすすめ

施設の騒音

人が働いてる建物からは常時騒音が出ているようで、近くのゾンビは建物に近寄っていく。
建設を始めた時点で騒音が出るので前線の近くに建てる場合はゾンビが寄ってきやすいので気をつけよう。
人がいない壁などからは音は出ないようだ

施設が感染した時には盛大に騒音が出る(住民たちの断末魔?)。
建物に入っている労働者または人口1人ごとに「50」の騒音が発生する。
前線の近くで感染が起きると周辺のゾンビが一斉にスイッチ入ってやる気を出すので前線では特に気をつける必要がある。

騒音対策

ユニット間の距離を取る

ユニットを密集させずに距離を取ると騒音は抑えられる。
どの程度離せば抑制できるかは不明だが、体感ではユニット間を2マス程度離せばだいぶ軽減される。

理想は全ユニットを2マス程度離して運用することだが、さすがに数が増えると面倒臭いので3つか4つの小隊に分けるだけでもいい。
互いに援護できる位置に配置すれば、戦闘力をあまり下げることなくノイズを減らすことができる。
運用の仕方としては、真ん中の小隊を前に出して様子を見て、大丈夫そうなら隣の小隊も上げる。
駄目なそうな場合は下げて、隣の小隊と協力して殲滅すればいい。

後退する

射撃をやめれば騒音はリセットされる。
すでに反応したゾンビは騒音の発生位置まで来るとスイッチが切れる。
射撃位置からある程度の離れた位置まで後退し、ついてきたゾンビを掃討すればとりあえず安全になる。

前に出てある程度呼び寄せたら後退して殲滅する、というのを地道に繰り返して掃除していくことになる。

各ユニット

レンジャー

レンジャーは2人までならそれほど変わらないので、二人一組で動かすなら問題ない。
3人集まるとちょっと離れているランナーが反応するので、一緒に動かすのは二人までにしておいた方が無難。
ユニットを密集させると騒音も大きくなるし、隙ができてゾンビがすり抜けやすくなるため序盤は離して配置した方がいい。
レンジャーの射程ならある程度の距離なら連携が取れるので、攻撃力の弱いレンジャーは互いに支援しながらゾンビを削っていこう。

ソルジャー

ソルジャーは比較的騒音が大きいので撃つとゾンビが集まってくる。
集まりすぎた場合は大きく後退して、ついてきたゾンビを殲滅したらまた前に出すという感じ。
注意すべきは廃墟の近くで撃つとランナーがくるので、廃墟とは別方面で使おう。

数が揃うまではソルジャーもなるべく密集させずに離して使った方がいい。
横一列に少し離して配置し、ローラーで踏み潰すように広げていく感じ。
ただ攻撃力が高いので二人一組にしておく程度なら概ね問題なく対処してくれる。

スナイパー

騒音が段違いなので二人一組にするのもやめた方がいいレベル。
数が揃わないうちは常に2マス以上離して配置し、数が増えたら二列、三列に並べると寄ってくるゾンビがだいぶ抑えられる。
参考画像

数が揃ってくるとさすがに一体ずつ動かすのは面倒臭いので、いくつかの小隊に分けるだけでも騒音はだいぶマシになる。
特に不毛の荒野や腐食の地の高難度だとベテランでないうちは数十体いようとボコられやすいので、いくつかに部隊を分けて互いに援護すれば比較的安全に戦える。
参考画像

退却時は全員で一緒に下がるのではなく、分けた部隊で援護しながら一つずつ下げていこう。
最低でも射撃状態の小隊が一つはあるようにしておきたい
ハーピーが来ている時は特に。

このページへのコメント

市長から貰ったタナトスx3を使った瞬間にマップ中の
ゾンビが突撃してきて滅んだ。
何事かと思ったら騒音段違いなんだな。

4
Posted by 名無し(ID:b302Vn+QKA) 2022年12月28日(水) 20:25:22 返信

ワスプの騒音を計測しました。その他のユニットの情報も含め、記載しておきます。

3
Posted by 名無し(ID:o8Ntnbw3UQ) 2022年08月23日(火) 22:18:10 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます