多人数で神話を創る試み『ゆらぎの神話』の、徹底した用語解説を主眼に置いて作成します。蒐集に於いて一番えげつないサイトです。

タグ検索で哲学12件見つかりました。

現象

[[哲学]] [[自然]] [[象]] [[概念]]も参照のこと -[[お菓子化]] -[[顔面に羽虫が衝突する呪い]] -[[虚人]] -[[【空頁】]] -[[クオリアなきオブジェ]] -[[光威の巨影]] -[[根源蛇アカシャ]] -[[再生者]] -[[時空間歪曲型猫群飛来現象]] -[[終端]] -[[スワンプマンテラー]] -[[生命の炎]] -[[世界の修正]] -[[センメルヴェイス反射]] -[[大地の球化]] -[[TCG]] -[[時駆ける走馬灯]] -[[内輪差]] -[[認知…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%b8%bd%be%dd... - 2024年02月06日更新

思想

[[文化]] [[哲学]] *思想一覧 **[[新史前]] -[[アルセス・コンプレックス]] **[[ジャッフハリム時代]] -[[クッドの絶対言語]] **[[新史歴]] -[[幸せな一日]] **近代思想 -[[ケールリング人間観]]⇔[[ヨンダライト人間観]] -[[二大祖国]] -[[ハジャール思想]](アラリー思想) -[[万民友和]] -[[ラヴェヤナイズム]]⇔[[アエルガ=ミクニズム]] -[[武士道]]([[天照府]]) **時代不明 [[ヨンダライト人間観]] **[[パラデム…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%bb%d7%c1%db... - 2023年09月23日更新

哲学者

[[哲学]] [[人物]] [[職業]] -[[ウィトンシュタイン]] -[[エレヌール]] -[[エレノア・ガランド]] -[[グレンデルヒ]] -[[クリステヴァ]] -[[コキュル]] -[[大カクレヤ]] -[[ツマネー]] -[[ビレリア]] -[[ナタリエル]] -[[ニーチェ]] -[[ミルー=バオルオン]] -[[リーデ・ヘルサル]] -[[リーソルミー]] *格言 「思弁なき哲学者」は竜を殺す…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%c5%af%b3%d8%bc... - 2022年12月01日更新

ハンアルト哲学

[[哲学]] 【ハンアルト哲学】  全【存在】を【闇】を起源とするものだと規定する、[[ハンアルト]]の作り上げた哲学思想。 【無闇】、即ち観測不可なるモノこそが世界の本質であり、目で光を捉えない時こそが真の生存であるとする。  光の届かぬ場所、[[混沌]]こそが人が虚像に囚われない、【存在】の濃度が高い場所であるとしている。 *用語 **無闇  観測できないモノ、世界の本質。  存在が最も濃い場。 **存在  …

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%a5%cf%a5%f3%a5... - 2022年10月12日更新

時間的、あまりに時間的

内容  アフォリズム的な断章形式という非哲学的な手法で書かれたもの。非体系的で非連続的、膨大な前提知識を必要とする引喩や怪し気な造語、複雑な入れ子構造や読者は当然理解しているだろうと言わんばかりの説明の少なさの数々が醸し出す幻想的な趣によって、同時代の哲学者には「彼(原文では男女の判断がつかないが便宜上彼とした)は読者に自分の考えを理解されたくないんだ。」とまで言わしめた。  だが、後世の批評家からは[[パンゲオン]]の時間的分断についての思想を表したものとして高い評価を得ている。 *用語 **『コメン…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%bb%fe%b4%d6%c5... - 2022年10月11日更新

納豆と無

[[書物]]/[[哲学]]/[[納豆]] 納豆が納豆として──それ自体のする再帰的定義を外れることなしに──自らの存在を肯んずること。 ねばつき、鼻をつき、単体では渋味があり、醤油と合わさると俄かに輝きを帯びてさらなるかきまぜにも耐えうる豆種として現‐存在、即ち、自らの蓋然性において遍くを一手に引き受けること。 これこそが刑而上学的な意味における、納豆の敵‐対性、ユニバーサル・エネミー・ナンバー・ワンとしての攻撃性そのものである。 暴力的であったり魔力を持った納豆は、現‐存在する納豆への恐怖の隠喩である…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%c7%bc%c6%a6%a4... - 2022年10月02日更新

