飛行船通信MLの主催者(few01)が気になった事を記録するWIKI

Visual C++の場合は、「Win32コンソールアプリケーション」のプロジェクトが出発点として良いと思います。その場合の最初のプログラムは、次のようになります。


#include "stdafx.h"
#include <iostream>

int _tmain() {
  std::cout << "Hello, World!" << std::endl;
  std::cin.get();
  return 0;
}

違うのは、std::cin.get();という1行が加わった点と、main()が、_tmain()に変わった点です。

cin.getを加えた理由は、Hello, World!を黒いコンソール画面で表示するのがあまりに速いので、見えないからです。get文を入れると、画面がとまります。ReturnもしくはEnterキーを押すと、プログラムを終了します。

(#include "stdafx.h"はおまじないだと思ってください。プロジェクトを作ると自動的に挿入されます。)

このページへのコメント

75lwhX Really appreciate you sharing this post.Really looking forward to read more. Keep writing.

0
Posted by seo thing 2013年12月20日(金) 20:54:48 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

このWIKI内で検索

編集にはIDが必要です