都立西高に関係ありそうなことをまとめるサイトです。 卒業生が思い出に浸れる場所であり、現役生が今を感じられる場所、そんなサイトにしていきましょう。

<<西高の1990年代       西高の2010年代>>
 2000年2001年2002年2003年2004年2005年2006年2007年2008年2009年
2000年度の西高での出来事
・機械警備導入
 これにより、下校時刻が厳守されることになった。つまり部活動の終了時刻を厳守しなければならなくなった。以前は終了時刻を破って部活をすることが可能だった。体教からの圧力はあるが…

・井の頭の乱勃発

 この事件以降、ルイージ率いる行事当日の深夜見回り隊が結成された。いつ解消されるのかは不明。
09年。当時は井の頭の三角広場などで各クラス輪になって座わり談笑していたらしい。いくつもの輪ができていたのだとか。

・抗議文一斉送信事件

 この事件によりNBC・NDCは表舞台から姿を消すことになる。

・卒業対策委員会発足

 卒業式での仮装が禁止される。
・運動会マスコット(赤:、青:、黄:、緑:)

この年あたりで起きていた西高のこと
(米長邦雄が教育委員となり数々の教育改革を進めていったため、シゲムラーは自宅で米長の本をベランダに投げ捨て燃やして処分したらしい。ただ捨てるだけでは気が済まなかったのだ、とか。)

2000年の時代背景とか、その他
・人事考課制度導入
・旧石器捏造事件
・シドニーオリンピック開催
・琵琶湖を守る会発足(活動:琵琶湖のブラックバスを守る)
2001年度に西高で起きたこと!
・進学指導重点校指定
 進学重点校化に伴い、「…という訳で、これからもっと頑張らなくてはいけない。」と学年集会で発言した先生に生徒がどよめき、反発があったらしい。「それなら三年時の進路選択の時に教師も選ばせろ。」という動きは潰されたようである。一方、反発などはなく、教師と生徒が学年集会などで真剣に話し合い決まった、という教師の話もある。
・自校作成問題導入
 都立一斉入試問題で入学したのは56期まで。一部の指導重点校では既に始まっていた自校作成問題が西高にも導入される。初年度のこの年は特に数学教師などが張り切りすぎたため、ハイレベル私立並みの問題となったといわれる。そのため都立一斉で入学した(しかも全入の)56期には、57期に対する引け目があったとかなかったとか。
・学校評価アンケート実施
・試験休みにクラマが被り、夏クラマが一週間になる。
・運動会マスコット(赤:、青:、黄:、緑:)

・下駄箱事件(全国紙に載った紙面より抜粋(体教に貼られている))

2001年あたりにあったこと、おきたこと
(クラスマッチのエキシビジョンがオープン参加の「ビーチフラッグ」となった。)
(クラスマッチ駅伝と運動会リレーにおける実況放送がこの頃でなくなった。)
(この頃まで試験休みがあった。)
(鉄道研究部、部員不足から廃部へ)

2001年の社会的な出来事
・米国同時テロ
・オランダ安楽死法成立
02年度における西高の変化
・完全週五日制実施
 それまで、土曜日は午前中のみ授業が行われ、その後は下校時刻まで長い放課後として部活や委員会活動に活用されていた。とくに運動部などでは、グラウンドや体育館の使用権に関する問題から、放課後の時間を半分に区切るという方法がとられていた。
・五日制対応教育課程実施
・二期制実施

・土曜講座(公開講座)開始

・学区制を撤廃
・教員公募制開始
・全普通教室空調設備取付工事完了
・PC教室インターネット開通
・夏時間の期間延長を生徒会が要望
・団長を中心とした運動会が始まる
 それまで団長は応援団の長でしかなく、全体をまとめてはいなかった。この年から援団だけでなく競技の本格的な全体練習が始まる。
・運動会競技の俺屍が復活し、名前が「断崖絶壁人間綱渡り」に代わる。
・運動会マスコット(赤:、青:、黄:、緑:)
・教育実習生、愛の告白事件
 教育実習生として赴任したOBが、その最後の授業で女子生徒にいきなり愛の告白をした。女子生徒は突如のことに驚き、泣いてしまったらしい。その後、このOBは教務室に連れて行かれ説教。当然ながら大学での教育実習の単位は認められなかったらしい。

