筐体設置店舗の少ないバトファン!!結構楽しいのでゆるりと盛り上げていきましょう♪


設置技を駆使しながらC攻撃を3回当ててレベルを上げ、地上必殺技の性能を向上させてから一気にトドメを差しに行くスタイルが売りのテクニカルキャラ。

○…必殺技と超必殺技でキャンセル可能 △…必殺技のみでキャンセル可能 ▲…超必殺技のみでキャンセル可能
★…地上受け身不可能 ☆…地上受け身可能
【】内は基本ダメージ値

通常投げ

近距離でA+B 【377】★
間合いは並。起き攻めへの布石として非常に重要な技。

通常技

立ちA (5)【60】
《-3/-3/-2》
連打キャンセル可能。ワトソンの基本コンボ「立ちA>立ちB>しゃがみC」の始動技として多用する。立ちBからでもいいが発生はこっちのが速い。
立ちB (7)【100】
《-1/±0/+1》
少し前進しながら技を出すので相手に当てやすい技。立ちA>立ちBまでガードされてるのを確認したら立ちBから投げを狙うといいでしょう。
立ちC (9)【200】◯ ※レベルアップ対応技
《-7/-6/-5》
ワトソンの中ではリーチの長い技で、牽制にまぁ使えないこともない。コンボ〆や牽制、状況限定の対空にと使う用途は多い
立ちD (11)【260】☆ ※レバー前、ニュートラル、後ろ入れで移動距離を変えられる
《-23/down/down》
ワトソンで一番リーチ(有効間合い)が長い技。というかローリングアタックで、設置技などの保険が無い限りはガードされたら大分やばい
しゃがみA (4)【55】
《±0/±0/+1》
連打キャンセル可能な下段技。アタックセットでしゃがみBやしゃがみDに繋ぐために重要な技。
しゃがみB (5)【50/50】△
《+2/+3/+4》
少し前進しながら2発蹴る下段技。起き攻めに行くときの下段択に重宝する。
しゃがみC (7)【160】△☆ ※ヒット時にキャンセルジャンプが可能、レベルアップ対応技
《-4/down/down》
上方向に攻撃をするが、そこまで判定は過信出来ない。アタックセット「立ちA>立ちB>しゃがみC」で多用するのでコンボ用として活躍
当てる部位によって、空中での追撃回数(削減値)が変化する点に注意が必要。よく見よう。
しゃがみD (8)【295】★
《-10/down/down》
わりかしリーチの長い下段技。確定ダウンを奪えるので牽制やしゃがみAからのコンボで多用する。

ジャンプA 【110】
斜め下に耳アタック。ジャンプの登りで出すと全キャラの下段ガードに刺さるので、非常に出の早い中段技として機能する。単発では微々たるダメージなので後ろにトラバサミノールを設置してからの崩しに使おう。
ジャンプB 【80/80】
二段蹴り。ジャンプDの後に出すことが出来ることを利用した固め用に使うといいでしょう。後はガチドライブ時のコンボ用。
ジャンプC 【175】※空中ヒット時☆、レベルアップ対応技
連続技や飛び込み時に使う技。何よりもコンボの〆に使ってレベルを上げるために使うというのが正しいかと。
ジャンプD 【120】※空中ヒット時☆、出した後に各空中技が出せる
箒にまたがり横へ移動する、様に見える技。移動中にちゃんと攻撃判定があります。また、この技を出した後に他の技を出すことが出来るという仕様が使える部分でもある。

特殊技

A
 (20)【200】

《±0/+4/+5》
前方に小ジャンプ>耳攻撃。中段判定。
相手のしゃがみかカウンターヒットで当たれば地上技に繋がるので、ヒット後は立ちAからの連続技に繋げられる(後述の連続技参照)

ヒップ・デ・バニー 
ジャンプ中にB
 【120】※空中ヒット時☆ ヒット時のみ技後にジャンプ中の技が出せる

ヒッププレス。主に空中コンボに利用する。ガードされると着地するまで隙だらけになります。

アタックセット

立ちA>立ちB
立ちA>しゃがみB
しゃがみA>しゃがみB
しゃがみA>しゃがみD
立ちB>しゃがみC
立ちC>立ちD
ジャンプC>ジャンプB
ジャンプD>ジャンプB
※立ちAからしゃがみAに連打キャンセル可能

