ガンダムトライエイジ まとめWiki - SD武者頑駄無
こちらはSD戦国伝に登場する武者頑駄無を記載しています。
ガンダム無双シリーズに登場するリアル頭身の方は真武者頑駄無参照。

OPERATION ACE 05(OA5弾)

OA5-042Pタイプアタッカー
ステータスHP 3700アタック 5400スピード 1300
必殺技武芸百般・武久丸5800コスト5MSアビリティ迅雷
適性宇宙○地上★水中▲森林○砂漠▲
通常武器打撃必殺武器打撃パイロット-
ACE効果ラウンド1からずっと相手全員の防御力を30%減少させる。
備考武者七人衆のリーダーがついに参戦。ステータス合計値は10400。
アタックが高くスピードが低い重量型配分で、アビリティは赤迅雷。ここまで来るとOA3弾Pデスティニーとかなり被っていて、よりアタックが高めで、必殺火力はほぼ五分(インフレでこちらが100勝っている)ではあるが、素のHPは向こうに軍配が上がる。ACE効果はこちらの方が10%上回っている上位互換となっている。後は、宇宙と地上の地形適正くらいで、宇宙ではこちら、地上ではあちらと使い分けると良いだろう。
その地形適正は、真武者と同じとなっていて、地上なら素でいわゆる★クリが狙えるが、スピードが+1000される難点があるので、使うならミッションに留め、対戦&ダイバーズモードでは水中か砂漠でスピードを下げてから使いたい。
使用にあたって一定のアビリティレベルが必要なので、こちらを使う前に、烈破持ちのBG5弾C真武者でレベル上げを行っておこう。同じ真武者でも戦迅持ちのVS2弾Mを持っているなら、そちらも併用すると良いだろうか。所持者が限られるがSPパック17SD騎士は闘気持ちの為、これが一番上げやすいかも。使い分けるのが良い。
必殺コストは5だが、必殺威力がかなり高いので、アビリティを併用して必殺技連発(それにあたってパイロットは追加ダメージの入る鉄5弾Mミカが最適)という使い方もありか。その場合は、必殺反撃イグニッションには注意したいところ。
OA5弾内で相性の良いパイロットとしては、RステラPセイ&レイジMアイラCユージンあたりが挙げられる。

DELTA WARS 05(DW5弾)

DW5-044Rタイプガンナー
ステータスHP 3000アタック 1800スピード 3700
必殺技武芸百般・武久丸5900コスト6MSアビリティ激戦
適性宇宙○地上★水中▲森林○砂漠▲
通常武器実弾必殺武器打撃パイロット-
ヴァリアブル効果-
ACE効果-
備考魔王真の姿を現したことで、武者七人衆の長兄が約1年振りにR落ちで出陣。
今回はガンナー・激戦持ちだが、ステータス配分はアタックが1800と極端に低い技巧型配分なのでアタックの補強は必須。激戦はクリティカル発生率とクリティカルダメージがアップし、相手の防御系・復活系アビリティを無効化できるが、クリティカル無効持ちは天敵となり得るため、追加ダメージ持ちやスキル封印持ちパイロットなどを用意しよう。

機体解説


原典版

LEGEND版
登場作品SD戦国伝 武者七人衆編
開発系統アナザー(成長傾向:標準型)
その他特殊系統ガンダム系・SDガンダム系
格闘武器武久丸
下位技では「日輪丸」になっているが、これは真武者の方で全く別の刀。
打撃
射撃武器種子島実弾
ディフェンダー通常武器:格闘攻撃
ビルドMSOA5弾
証言
特記事項出典作品では意志を持ったSDガンダム
声:竹村拓(SD戦国伝)、古谷徹(SD戦国伝)、富田耕生(緊急出動)
CPUパイロットでの登場の際は弟が居る兄(下記)だが、無性別として扱われ「夏の恐怖体験」は効果を発揮しない。

SD戦国伝「武者七人衆編」の主人公。
最初に「武者」の称号を与えられ、武者・農丸摩亜屈精太駄舞留精太仁宇斎胡で構成された武者七人衆のリーダー。
真悪参はこの集団に加えられず、紆余曲折の末に頑駄無軍団を離反している(すべてリンク先は原型機)。

