ここは、クトゥルフ神話TRPGのオンラインセッションに関する各種情報がまとめられているWikiです。

  さらん  さらん
  今ではならぬ  かの音色
  みなもを揺らす  棄世の波よ
  なるなや なるな  淵ノ川
   

募集要項

シナリオ名:川鬼さま(微改変)
セッション形式:テキストチャット
使用ツール:どどんとふ
初心者の参加可否:可
キーパー:koriki
募集人数:1〜4名
開催日程:4/7(土)
予定日数:1日
募集締切:当日12時、または定員
開催部屋:よぐ鯖26号室
卓難易度:☆☆(ロストの可能性あり)
シナリオ傾向:シティ(割と一本道)
シナリオ概要:隠された歴史の真実を暴こう!
卓の雰囲気:和気あいあいと

抽選結果

スケジュール

日付時間備考
4/713:00〜23:0020時に1時間の休憩あり。延長の可能性あり

舞台設定

時代は現代日本。場所は架空の町『淵沢町』

あらすじ

 場所は淵沢町にある飲食店内。探索者たちは何らかの理由で集まって昼食を取っている。店内は人がまばらでテレビの音がよく響いている。
 しばらくして、あるニュースが聞こえてきた。
 「今、『大橋龍三展』が注目を浴びています」
 「作者である大橋龍三は生前、抽象表現において高い評価を受けていましたが、一週間前に亡くなったことからより一層注目を集めている模様です」
 「大橋龍三展はギャラリー淵沢で今日の午後6時まで開催されています」
 「気になる方は訪れてはいかがでしょうか。それで次のニュースです――」
 ギャラリー淵沢は歩いて数分のとこにあります。興味を持った探索者たちは行ってみることにした。

探索者の作成について

初心者・未経験者の方へ

基本ルールブックの所持は必須となります。サプリは未所持でも構いません。
参加方法・諸注意(※必読)
未経験者・初心者の方へ
探索者の心得
どどんとふ指南 for PL
キャラクターの作り方tips(基本ルルブ)
【初心者向け】キャラシチェックシート
初めての方は上記のリンクを確認して頂けると助かります。

推奨技能

☆☆☆歴史、図書館全員が持っていてほしい
☆☆芸術(絵画)、交渉技能、精神分析最低一人は持っていてほしい
応急手当、戦闘技能基本的に必要ないが、役に立つかも

使用可能なサプリメントなど

基本ルールブック、クトゥルフ2010、クトゥルフ2015
※クトゥルフ2015は『選択ルール 2015年日本における職業』のみを許可します。

継続PCの可・不可、条件など

可。ただし、茶番卓出身、過剰成長PCはNGとさせていただきます。

呪文、アーティファクトについて

呪文は使用禁止。アーティファクトは能力値、技能値を上昇させるものであればKPの判断で許可します。

技能値について

上限を80%として振ってください。新規PCは技能値を80%以下で割り振っていただき、継続PCは80%以下に修正して振ってください。

その他、作成時の注意点など

・犯罪者、狂信者、人外PCはご遠慮ください。またプロフィール欄にそのような記述があってもNGとさせていただきます。
・他のPCと協力できるPCをお願いします。

KPより

初めまして方は初めまして。そうでない方はお久しぶりです、korikiと申します。
本日はなすがうまいサークル様製作のシナリオ本『川鬼さま』に収録されているシナリオをやっていこうかと思います。
久しぶりのキーパリングのため抜けが生じるかもしれませんが、それでも良ければご参加ください。
また、少々改変している箇所がありますが、シナリオの本筋は変わっていませんのでご安心ください。

抽選について

抽選については当日12時に行います。
参加希望者は12時までに部屋の見学席にお越しください。いなかった方は落選とさせていただきます。
抽選の方法は、
1、希望者順にKPが代振りを行います。
2、choiceで大きい順か小さい順かを決めます。
3、2で決めた順番に当選者を選びます。

参加希望者

00600

参加希望です!よろしくお願いします!

継続お嬢様

KPより キャラシ○

自由自在

参加希望させていただきますー!よろしくおねがいしますー!

新規 先輩振りたい探偵さん

KPより キャラシ○

そういうアレ

参加希望します、よろしくお願いします。

継続画家

KPより キャラシ○

ころん

参加希望します、よろしくお願いします。

新規アートセラピスト

KPより キャラシ○

siromi

おはようございます。参加希望させて頂きます。

新規西洋画家

KPより キャラシ○

TSS

こんばんわ、希望のものです

継続警備員

KPより キャラシ○

――募集ここまで――

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Wiki参加者情報

どなたでも編集できます