ここは、クトゥルフ神話TRPGのオンラインセッションに関する各種情報がまとめられているWikiです。

舞台にそぐわない持ち物について

  • 27Mazzn - 15/04/25 13:29:54 - ID:bX36+UvKZw

    「その卓を開催するKP」が基準です。
    よって継続で前卓のKPがok出してるかどうかは意味をなしません。
    あくまで一般基準ならば常識とシナリオに沿うのが良いでしょう。
    登山シナリオに革靴と名刺しか持たずに挑んで滑落して死ぬのも、現代日本シティにエベレスト登山装備で挑んで職質から1日ブタ箱、その間にバッド確定もどちらも自業自得です。
    一概に装備満載=悪ではありません。装備を整えるべき場所で整えないのもやはり悪手です。武器も同様。

    一般人がCOC的な事象に際し、生還を目指す点だけを考えると実は火器の装備は理に適っています。
    人知を超えた化け物に対して肉弾戦を挑む方が不自然で、効果が有るかは別にせよ文明の利器を利用する方が一般人らしいとは思います。
    然し現代日本では火器は一般人は装備出来ない。
    この矛盾に対する答えとしては地域により、探索者が対応可能な事象のレベルには差異があるという考え方です。

    つまり「アメリカ程度には銃が入手しやすい環境でなければ生還不可能なCOC的事件」が「現代日本」で発生した場合、生還不能なのでその被害者はひっそりと犠牲になり事件は明るみに出ず、結果「日本を舞台にしたその事件はシナリオにはならない」という物です。
    一般市民が持てる火力や対応力に差があるなら、舞台が変わるとそれは無理ゲーなのでシナリオとして存在しない。
    逆説的に、日本を舞台にしたシナリオでは日本で手に入るもので生還出来る事件しかおきない、という割り切りで考えると色々スッキリします。

    また火器についてはまともな方は設定として書いてある、というケースがあります。
    刑事pcで「銃の使用許可が下りる場合はこの銃です。普段は署で管理」というような物や、「制服警官が警邏中に事件に巻きこまれたので装備としてミネベア持ってます」等。
    こうした設定が出来る方は、使用許可がkpから降りても無闇にぶっ放さない&使用許可がkpに絶対異存するので問題ありません。
    最期はその卓を開催するKP次第ですが、何の設定もなく火器満載みたいなPCは異常以外の何物でも無いです。
    但しそれに対する注意等は外野が行う事でも無いのです。

スレッド一覧に戻る
このスレッドに投稿する(は入力必須)

全角1000文字以内

※それぞれ5MB以下のJPG,PNG,GIF形式のファイルを3枚までアップロードできます。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Wiki参加者情報

どなたでも編集できます