02年あたりの西高のこと
(この頃、クラマテングという集団がいた。以下、要調査:柔道部員から成り、クラマの開会式で盛大に投げ技などを披露する?/サッカー部員からなり、クラマの開閉会式で盛大にコントなどを披露する?

02年の学校外の出来事、その他
・北朝鮮拉致被害者5人帰国
・東ティモール民主共和国独立
・補助教材「心のノート」配布
03年度西高における大事件!
・主幹職設置
・校内研修委員会設置
・「総合的な学習の時間(総合学習)」開始
・教職員自己申告制度導入
・自律経営推進予算
・秋テスト実施開始
・夏時間の期間延長実施
・オリテと新歓を一体化して実施
・運動会競技「ロミオとジュリエット」この年のみ実施。
・クラマの男女混合競技ソフトボール廃止
・AGS結成(飛翔を参照せよ)
・西高近くのドンキーホーテがなくなり洋服の青山が建つ。09年
・五十七期でトイレがタバコ臭い、と問題になっていた
・修学旅行で飛行機が使えた最後の年
・年度末、多くの教職員が異動する(十六人退職)(教頭は解任)
・運動会マスコット(赤:火の鳥?、青:トーマス、黄:ねこバス、緑:ヨッシー)

03年あたりにおける西高の大事件!
(五十六期の代で、学校改革に対して異議を申し立てる会「叫ぶ会」が結成される。授業が終わるごとにシゲムーのところへ行き、執念の末にシゲムラーを顧問として迎え、正式団体として活動した。また、生徒の生の声を聞き、先生にぶつけ、西高の展望を図るという目的(本来の評議会の機能)で集まったゲリラ集団もいたらしい。)

03年西高外の大事件!
・鳥インフルエンザ発生
・都教委「10・23通達」
04年度!西高の出来事!
・校務分掌:二分掌制から一分掌制へ
・「教頭」から「副校長」へ変換
・「西高部活動との交流会(中学生向け)」実施
・前期期末試験を七月中旬に移動
・金融教育推進校
・生徒による授業評価制度導入
・西高生活見直し月間実施
・俺屍に名前が戻る
・大人事により現教員(六十期の代)の多くが揃う
・卒業式・入学式における君が代不起立、都教委が教員計二百四十八名を処罰
・第十七代柿添校長就任
・柔道部、部員がいなくなる
・NIN発足
モッチャン 08年9月20日記念祭
 NISHI INFINITY NINJA サークルの略 極めて個人的な活動をし、運動会ではむらさき団(むらさのある黄団)を立ち上げたり、モッチャンという人形に手裏剣を投げて遊ぶアトラクションを作るなどしている。顧問はT原先生。現在どこで何をしているのか、またどうすれば会員になれるかは不明。
・M京先生とT川先生のマドンナ争い勃発
・58期修学旅行 台風直撃
  歴史的猛威をふるった台風23号が行き先の広島に直撃。東京から広島まで、予定では3時間のところを6時間かけて到着。しかし、宿のある宮島までのフェリーが出航できない状態であった。先生方は最悪の事態を備え、広島市内にホテルをおさえ晩御飯は弁当を手配しようとしていたらしい。雨風が少し弱まったため、1便だけフェリーが出航することになり、無事に宿につけた。(帰りの新幹線に乗車中には、新潟沖中越地震が発生していた)
  (58期は遠足や記念祭などことごとく雨に降られていて、雨学年とよばれていた)

