飛行船通信MLの主催者(few01)が気になった事を記録するWIKI

飛行船通信ML管理者の堤です。

5月29日夜から発生していたYahoo!グループの
配送トラブルに対する対処が完了したようです。
ただ、まだ長い配送遅延があります。
システム障害中に投稿されたメールは再送ずみです。


2006/6/1 19:30

1363番を受け取っていない人もいるようなので、1363番まで再送した。他にもあるかもしれないが、その方たちには、ホームページで取得してもらうこととした。



2006/6/1 8:44

トラブル解消のお知らせメールをMLに流した。
まだ配送に20分ほどかかっているようだが、配送自体はちゃんと動いている。

今回のトラブルで思ったこと。
  • システムトラブルはつきもの
    • Yahoo!グループは多少の遅延はあるものの安心して使えるMLサービスだったが
  • Yahooの技術力はなかなか
    • トラブル発生時点から2日間で、問題解決したのは、Yahooの技術力を示すものだと言っていいだろう。
  • 情報流通チャンネルは複数用意すべき
    • WIKIという別チャンネルの情報伝達手段があるのは助かった。


2006/5/31 23:44

テスト用のMLで投稿テストをしてみたが、いつまでたってもメールが配信されない。
「遅延」というのは、かなり長い遅延のようだ。
とりあえずMLが使えるようになったことは、お知らせしておくか。
ま、急いでYahoo!グループのトラフィックスを増やすのは得策でないな、明日にしよう。


2006/5/31 22:31

Yahoo!グループのホームページが以下のアナウンスに変わっていた。
テストで送付していた2通のメールも届くようになった。

「Yahoo!グループにおいて、メールの配信遅延が発生しています。大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。システム障害詳細はこちらをご覧ください。」

「こちら」の先には以下のように書かれている。

「5月31日
Yahoo!グループ障害について
2006年5月29日正午ごろより2006年5月30日午後11時ごろまで、システム障害によりグループに投稿されたメールの一部において下記の現象が発生しておりました。
  • メールの不達
  • メールの件名および本文が空白になる
  • メールの配信が遅延する

誠に申し訳ございませんが、該当時間帯に上記の現象が確認された投稿については 再投稿を行っていただきますよう、よろしくお願い申しあげます。 なお、本システム障害の影響で現在も一部の投稿についてはメールの遅延が発生して おります。 この度は、大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。」


2006/5/31 18:32

別にMLを作成して投稿テストをしてみたが、まだ全く直っていない様子だ。しばらく休憩ですね。


2006/5/31 9:28

部分的には回復している様子だが、まだホームページにはトラブル中のアナウンスがある。投稿はしばらく控えよう。

ところで、他のMLの様子はどうなのかな、と思って、公開MLをいくつか覗いてみて、驚いたのだが、多くはスパムの巣窟になってしまっていた。これは酷いな。スマパーを取り締まる法律というのは作れないのだろうか? もちろん、システム的に回避できれば、その方がいいのだけれど。


2006/5/31 7:39

ちょっとトラブルが長引いているので、緊急手段として、直メールでMLメンバにトラブル発生中とのメールを送った。


2006/5/30 22:12

これは今日はダメかな。

インターネットWatchに記事が掲載されている。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/...

「30日中には復旧させたい」ということらしい。


2006/5/30 20:27

あれれ、まだ復活していないようだ。かなり深刻なトラブルのようだな。


2006/5/30 17:00

いまだ復活していない様子だ。


2006/5/30 11:42

まだ直っていないようだが、MLのログを確認していて気づいたことがある。昨年の10月ごろからf-tutumiのアドレスへのスパムが急に増えたので、何故だろうと思っていた。その原因がわかった。それはこのMLの機能を使ったものだった。Yahoo!グループには、メールで参加希望や除名希望を出せる機能がある。飛行船通信MLではメールによる参加希望は受け付けていないのだが、これらの希望メールは、とりあえず管理者に配信される。スパマーは、この機能を使って、MLの管理者にスパムを送りつけていたのだった。「メールによる操作」ログに、膨大なスパムアドレスか書き残されていた。まいったな。スパムが多くなって来たので、アドレスをそろそろ変えようか、と思っていたのだが、変えても同じだな、これでは。Yahoo!グループにメールによる参加希望・除名希望が出せないように改善してもらわないとダメだ。

もしかすると、参加設定で「管理者の承認が必要な参加の希望や投稿をメールで通知する。」を外せば良いのだろうが、そうすると時々ホームページで参加希望者がいるかどうかをチェックしなければならないな。どうするか。


2006/5/30 11:21

Yahoo!グループのトップページに、以下のお知らせが表示されるようになった。トラブル対処中のようだ。

ただいま、グループへのメール投稿がしにくい現象が発生しています。大変ご迷惑をおかけ致し誠に申し訳ございません。


2006/5/30 11:12

配信エラーについて記載して、送付したメールは壊れたメールとして配信された。まったく改善されていないし、さらに酷い状態になっている。それは、Yahoo!グループのホームページのメッセージとしても壊れた形で登録されてしまったからだ。登録された壊れたメッセージは以下の通り。

From f-tutumi@... Tue May 30 11:04:28 2006
Return-Path: <f-tutumi@...>
X-Sender: f-tutumi@...
X-Apparently-To: airshipnews@yahoogroups.jp
Received: (qmail 88990 invoked from network); 30 May 2006 01:22:54 -0000
Received: from unknown (172.20.23.40)
by 172.20.23.30 with QMQP; 30 May 2006 01:22:54 -0000
Received: from unknown (HELO n1.grp.yahoo.co.jp) (211.14.23.32)
by mta1.grp.yahoo.co.jp with SMTP; 30 May 2006 01:22:54 -0000
From: f-tutumi@...
X-Yahoo-Group-Post: member; u=32659609
X-Yahoo-Profile: tsutsumifujio

こいつは本格的に壊れたな。他のグループではどうなのだろう?
このMLに限った現象だろうか?



2006/5/30 10:22

Yahoo!グループの飛行船通信MLホームページから、メッセージの配信機能を使って、上記内容のメールを配信したが、未だにホームページに反映されないし、メール配信もなされていない。かなり面倒なトラブルと見た。


2006/5/30 10:09

飛行船通信メーリングリストは、Yahoo!グループを使っているんだけど、昨日から連続して配信トラブルがあって困っている。症状は、MLに流れたメールの本文やSubjectなどが全く失われて
From: sentto-1626375-1333-1148911170-tutumi=XXXX.XX.XX@returns.yahoogroups.jp Date: Mon, 29 May 2006 23:00:50 +0900 (JST) Subject: [ml]

なんていうメールになってしまっている。4通連続してそうなったので、まるでスパムのようだ。
登録している大勢の人に、このスパムまがいのメールが届いたのかと思うと嫌になってしまう。

今の所、障害情報の類は出ていないようなのだが、ちょっと怖くてメールが投稿できない。

このページへのコメント

5i5khu Muchos Gracias for your blog.Really thank you! Cool.

0
Posted by tips about seo 2013年12月21日(土) 01:45:08 返信

g4xZfC <a href="http://fdtzzqzokytl.com/">fdtzzqzokytl</a>, [url=http://ukfitwzwljau.com/]ukfitwzwljau[/url], [link=http://habxfdgwhcwx.com/]habxfdgwhcwx[/link], http://gnyqgkctocea.com/

0
Posted by owanjpjnn 2013年11月15日(金) 01:40:28 返信

えぇ、これだけ時間がかかるということは、かなり深刻なトラブルのようですね。今週は使えないかもしれません。せっかく面白いネタをいるまがわさんが出してくれたのになぁ。

0
Posted by つつみ 2006年05月31日(水) 18:34:13 返信

復旧に、時間かかっていますね。
わたしのとこにも、スパムメール来ましたよ。こちらを見て原因がわかりました。ありががとうございます。
同じYahoo!で、大学のクラスのMLの管理者をしているので、そのせいか。

0
Posted by Ocean 2006年05月31日(水) 17:09:36 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

このWIKI内で検索

編集にはIDが必要です