筐体設置店舗の少ないバトファン!!結構楽しいのでゆるりと盛り上げていきましょう♪


高い攻撃力と高体力、リーチの長い技での牽制をメインとするパワーキャラ。状態強化技の『憤怒の叫び』を使用してからのアーマー技とステップ投げで撹乱しつつ高威力コンボを狙っていこう。

○…必殺技と超必殺技でキャンセル可能 △…必殺技のみでキャンセル可能 ▲…超必殺技のみでキャンセル可能
★…地上受け身不可能 ☆…地上受け身可能
【】内は基本ダメージ値

投げ技

近距離でA+B 【450】★
間合いが広い、全キャラ中一番(同率でフリード)威力が高く確定ダウンが取れる強力な通常投げ。

通常技

立ちA (6)【150】
《+4/+10/+11》
打点の高いパンチ、キャンセルは不可だが、当てるとかなり有利で目押しで近距離C、しゃがみBなどに繋ぐことが出来る。
遠間の対空技にも使えない事もない。
立ちB (10)【200】〇
《-12/-7/-6》
足元を踏んづける下段技、アタックセットで5Dに派生出来るので使用頻度は高い。
近距離C (7)【300】〇
《-12/-3/-2》
色んな技に繋ぐため近距離での主力技。ガードされてもあまり振りにはならない。
遠距離C (16)【380(/70)※引き戻し時★ 
《-12/-3/-2》
目の前に剣を突き出す超絶リーチを誇る技。中距離での牽制又は差し合い、反確などに使用。
クリーンヒットした場合、引き戻しダメージが入りこちらに引き寄せるので空中で追撃が可能。
また、ヒートアップ時は引き戻しがなくなる。
立ちD (20〜)(通常,最大タメ)【320,550】※通常時☆、最大タメ★
《-12〜/down/down》
下から上へ大剣を振り上げる。ボタンを押したままディレイをかけると当てた後に追撃が可能になる。
ボタンを押したままでスーパーアーマー状態になり、最大タメで吹き飛び壁バウンドを誘発できる。
主に立ちB>立ちDのアタックセットで使う場面が多くなるが、ガードされた場合は立ちDを少し押しっぱにしないと隙が出来てしまう。
しゃがみA (6)【120】
《+2/+5/+6》
なんてことのないしゃがみパンチ。しかし使い道は多く、切り替えしや固めの起点に活躍する。
アタックセットでしゃがみD、6Dに派生可能でカウンターヒット時のみ2Dが連続ヒットする。
しゃがみB (7)【190】〇
《-7/-6/-5》
リーチの長い下段足払い。牽制に使いヒット確認をして焼けつく爪痕に繋ぐことが重要。
ヒット確認は簡単なので、各種追撃をしっかり入れる
近距離でhitした場合は手、爪に繋がるが先端はC爪が安定
しゃがみC (11)【250(/70)】下 ※引き戻し★
《±0/down/down》
こちらも非常にリーチが長い下段技。クリーンヒット時にこちらに引きこむので追撃が可能。ヒートアップ中はクリーンヒットしなくなる。
しゃがみD (19〜)(通常,最大タメ)【350,560】★
《±0〜/down/down》
非常に長いリーチを持つ下段技。発生こそ遅いがしゃがみCとの使い分けで効果を発揮する。
ホールドするとアーマーが付き、最大タメをガードさせると若干有利になる。
ジャンプA 【140】
判定が出っぱなしになるので空対空にちょっと使える。
ジャンプB 【180】
めくりに使える飛び技。
ジャンプC 【290】
発生は遅いが斜め下に長く判定も強い、飛び込む時の主力技。
登りで出すと、ちょっとガードしづらいしゃがみ崩しとして機能する。
ジャンプD 【360】
真横に大剣をなぎ払う。発生もリーチもそこそこで空対空にも使える。