・五パーセント騒動勃発

09年現在
・ピンク団再び解散
  運動会にて、ダンス部有志でダンスを披露していた。しかし近年出場したり、しなかったりしたところ、運会実から「援団と違い、単に踊っているだけ」と、指摘され解散した。
・運動会マスコット(赤:、青:ジーニー、黄:、緑:竜)

04年あたり!西高の出来事!
09年。概ねにおいて学生の味方、ナカヤとマック
(この頃、運動会のマスコット用のダンボールをナカヤやイレブンから調達していた。しかし西高生がダンボールなどを散らかしていったため、学校側に苦情が届き、ナカヤとイレブンからのダンボール調達が禁止された。)
(NBCは五十八期が二年生の時に陸上部主催で、男子トイレに大胆に貼り出したため、ルイージに「次やったら廃部。」と怒られる。しかし、翌年もコソコソとやったが、それ以降は男子硬式テニス部に移行。消息は不明…。)

04年!西高外の出来事!
・「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」が一部改正され、学校運営協議会制度が加わる
・東京都教育委員米長邦雄が「日本中の学校で国旗を掲げ、国歌を斉唱させることが私の仕事でございます」と天皇に話しかけると「やはり、強制になるということではないことが望ましい」と天皇は述べた。天皇が国旗・国歌問題に言及する異例の事態としてメディアに取り上げられる。
05年度!西高の出来事!
・情報科発足、「情報」開始
 3年時に履修することから大半の生徒にとっては自習時間となる
・昇降口召集状撤廃 掲示板設置
 召集状の紙が下駄箱前に散乱している状況が長年続いたため、掲示板が設置される。掲示板で集会などの情報を一括して扱っていたが、生徒にあまり認知されない上に掲示板を見る習慣がなかったのでうまくいっていたのかは不明…。
・運動会競技「ピーチ姫を救え!?」登場。2年生の学年種目になる
・運動会マスコット(赤:鳥居、青:スティッチ、黄:ポンデライオン、緑:リトルグリーンメン)
・マスコット大賞が2005年より設置される。

05年あたり!西高の出来事!
(運動会の闇練に対し親から苦情が来る。)
(六十期のあるクラスで、ある生徒が一週間近くにわたり教室にクラッカーを仕掛け、教師を驚かすなどの悪戯をしていたところ停学処分を食らいかける。)
(化学室で爆弾を作ろうとした生徒がいた。)

(学校の活力と教職員組織 柿添校長

(石庭の砂利に埋められる生徒が続出する。運動会の応援団の練習など、事あるごとに体育ジャージで石庭にいると体育ジャージの生徒は友達から石庭の砂利で体を埋められる。そして「あれ○○いないな」という言葉を合図に登場するネタがはやっていた。現存するかは不明)
 
05年!西高外の出来事!
・都立校初の付属中学校が開校する
 これに対抗するために西高で小学生のお子さんを持つ保護者対象の学校説明会が行われるようになる(いつ行われ始めたのかは不明)
・ライブドア堀江社長逮捕
・ローマ教皇ヨハネ・パウロ二世死去、教皇はベネディクト十六世
06年度!西高の出来事!
・部活動推進校指定
・「事務室」から「経営企画室」へ
・教師、管理職による授業評価制度導入

・西高桜田門外の変

 協定書によると桜が枯死した場合は三井不動産レジデンシャル(株)側が謝罪するとのこと。5年間の保証。
 桜とマンション
・夏クラマの閉会式が短縮される
 この影響をつるばみ同好会がもろに受ける。毎回、クラマでクラマ実から依頼されライブを行っていたもののライブ時間(確か30分?)を十分に確保できなくなったため曲数を絞らなければならず、クラマ後の内輪ライブを盛大に行うようになる。なぜクラマの閉会式が短縮されるようになったのかは不明。
・運動会マスコット(赤:たらこキューピー、青:ラフ君、黄:ドラミちゃん、緑:生茶パンダ)

