ここは、クトゥルフ神話TRPGのオンラインセッションに関する各種情報がまとめられているWikiです。

※ 現在、編集中。書き込まないでください〜
生ける魚は水流に逆らいて游(およ)ぎ、
   死せる魚は水流とともに流る
     − 中国古代の名言より 



募集概要

シナリオ名:【中国卓】玃猿来了(かくえんきたり)【現代】
キーパー:まっく
募集人数:3名(+ゲスト枠1名)
開催日程:6月 日(土)a.m. 10:00〜
募集締切:6月 日(金)p.m. 09:30
予定日数:2日
開催部屋:未定
卓難易度:★★★☆☆(KPの温情だけではどうにもならないこともある)
シナリオ傾向:Classic Style

※ 抽選が発生した場合、6月 日(日)p.m. 10:00から抽選を実施したいと思いますので、それまでの集合または代振りの申請をお願いします。

スケジュール

6月 日(土)a.m. 10:00〜
6月 日(日)a.m. 10:00〜
※細部の日程についてはPLの方が決まり次第、話し合って決めたいと思います。

舞台概要

舞台

1 現代中国。 あなたは友人の一人である乃木宗佑が中国へ行ったきり帰ってこないとの連絡を受ける…。

あらすじ

乃木宗佑はあなたの大学時代からの友人である。現在では文化人類学の院生として大学に席を置く彼であるが、
昨今はアメリカの漁村やチベットの奥地に調査に行ったりと危なっかしい行動が絶えない。
そんな彼が中国へ旅行に行ったきり帰ってこないとの連絡を受けたあなた方は、どうせあいつのことだからと
中国観光のついでに彼の足取りを追うこととした…

登場人物

乃木宗佑
「全ての伝承には事実と虚構が入り混じるものさ。そこから事実だけをすくい上げるが僕たちの仕事だよ」

24歳、男性。あなた方の友人でありかつW大学の文化人類学を選考する院生。
とても社交的な男だが、時に行動力がありすぎるがために周りを困惑させることも。

特別ルール

不定の狂気の扱い
戦闘中の不定の狂気に対する精神分析は不可能とします。また不定の狂気に対する精神分析には2時間の時間をかけて実施する必要があるものとします。
戦闘について
戦闘に関するハウスルール1

『前衛』 と 『後衛』

戦闘に関するハウスルール 2

攻撃、回避、受け流し、かばうについて

戦闘に関するハウスルール 3

『捨て身』&『連携攻撃』

戦闘に関するハウスルール 4

部位狙いとクリティカル等の扱い

探索者作成について

基本ルールブック及びサプリメント2010をベースとしたキャラ作成をお願いします。
※ 探索者については一般人という前提のもとでの作成をお願いします。

探索者の設定

探索者は乃木宗佑の友人または知り合いとなります。海外に行くという設定上、銃は愚かナイフを持ち込むことすら難しいでしょう。
また、中国では麻薬の持ち込みは最高刑が死刑となるほどの重罪ですのでご注意をお願いいたします。

探索者の職業

今回の卓ではPCの選択肢には大きな幅を設定していますが、技能よりも職業の違いによる情報の内容と量には差があることを念頭に置いてください。
(例えば、自分に興味があると取材に来たジャーナリストへの会話と、警察の取り調べに対する会話には決定的な差異が存在するでしょう)

探索者の技能

目星、聞き耳、図書館、中国語は必須技能でしょう。
その他、推奨技能は各種戦闘技能、オカルト、回避、隠れる、精神分析です。
また、技能値については上限を80%ととして行きたいと思いますのでご理解の程をお願いいたします。

未経験者・初心者の方へ のおまけ1 技能値の数値目安(PCのディティール)をご参照ください)

探索者の持ち物について

一般人ということで軍隊の持つような強力な装備は持てませんのでご注意ください。
また、ドイツでは全自動銃の所持が禁止されているため、半自動銃までの所持となります。
銃の所持は上限2丁、またレーザー照準器はその強力さ故に封印でお願いいたします。

また、強力な魔術、アーティファクトの持ち込みはKPと要相談とさせていただきます。

最後に

はじめまして。オンセ初心者KPの“まっく”と言います。
2つ目の中国卓となりますが、まだまだ練り込みが甘いのでテスト卓としてやっていきたいと思います。。
いくつかのハウスルールはありますがTRPGの持ち味を生かせるようなキーパリングを目指しております。皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。

参加希望者

キャラクターシート

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Wiki参加者情報

どなたでも編集できます