ここは、クトゥルフ神話TRPGのオンラインセッションに関する各種情報がまとめられているWikiです。

舞台にそぐわない持ち物について

  • 15名無し - 13/07/21 19:54:27 - ID:elrpQ7f/SA

    >>1
    「現代日本」これが意外に曲者ですよね。
    探索者が脆いCoCで武装したいのは当然の心理ですが、リアル日本で日常的に武装(安全レベルですら!)している人なんていないわけで。
    またプロフィールで武装してもおかしくない理由を作ると、余程秀逸なバランス感覚の持ち主でない限りラノベ的なぶっとんだキャラ(リアル日本なら良くて変人レベル)になってしまうわけで。

    ・・・「リアル」って言葉は便利だと思うのですよ。
    「リアル現代日本」「リアルな設定」「リアルな所持品」リアル志向と一言書いておくだけで、装備を断る理由になりますし、変なキャラ抑止にもなります。
    じゃあどこまでがリアルなんだ、と聞かれそうですがリアル日本で日常的に銃を持ち歩いている人なんていませんからね。(本当に日常的に危険物を持ち歩いているなら、警察がマークしているはずです。それで捕まった人も実際いますから。リアル日本警察は有能ですよ!)

    >>13
    後援勢力の可否はKP次第なので、はっきり言った方がいいと思います。「前回は許可したけど今回からはなしね」など。
    もしくは職業の設定と言っても、良い物ばかりとは限らないでしょう。
    警官なら組織には逆らえませんし、権限外のことを(警察として)したら普通に訴えられます。
    ディレッタントなら政財界に敵がいるかもしれません。同レベルの金持ちでしょうから妨害工作は何でもできそうです。

    こうしたことを暗示、もしくは実際に何度かイベントを起こして、もしくはメタに「そういう行動してると死ぬよ」とKPとして警告。
    それでも聞かなかったらPCロストでいいのではないでしょうか。
    どんな超人でも即死級の衝撃や、完全な不意打ちには対抗できませんから、理由だけ提示して判定させずに死亡という形で。
    文句を言われても「警告はしたよ?」で済むでしょう。あくまでPLではなくPCを攻撃する感じで。
    その後、実際はどう行動したら良かったかフォローするともっといいと思います。
    確信犯でやっているのか、動画の影響等でそういうキャラなのかわからないので、この程度の回答に留めます。

    >>出会い頭のNPCすべてに武道を使い
    理由もなくいきなり殴り倒したということでしょうか?普通に逮捕ENDコースだと思うのですが・・・・。

スレッド一覧に戻る
このスレッドに投稿する(は入力必須)

全角1000文字以内

※それぞれ5MB以下のJPG,PNG,GIF形式のファイルを3枚までアップロードできます。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Wiki参加者情報

どなたでも編集できます