06年あたり!西高の出来事!
(教育委員会から西高の「総合」の授業に対し圧力がかかる。以前は「総合」は生徒が各自、読書しレポートを提出すれば良く、「総合」の時間は自由時間だった。部活もできたし帰ることもできた。が、この時から、授業中は生徒がどこにいるのか把握しなければならない、という理由により教室から出ることが禁止されるようになった。)

06年!西高外の出来事!
・学校経営支援センター設置
・教育基本法改正
  愛国心について、「伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに、他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと」という形で記載される。教育基本法は短く読みやすいものなので興味あればどうぞ文科省HP 教育基本法について
・耐震強度偽装事件 あねは
・必履修教科未履修問題
  西高にも訪問調査やマスコミによる取材が行われるなどしたが、特に問題になることは無かった。進学校と呼ばれる都立高校の多くが未履修問題に直面していたが、現在はどうなっているのだろうか? 高等学校必履修科目未履修問題wikipedia
07年度!西高の出来事!
・「奉仕授業」開始
・第十八代石井校長就任
 ちなみに、多くの校長が西高を最後とし退職していくことから、西高は一部から「校長の墓場」とも呼ばれている。
・七十周年記念誌発行
・同窓会奨学金制度創設

・一、二年生対象の自由参加型模試年一回開始

・保健室前の池が畑に変わる
  池は三年くらい前に作られたとか。
・運動会マスコット(赤:マリオ、青:中トトロと小トトロ、黄:キスケ、緑:ヨッシー)
・運動会スローガン:D Y B・・・欧米かッ!!
 赤団:アカん!勝たなきゃアカん!だって僕らサラブREDだもんっ!!
 青団:「こんちわっぜったい青功しようぜ!!えっ、なにをなにを??」
 黄団:勇気リンリン 黄希キリン
 緑団:G  ‘‘NO.1’’
 近年、運動会が晴天となるジンクスは崩れつつある。
 青団と騎馬戦 
運動会予定日に雨が降りそそぐ中、葉っぱを傘代わりにした小トトロが悠々と校庭にたたずんでいたのが印象的だった。
・運動会種目「足切り」の名称が「風と共に去りぬ」に変更
 教職員、保護者から「縁起が悪い」、PTAからは「障害者の人権を云々…」と言われたため。しかし、運動会実行委員長が旧名称でアナウンスをするなど、「足切り」の名称は根強いものであった。
・第61回記念祭スローガン:西遊記 〜そこはなんでもかなう愛の国ガンダーラ〜
・O塚がいなくなり放課後が快適になる
 しかし、O塚の意思を継ぐ鬼警備員は健在。「時間ですよ!」と、丁寧語を使いながらも怒って威圧してくる。この警備員、日によって変わるようで、生徒への対応の違いから一部ではジキル博士とハイド氏と呼ばれていた。

・七夕前夜事件

・新通り抜けばあさん出現…!?

・西高で初めて文理混合クラス3年C組が生まれる

07年夏クラマ順位発表
07年あたり!西高の出来事!
(シゲムラーは異動の際に日比谷以外の高校への異動希望を出したとか。日比谷に異動となったら教師を辞めるとまで言っていた。)
(3年間体育の授業でプールに入らなかった生徒がいた。)

07年!西高外の出来事!
・教育職員免許法改正
 平成21年4月から教員免許更新制が導入されることが決まる。
・全国学力・学習状況調査復活
・東京都教育委員米長邦雄辞任
08年度!西高の出来事!
・バスが通るようになる
・数年振りに執行停止に陥る
 執行停止後の選挙では、不信任者こそでなかったが、不信任票が100票を超える候補者が2名出た。
・2008年度運動会
・運動会マスコット(赤:ハバネロ、青:ドナルド、黄:タカライオン、緑:マイク)
・卒業式で卒業生の話が3人に絞られる。
 60期までは全クラスからそれぞれ2、3人の代表者が壇上で話や演奏をしていたが、61期では代表者の3人がそれぞれ話をするという形式となった。この件に関しては、近年の卒業生の話の質の低下と大幅な時間の延長が原因となったと言われる。
・同窓会奨学金制度開始
 高校の授業料の家庭負担を軽減させるために同窓会により設置され、寄付金が集められる。