ナタリエルの釘打ち

[[哲学]]・[[ナタリエル]] 【ナタリエルの釘打ち】 哲学者でもある[[キュトスの姉妹]]の55、[[ナタリエル]]の残した哲学原理。 複数の問題点が存在する時、問題の重要度の際立って高いものを解決しさえすれば、他は放置して行動に移しても構わないという考え方。 事態の進行に従って問題が大きくなるようであれば順次対応していく、という思考方法で、【余計な事をすると事態がややこしくなる】というのが本義だが、曲解されて「問題は素早く叩いた方が良い」という解釈がよくされてしまう。…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%a5%ca%a5%bf%a5... - 2011年08月28日更新

ナタリエルのジレンマ

[[哲学]] *累卵の記述項より [[釘のナタリエル]]に関しては、ある思考実験に関連しての知名度がまず最初に存在すると言える。 ナタリエルが最愛の姉の[[エトラメトラトン]]と身を寄せ合ったとする。 するとナタリエルは愛しさのあまり自らの「個人」としての表象である全身の毛を逆立て、ナタリエルを串刺しにしてしまう。全身を貫かれたエトラメトラトンは、その身に内包する億千万の呪詛を溢れ出させてナタリエルを呪い殺してしまう。 両者が両者とも互いを求めているのに、近付けばそれだけで傷付けあってしまう。 これをナ…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%a5%ca%a5%bf%a5... - 2011年08月28日更新

豆理戦争研究

[[書物]]/[[哲学]]/[[納豆]] 我々が[[納豆]]をおいしく食べること、それは即座に[[紀元神]]への反逆行動を意味するが、しかしそれでありながら、納豆を敢えて食べないこともまた紀元神への冒涜なのである。このような思考不可能性の狭間に納豆は網を張り、獲物を待ち受ける。 ([[アーノルト・ホフマン]]『[[豆理戦争研究]]』)…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%c6%a6%cd%fd%c0... - 2011年04月15日更新

パンゲオニルド哲学

[[哲学]] 世界そのものを原初神[[パンゲオン]]から流出する【本質(イルド)】の顕現である、と説く神秘哲学。 伝承では古代の英雄[[アルプテギン]]がパンゲオン直々にその教えを授けられたとするが、現在の研究の結果ではその成立年代は新しく、中興の祖と仰がれた[[ミルー=バオルオン]]が事実上の「宗祖」であるという説が定説になっている。 若かりし頃の[[アルセスバハル二世]]が傾倒していたことで有名。 ([[ミース・テーギル]]監修『[[簡易思想事典]]』)…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%a5%d1%a5%f3%a5... - 2011年04月15日更新

簡易思想事典

]] [[思想]] [[思想]]・[[哲学]]・[[宗教]]の簡易事典。[[ミース・テーギル]]監修。 *記述 【[[聖ポルポフォン]]】 [[ワリバーヤ王朝]]2代目の王[[アルセスバハル一世]]に仕えた神官。 単純な自然信仰と英雄崇拝との混交物だった当時の信仰を、独自の理論で もって整理し直し[[アルセス教]]として知られる教義をまとめあげた。 後に8代目の王[[ブラーサーム]]の御世に同国で行われた刀狩の際には、 集められた[[刀]]を鋳造して彼の巨像が建てられている。 【[[パンゲオニルド哲…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%b4%ca%b0%d7%bb... - 2007年01月28日更新

リーデ哲学

のマタタビは三十匹の雌猫より尊い】 猫の哲学者リーデ・ヘルサルの言葉。先の展望や将来と言った理性的価値観ではなく、即物的な目先の利益の追求を至上とする【リーデ哲学】の性質を最も端的に表している。 「自分の指の届く範囲のことだけ気にかければよいのだ。」 リーデ哲学が謳ったのは、【色欲の解放】である。 彼が台頭してから暫くの間出生率が向上したのは偶然ではないだろう。…

https://seesaawiki.jp/w/flicker2/d/%a5%ea%a1%bc%a5... - 2006年07月26日更新

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!