武芸百般に秀でており刀の武久丸(むくまる)薙刀、銃の種子島を基本装備としているほか、

それに加えて飛鷹の盾(鳥型サポートメカに変形)、心眼感応(しんがんせんさー)、家伝の力はちまき瓢箪ファンネル
といった装備を持っている。
固定装備として腰鎧内部に隠し大筒がある。
兜は非常時の場合兜自体を弾丸として打ち出せるようになっている。
なお真武者と異なり、槍は装備していない。

また、Gアーマーがモデルのサポートメカが存在するものの、肝心の武者本人が乗り物酔いに弱いために使いこなせないというエピソードがある。

家族関係は後続作品で過去を描いた天下統一編に登場する雷頑駄無(いかずちがんだむ)将頑駄無(CV:永井一郎)(武者七人衆編)→御隠居頑駄無(ごいんきょがんだむ)(風林火山編)の長男であり、双子の兄で弟に農丸(CV:池田秀一)(武者七人衆編)→頑駄無副将軍(風林火山編)がいる。
また、主君に当たる二代目頑駄無大将軍(雷凰頑駄無(らいおうがんだむ))は従兄弟の関係に当たり、伯父(雷の兄)にあたる初代頑駄無大将軍(鳳凰頑駄無(ほうおうがんだむ))の息子である。


武者七人衆編と風林火山編のミッシングリンクにあたる番外編の「天と地と」編(映画「天と地と」とのタイアップ作品)では、頑駄無軍団の新本拠地である天地城が落成した際に行われた奉納の模擬合戦で日本の戦国武将である武田信玄の魂が宿り信玄頑駄無となった。
対となる上杉謙信の魂は精太に宿り、謙信頑駄無となっている。
2人の大将同士の激戦は一層激しいものでこの戦いは「天と地の合戦」とされ、後世に語り継がれている。


風林火山編では闇皇帝と相撃ちとなり消息を絶った従兄弟に代わって三代目頑駄無大将軍に出世(主人公は荒烈駆主に移っていて、物語に登場するのは後半から)し、頑駄無軍団を率いて復活闇将軍を撃破するも・・・

のちに復活闇将軍に憑依していた闇皇帝の幻影によって一刀両断にされ、死亡している。
これは荒烈駆主が過去へ飛ばされた直後の出来事で、紆余曲折を経て過去から帰還した際に影武者にあたる影荒烈駆主の口から語られている。

しかし、頑駄無明王の導きで再び過去へ飛んだ荒烈駆主の手で死亡を回避(さらに二代目も同様に相打ちを回避させたことで四代目頑駄無大将軍へと出世)し(タイムパラドックスを発生させて)、すべての元凶である黒魔神闇皇帝を4人の大将軍率いる頑駄無軍団の手で撃ち滅ぼすに至り、ようやく乱世に幕を引くことが出来た。


ナイトガンダムの世界では彼によく似たムシャゴーストという人物(そっくりさん)がおり、冥府の門番をやっている。
得物が武者と異なり「同田貫(どうだぬき)」という刀を持っており、下記の出典作品では怒涛の3回連続攻撃が出来る最強の武器となっている。
後に、同田貫・真打は新世代の円卓の騎士であるサムライマスターガンダムアストレイに渡り、後頭部の髪に握らせて使用する三刀流で戦う戦闘スタイルを編み出している。
初出はゲームボーイのラクロアンヒーローズからで、こちらでは武者の城のボスキャラ(別の道の行き止まりにいるため、無理に戦う必要はないが、上記の刀を手に入れるためには何度も戦う必要がある)として登場している。

ガンダムビルドダイバーズには本機は登場しないものの、第8話のフェスのお宝として本機の兜・肩部鎧・腰鎧を装備し、薙刀を持ったプチッガイ「武者凱(むしゃっがい)」が登場する。
リクアヤメが獲得し、以後ビルドダイバーズのダイバーズネストの一室に飾られていくことになった。


上位演出技:武芸百般・武久丸
薙刀を構えてカードダス調の演出が入った後、まずは薙刀を投擲し、真っ直ぐ飛ばして相手に直撃させる]。
次に武久丸を抜刀して垂直に飛びあがり、カメラが太陽をバックにして逆光状態から真正面に相手を一刀両断(真っ向両断)し、敵に背を向け飛び去る。
トドメ演出なし。

冒頭で薙刀を回転させることを除けば概ね、ガンダムブレイカー3に登場する散雷日輪斬りと中身は一緒だったりする。

必殺技のルビが「ぶげいひゃっぱん・ブキュウマル」となっているがこれは誤植であり、上にも書いてあるように「ぶげいひゃっぱん・むくまる」が正しい表記である。