08年あたり!西高の出来事!
()

08年!西高外の出来事!
・リーマンショック、世界金融恐慌起こる
・橋本徹、大阪府知事に就任
09年度!西高の出来事!
・教育免許更新制開始
・プール下ピロティでボールの使用が禁止される。
 (いつ起きたかは不明)ボールが当たり蛍光灯が割れたため漏電し火災が発生しかけたことを受けて、生徒部がプール下ピロティでのボールの使用を全面的に禁止した。いつ改修工事が行われ、ボールの使用が許可されるかは不明である。掲示板より(詳細求む!ピロティでボールが使えなくなったのはなぜ?
ピロティに張られている貼り紙(09年10月13日現在)

ピロティのフットサルはなかなかオツなものなので、とっとと工事してほしいものですね

・長年、西高生御用達の塾であった緑門会が解体する。
・運動会マスコット(赤:ヒトカゲ、青:クッキーモンスター、黄:バナ夫、緑:非常口)
・運動会スローガン:天才の祭典〜Now I see, refereeS, I won〜

・運動会が生徒の要望で金曜日になる。

・運会実Tシャツが体教の圧力により廃止され運会実タオルを代わりに作るようになる
・63期の3人の生徒が高校生スイーツ選手権全国大会に出場
・09年度記念祭 ジョジョ部、ジブリサークルが引き継がれずに終わる

・NBC、NDCの開催が目論まれる。
 9月14日(月)の登校時点で全校生徒の机の中に投票用紙が配られていた。63期の生徒が主催し、投票場所は「生徒会室前の『お悩み相談箱』」であった。投票期間は14日放課後〜18日。しかし、何者かによって投票箱が盗まれてしまい、コンテスト自体が開催されることはなかった。当時は誰に盗まれたのかわからなかったが、開催予定日にルイージが主催しようとした生徒を体教に呼び出し、没収した投票箱とその中身を出して説教したためその犯人がわかった。早期に動向を察知した体教が裏で動いていたというのが真相であった。
・前年に引き続き執行停止に陥る。体育会の発足
 西高体育会と名乗る運動部6名、文化部1名のいずれも部長クラスの生徒からなる集団が生徒会執行部の改革を図り立候補する。このとき、「あと一人の立候補で執行停止が終わるならば」ということで立候補したが、体育会の集団立候補によってやる気がなくなったらしく、その旨を全校の前で訴えた1年生のある生徒がいた。また、体育会は発足したものの次の代へは引き継がれていない。
・卒業式の卒業生の話が各クラスごとの形式(07年度以前と同様)に戻される。
09年あたり!西高の出来事!
(部室の施錠管理強化。どこかの部室でハロゲンヒーターが付けたままにされていたため、夜中に火事と勘違いされ通報される。そして部室の管理がゆるくなっていたために注意を受ける。その後、抜き打ちで検査された際にも改善されていなかったため警戒が発令(?)され部室の管理の強化がなされる。部室に人がいない際には必ず施錠するなど。OBにとってもかなりの痛手となった。)詳しい経緯は不明なので誰か詳しい人、編集よろしくお願いします。
・ミスターキムラ
通り抜けばあさんに変わる存在となるか?
「君たちは西高生ですか?」と突然尋ねてくる老人が西高近辺に出没する。詳細は不明だが、彼は日比谷卒

09年!西高外の出来事!
・総選挙民主党圧勝、政権を獲得する


2000年2001年2002年2003年2004年2005年2006年2007年2008年2009年
<<西高の1990年代       西高の2010年代>>
タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます