ここは、クトゥルフ神話TRPGのオンラインセッションに関する各種情報がまとめられているWikiです。


募集要項

シナリオ名:野生の丘
キーパー:狐麺
募集人数:3〜4名(ゲストが入る可能性あり)
開催日程:10月17日(金)21:00〜
予定日数:3日+予備日(予定)
募集締切:10月17日(金)21:00まで(それまでにキャラシチェックを済ます事)
開催部屋:クトゥグアの配下第二サーバー27号室をお借りしました
卓難易度:★★☆☆☆〜★★★☆☆
シナリオ傾向:サスペンススリラー?(ハリウッドスタイルってほどではない)
シナリオ概要:調査・深い森・悪意(肉体的・精神的に削り取られる可能性高め)
卓の雰囲気:あんまりほのぼのできないかも…茶番もいいけど程々に
部屋の方完成しました。 パスワードがありますので見学席にお越しください。

スケジュール

回数日付時間備考
初 回10/1721:00〜24:30
第2回10/1821:00〜24:30
第3回10/1921:00〜24:30
予備日10/2021:00〜25:00

舞台設定

1920代アーカムから始まる

あらすじ

探索者達はアーカムの新聞で隕石墜落事件の事を見てミスカトニック大学に来たのかもしれないし、
遠くから噂を聞きつけてわざわざ来たのかもしれない。
なにはともあれ隕石が落ちたと言われる地域の調査に訪れた探索者達は、
一つの班になりとある地方を訪れる事になる…。

探索者の作成について

新規作成の場合特に振り直し等の規制はしません。
新規の場合は最大技能値を80(超過して取ってもかまいませんが、80で振って頂きます)、
継続でも85とさせていただいております(越えていた場合は85で振って頂きます)。
狂信者・犯罪者はベース職業としてのみ許可します。
また後述しますが、アーカムの住人の場合はそれ相応の設定をお願いする可能性があります(職業によってはあまり自由に動けないため)。

使用可能なサプリメントなど

基本ルルブ及び
http://www.aitealeeso.com/coc/1920pc.txt←INVESTIGATORS’ COMPANION
でお願いします。
また、アーカムの全てを使ってアーカム住人で作成したい場合はどこの仕事場所属しているか、もしくはどこに仕事場を構えているか明記してください。
所属している会合等の設定がしたい場合はそれ相応のプロフィールと技能選択をお願いします。
追記
INVESTIGATORS’ COMPANIONを使用する場合は
特記とコネは使用できません。
wiki技能やここに書かれていないサプリメントは使えません。

継続PCの可・不可、条件など

継続OKです。 
神話技能はOK。
呪文とAFは要相談でお願いします。

その他、作成時の注意点など

今回はSANだけではなく肉体面の強さも問われる事があります。
極端に肉体的ステータスが低い場合不利を強いられる恐れがあります。
といってもそこまで極端に厳しくはないので、不安な場合は肉体的に優れているPCにする程度の認識で問題ありません。

推奨技能

★★★(持っていないと命にかかる) 目星・聞き耳・回避
★★ (複数人持っていた方がいい) 対人技能(心理学・交渉系)・戦闘技能(素手・銃火器問わず)・医学または応急手当
  (もしかしたら使えるかも) 跳躍・水泳・学術系技能

また、とあるシーンで車を使うので運転技能を持っているPCがいることが望ましい(誰も持っていなくてもかまわない)

KPより

初めましての方は初めまして、お久しぶりの方はお久しぶりな狐麺です。
今回はサプリ「アーカムの全て」のサンプルシナリオを回したいと思い募集をします。
今回は肉体的・精神的に脅威が迫るタイプのシナリオなので、和気あいあいという風にはなりにくいかもしれません。
また、今回はそこまで1920年代の雰囲気とは言い難いかもしれませんがそれでもよろしければ参加の方お待ちしております。

参加希望者

当卓は先着制です。
また、KPが個人的に先着枠からゲスト枠に引っ張る可能性がありますのでご了承ください。

一句

初めまして。参加希望します。宜しくお願いします

継続です

新規です。状況的にこちらで行くかもしれません。確認お願いします。

KPより

KPより2

ルク

初めまして、参加希望させてください。

キャラシ完成しました。

新規シスター

KPより

とそ

アーカム!アーカムシナリオじゃないか! 参加希望させて頂きます。

KPより(重要)

新規冒険家 キャラシ提出が遅くなり申し訳ありませんOTL

KPより

美月

こんばんは。参加希望します。
1980年代シナリオは初めてです。

新規大学教授


KPより

ゲスト枠

もしゲストをお呼びする場合こちらに書くことになります。

PL名

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Wiki参加者情報

どなたでも編集できます