特殊技

D
 (通常,最大タメ)(22〜)【380,430】★ ※最大タメでガード不能
《±0/down/down》
剣を振りかぶって突き立てる中段技。ジャンプ防止にもなったりする。
主に起き攻めに使用、起き上がりに重ねて使う。当たれば確定ダウン。

アタックセット

しゃがみA>しゃがみD
しゃがみA>D
近距離C>D
立ちB>立ちD
近距離C>遠距離C
※ヒートアップ中限定

必殺技

焼けつく爪痕 
A or C
 (A,C,強化版C)【350/250,320/200×2,180×4/230】★ ※強化Cのみ1〜5段目まで▲
Aはほぼその場、Cは少し前進しながら、下から上に向かって剣を振り上げる必殺技。
主に各通常技からのヒット確認用で使う。無敵時間とかは無し。
強化版Cはスパキャンしてファイナルインフェルノまで繋がるので狙えるときはしっかり決めよう。

呪いの軍馬 
A or C
 (A,C,強化版C)【140×3/150,140×4/250,80×5/100/150×2】※A空中ヒット時☆、C☆、強化C★ 

多段突進技。発生は早くないが初段のリーチはかなり長い、突進距離自体は、画面の2/3程。
C版のみホールド可能で発生のタイミングを変えることができ、溜め始めてから最大溜めまでアーマーが付く。
強化版Cは突進中がスーパーアーマー。非常に速く突進力も端から端まで届くので、相手が動いたのを見てからや飛び道具にカウンターを狙える。最後の削りにもどうぞ。

焼尽の攻め手 
B or D
 (B,D,強化版D)【120/300,130/350,200/60×5/200】※B空中ヒット時☆ D、強化D★ 強化Dのみガード不能

少し進んで掌底を出す打撃技。
B版はガードされてもそこまで不利ではないので通常技からの出し切りで使おう。ヒット時は目押しでしゃがみCに繋がる。
D版はガードされると確反を貰うほどに不利になるので、連続技用に。当てれば相手を端まで吹っ飛ばすので憤怒の叫びチャンス。
強化版Dはガード不能になる。出は遅い。

憤怒の叫び 
B or D
 

状態強化技。技成立後に、
各必殺技のC版が強化される
前ステップの移動距離が伸び、スピードが上がる。
前ステップジャンプの移動距離が伸びる。
強化状態は対応必殺技を使うかダウンしてしまうと解除されてしまうので、技を食らったら受け身が取れる場合はしっかり取ろう。

超必殺技

ファイナルインフェルノ 
A or C
 (1段階目,2段階目,3段階目,最大タメ)【800,1280,1680,9999】※2段階以降★ ※発動中スーパーアーマー状態

燃える剣を振り上げ、渾身の一撃を相手に叩きつける。
ボタンをホールドすると4段階でタイミングを変えられる他、それに準じてダメージも上がっていき最大溜めで即死ダメージを奪える。
強化版焼けつく爪痕からの追撃用で使うか、最後の削りで使うといい。発動中はスーパーアーマーだが投げには弱い。

ヒートアップ

ヒートアップ中に剣撃(JC、JD、遠距離C、しゃがみC、しゃがみD、立ちD、6D)を続けて3回当てると最後の一撃が発動する。
最後の一撃 【950】★ 
ただし、1回のヒートアップ中に決めなければいけないので、なかなか難しい。ほとんどはガチドライブ中に達成できるので通常時はあまり使われない。

連続技

※通常技の前に付く数字はレバー方向のテンキー表記
2B>A(C)焼けつく爪痕orD焼尽の攻め手
2Bからのヒット確認コンボ。当てた後は憤怒の叫びをするか起き攻めに行くかを使い分けよう。
5A>(近C)2B>C焼けつく爪痕
5Aからの目押しコンボ。あまり難しくはない。
遠Cクリーンヒットor2Cクリーンヒット>A焼けつく爪痕orD焼尽の攻め手
ダメージを取るならA爪痕で、強化+起き攻めに行ける状況有利のどちらを取るかはプレイヤー次第。若干攻め手拾いが難しい。
2B>強化C焼けつく爪痕(5hit)>ファイナルインフェルノ
ダメージをしっかり取りつつ、決めきった後に再度憤怒の叫びを使って強化しつつ起き攻めに行ける。
B焼尽の攻め手(しゃがみ食らい)>2C(or2B>C焼けつく爪痕)
2Cでの追撃は要目押し。2B>爪痕は画面端、しゃがみ状態のフリード限定。
5B>5D>A焼けつく爪痕orD焼尽の攻め手
5B5Dのアタックセットからの拾いコンボ。5B5Dをガードされた時にホールド無しにしてしまうと確反をもらってしまうので注意。
5D最大溜め>A焼けつく爪痕orD焼尽の攻め手
アーマーとガチ失敗を狙った5D溜めからの追撃。
近C(2B)>B攻め手>強化C焼けつく爪痕>ファイナルインフェルノ
画面端もしくは中央しゃがみ食らい時、強化中限定。ごっそり減る。
ヒートアップ近C>D焼尽の攻め手>C焼けつく爪痕
画面端限定。とりあえずこんな拾いも出来る。
ファイナルインフェルノ(1段階)>C焼けつく爪痕
ファイナルインフェルノの溜め無し版が地上ヒットしたあとの繋ぎ。

ガチドライブ

上ガチドラ>JD>A呪いの軍馬(カス当て)>5A>(前ステ)A焼けつく爪痕orD焼尽の攻め手
基本コンボ。5Aをキャンセルしてファイナルインフェルノでもいい。
上ガチドラ>近C>溜め5D>A呪いの軍馬(カス当て)>A焼けつく爪痕
画面中央、基本コンボその2。
上ガチドラ>ヒートアップ【5B>5D】×2>遠C>最後の一撃
妥協一撃コンボ。簡単です。
上ガチドラ>ヒートアップ溜め5D>近C>ちょい溜め5D>遠C>最後の一撃
一撃コンボその1。基本コンボ。
上ガチドラ>ヒートアップ溜め5D>近C>ちょい溜め5D>A呪いの軍馬(カス当て)>近C(2A)>遠距離C>最後の一撃
一撃コンボその2。中央での最大ダメージ。
上ガチドラ>ヒートアップ溜め5D>近C>ちょい溜め5D>スカしB焼尽の攻め手>5A)>前ステ近C>遠距離C>最後の一撃
一撃コンボその3。その2が入れづらいこより用。
上ガチドラ>ヒートアップJD>A呪いの軍馬(カス当て)>5A>ちょい溜め5D>JB>JD>最後の一撃
画面端一撃コンボその1。基本コンボ。
上ガチドラ>ヒートアップJB>JD>A呪いの軍馬(カス当て)>近C>溜め5D>6D>最後の一撃
画面端一撃コンボその2。
上ガチドラ>ヒートアップJB>JD>A呪いの軍馬(カス当て)>近C>遠C>最大溜め2D>最後の一撃
画面端一撃コンボその3。端付近でも狙える。たぶん最大ダメージコンボ。近C遠C最大タメ2Dはアタックセットで繋げていく。
上ガチドラ>ヒートアップ(位置入れ替え)近C>溜め2D>A呪いの軍馬(カス当て)>近C>遠C>最大溜め2D>最後の一撃
画面端背負い、位置入れ替え一撃コンボ。ガチドラで吹っ飛んできた相手が後ろに行ってから当てるのがコツ。
上ガチドラ>ヒートアップ【(位置入れ替え)近C>最大溜め2D>A呪いの軍馬(1hit)】×2>5A>最大溜め2D>最後の一撃
画面端背負い、位置入れ替え一撃コンボキャラ限定。対フリード、アシュレー、セドリック対応。かなり難しい上にセドにはもっと難しい。
下ガチドラ>前ステ×2>近C>遠C>2C>2D>A焼けつく爪痕
ノーゲージコンボ。
下ガチドラ>ヒートアップ前ステ×2>近C>遠C>2C>2D>最後の一撃
妥協一撃コンボ。確実に決めるならこれ。
下ガチドラ>前ステJB>JD>ヒートアップ同時近C>遠C>2C>2D>最後の一撃
ダメージ重視の一撃コンボ。
下ガチドラ>前ステJB>JD>ヒートアップ近C>遠C>D焼尽の攻め手>2C>5D>最後の一撃
画面端付近限定。
下ガチドラ>前ステJB>JD>ヒートアップ近C>遠C>2C>強化C焼けつく爪痕>近C>遠C>最後の一撃
下ガチドラ一撃コンボの最大がおそらくこれ。憤怒の叫び成立後限定。
下ガチドラ>前ステJB>JD>ヒートアップ近C>遠C>B焼尽の攻め手>2C>強化C焼け付く爪痕>前歩き近C>遠C>最後の一撃
ドンバルブ限定ネタコンボ。これも強化中限定で。

立ち回り

相手の隙を突いてはダウン奪い、確実に憤怒強化。
背の低いキャラには不利な点もあるが、投げの範囲が広くダッシュ投げも優秀なので狙っていくのもアリ。

画面中央

しゃがみBを中心に、しゃがみCやたまに立ちCでの牽制で相手の動きを封じて、ダッシュ投げや昇りバックジャンプC(中段)でダメージを奪っていくのが常套手段。
しゃがみBはヒット確認「C焼け付く爪痕」にも神経を集中させておこう。

画面端

画面端では凶悪な3択+αな攻めが展開できます。
ダウンさせちゃえば、投げ・中段(前C)・しゃがみBによる3択ループで一気に決められます。
+αとしては、暴れつぶし&ガチずらしの立ちDホールド(アーマー付属)による変化球も有効です。

対空

実践的なところでは、逃げジャンプD・昇りジャンプA(保険でガチ返し狙い)など。
状況次第では立ちA、強化軍馬、ファイナルインフェルノなども使えます。
一発狙いならガチドラとかも。

空対空

上記参照。

着地攻め

基本はしゃがみB(下段)と中段(前C、逃げジャンプC)投げ、強化中ならC焼尽の攻め手(ガード不能)

起き攻め

上記「画面端」の項目参照。
5B重ね
持続を重ねるように出す、ここからアタックセットやB手などに
いれっぱなど潰せるがこればっかりだとリバサなど下ガチで潰される
HJD重ね
JDが大振りなモーションのため慣れていない相手などは立ちーガードしがち、そこに投げや下段などを
ネタが分かっていてもJCがあるのでそこまで対処されにくい
画面端で6D重ね
溜めきりのガード不能や早め発動でスカしてガチスカリ誘発など

DeathBringer対策

間合いを見極める

リーチのある遠Cや爪痕の軌道を読んで、無理に突っ込まずヒットアンドアウェイを狙う。
キャラによっては屈むと遠Cが当たらないので、直前に屈む>剣を引き戻し終わったら攻撃で反確

投げの間合いに注意。

こちらは投げが入らないが、デスブリ側は投げが入る…
超必出したのに、超反応で投げられた…などなど
コンシューマー版カスタムではダウン・リバサ後の投げ受付に若干変更があったものの、投げの性能が良いのは相変わらず。
ダウン奪いバックステップ>ダッシュ投げ をされない様に、相手が近付いてきたら投げ抜けする癖を付けよう。

ガード・ガチ・投げが入る時は確実に

苦手に思う方も多いかもしれませんが、デスブリの手数は案外少なめ。
そして、起き攻めで固められるとなかなか抜け出せなかったり。
無理には攻め込まず相手の動きをよく見て、たまに投げを織り交ぜて揺さぶりをかけよう。

リンク

●リンク


管理人サイト
このサイトバーナー、リンクフリー↓


管理人の別館サイトKOF11攻略Wiki↓


管理人の別館サイト剣サムWiki↓


管理人blog↓


管理人がお世話になってる総合格闘技ジム

フリーエリア

メンバーのみ編集できます