都立西高に関係ありそうなことをまとめるサイトです。 卒業生が思い出に浸れる場所であり、現役生が今を感じられる場所、そんなサイトにしていきましょう。

                  西高の1940年代>>
 ・1937年 昭和12年  ・1938年 昭和13年  ・1939年 昭和14年
37年度に起きた西高の出来事【年度】
・東京府立第十中学校青山で開校 一月二十二日(0日目) 生徒千二百五十名
・当時の首相林銑十郎陸軍大将から建学の精神である「朝鍛夕練」の揮ごうを贈られる

37年あたりに起きていた西高の出来事【正確な年は特定できないがこの時代に起きていたこと】
(十中時代の校歌は「すめらみくに」という右よりのものだった。作詞、日本古謡(加藤司書)。作曲、福井直秋。歌詞は以下。皇御国(すめらみくに)のもののふは いかなることをかつとむべき ただ身に持てる真心を 君と親とにつくすまで)

37年に起きた西高外の出来事【年】
・日中戦争始まる
・ピカソ「ゲルニカ」発表
・アイルランドが独立し国名をエール共和国とする
38年度に起きた西高の出来事
・西門前に日の出屋ができる
西高生御用達のなんでも屋。目ん玉が飛び出る程高いので、目の出屋と呼ばれていた。看板に大きく「日の出屋」とあるのを西高生がいたずらで書き込んで「目の出屋」にしていた。また、西門は目の出門とも呼ばれていた。

38年あたりに起きていた西高の出来事

38年に起きた西高外の出来事
・国家総動員法公布
39年度に起きた西高の出来事
・新校舎になり現在地へ
・西高砂漠発生
 当時、四方が畑で木造校舎だったため、教室で弁当を広げていると御飯の上が薄茶色に感じられたらしい。

39年あたりに起きていた西高の出来事

39年に起きた西高外の出来事
・第二次世界大戦起こる
・ノモンハン事件起こる

 ・1937年 昭和12年  ・1938年 昭和13年  ・1939年 昭和14年
                  西高の1940年代>>
タグ

このページへのコメント

十中時代の学制についてよくわからないので、十中の期については書いてませんが、3年制でいいのかな?

0
Posted by げま 2009年08月15日(土) 21:26:27 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます