飛行船通信MLの主催者(few01)が気になった事を記録するWIKI

これまでPowerBookなど、PHSでの接続にはWILLCOMのAH-F401Uを使っていた。USB接続でMac, Windows問わず使えるので便利に使っていた。ところが、これがIntel Macには対応していないことがわかった。このままでは、BootCampでWindowsをわざわざ起動しないとPHSでのネット接続ができない。

そこでヨドバシカメラ(新宿)に行って、WILLCOMの新しいUSB接続のPHSデータ通信機器に、機種変更した。WS002INとRX410INのセットだ。



これまでの契約月数に応じて、機種変更の値段が違うらしい。私はずっと使っているので、5800円だった。番号ポータビリティ制度のためか、雨なのにヨドバシの携帯売り場は盛況だった。晴れだったら、とんでもない人ごみだろう。雨で良かった。

ちなみに5800円のほかに、手数料というのをとられる。2300円ぐらいだっけ?

切り替え手続きに1時間ほどかかるとのことで、引換券をもらった。

地下のプロントで、カプチーノを飲みながら時間をつぶした。MacBookに、家でテレビ番組を録画したDVDを入れてきていたので、それを見ていたら、あっというまに時間がたった。MacBook、けっこう電池が持つ。Let's Noteほどではないが、外でも安心して作業ができる。ありがたい。

RX410INは、このMacBookでも問題なく使えた。私はPIAFSの一番安いコースなので、64Kだが、まぁ、これで十分だ。お金を出せばAirH"でx4とかいうような、すごいのも使えるが、年間の通信料を考えれば、これでいい。

このページへのコメント

QnXNd5 Major thanks for the blog article.Really looking forward to read more. Awesome.

0
Posted by watch for this 2013年12月21日(土) 02:14:43 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

このWIKI内で検索

編集にはIDが必要です