必殺技

プラチナボール 
A or C
(Lv1,Lv2,Lv3)【160,240,240】※空中ヒット時☆ ヒートアップ時は球がAとCが同時に出る

Aは少し離れた前方、Cは斜め上にボール状の飛び道具を出す。
レベル1:出した途端に消えるため、牽制にもならない。
レベル2:しばらく停滞したのち、Aは前へ、Cは落下しながら斜め下へ進む。
レベル3:AとCを同時に画面上に出しておけるようになるが、同じ強さの弾を出せるまでにクールダウンが必要。
まずはレベル2が設置できるようになるまで通常攻撃のCを当てるよう行動していくのが基本。
レベル2になれば、AなりCを設置して攻めていける。
但しCの位置は割と高いため、マルコや同キャラ戦の場合、相手に歩いてくぐられてしまうため壁にならないので注意すること。

トラバサ・ミノール 
B or D
(Lv1,Lv2,Lv3)【30×3(80),30×7(100),120/30×9】※Lv1,Lv2空中ヒット時☆ ()内は空中ヒット時のダメージ

小さいトラバサミを設置。Bは手前に、Dは相手の後ろに設置。
レベル1:その場に停滞し相手が接触すると攻撃判定が出る。暫くすると消える。
レベル2:設置後すぐ相手に向かって飛び跳ねて行く。
レベル3:設置して暫くすると相手に向かって飛び跳ねて行く。空中にいる相手に当たった場合も地上に引き摺り下ろしてロックする。
プラチナボール同様、起き攻めなどでの使い勝手が上がるのはレベル2になってから。
ドロップや屈Aで2択を仕掛けるorダッシュ投げを使って攻め、着実にC攻撃でレベルを上げていこう。

タイニー・ドロップ 
ジャンプ中B or D
(B,D)【180,200】中 ※空中ヒット時☆ ヒートアップ中は跳ね返りがなくなる

空中から斜め下に突進する技。しゃがみガード不可なのでジャンプの登り始めに出すと、割と見切りづらい中段技として機能する。

フォーリン・ドロップ 
ジャンプ中B or D
 【80×4/110】※Dの5段目★ それ以外の空中ヒット時☆

空中で少し斜めに跳ねながら体当たりをする技。多段技で立ち・しゃがみ両ガード可能。地上に近い位置でガードさせると大幅に有利を取れるので固めや崩しの起点に活躍する。

超必殺技

アルスハイル・アルムリフ 
A or C
 【99×10/250】★

前方に多段ヒットする玉を発生させる。発生は遅くはないが無敵時間が無いに等しいので暴れにはあまり向かない。ガードされてもそんなに隙は無い。
暗転後にガチられにくい事を利用して、早出しの対空技にも幾らか機能する。立ちCを当ててからのヒット確認コンボにもどうぞ。

トラバサ・マイヨル
B or D
 【0/900】★

Bで足元、Dでやや離れた場所にサークル状の人参設置→相手が上に乗ると巨大なトラバサミが出現(2HIT)
無敵時間は無いに等しいが、発生保障があり、相打ちしながら相手に踏ませる返し技としても非常に強力。起き上がりや対空に狙ってみよう。
それと特筆すべきは2段技ではあるが連続ガードでは無いので初段をガードさせた後2段目が来る前に投げなどを決めることが出来る。これも最終兵器として狙ってみるのもいい。
基本的には相手の起き上がりに重ねて中下段(投げ)で崩しを狙って行くのが一番汎用性が高い使い方になります。

ヒートアップ

ヒートアップ中は一部の必殺技が性能アップする。
対象となる技はプラチナボール(A版C版が一回で同時に発生する)、タイニードロップ(着地時の小バウンドが無くなり隙がほぼ無くなる)の二つ。
ワトソンを象徴する技で詠唱コマンドを3回成功させるとトゥインクルダストを繰り出せる。

(詠唱の3回目で)トゥインクルダスト 
A or C×3
 【120×21】★

ガチドライブからのコンボ、補正切りコンボ、起き上がりに重ねてからの崩し、削り、永久コンボへの繋ぎなどがあり、これを自在に出せるようになればワトソンマスターを名乗ってもいいでしょう。

連続技

※通常技の前に付く数字はレバー方向のテンキー表記
2A×1〜3>2D
近距離でとりあえずの2Aが当たったときに。下段始動の基本コンボ。確定ダウンが奪えるので、決めた後はDトラバサ設置してを起き攻めへ。
5A>5B>2C>JD>J2B>JC
基本コンボその1。全キャラ対応。ワトソンはとにかくレベルが上がらないとお話にならないので、C攻撃を複数当てるコンボをキャラ別で覚えることが必須になります。
5A>5B>2C>JD>B(D)フォーリンドロップ2〜3hit>2C(根元当て)>JC
基本コンボその2。対セドリック、アシュレー、こより、ワトソン用。1回で1レベル上げられるコンボ。
JDをちょっと引きつけて当てるなど、タイミングを覚えるのに練習が必要。
5A>5B>2C>Bフォーリンドロップ>2C>JC
基本コンボその3。対ウルス、マルコ、ワトソン、デスブリンガー、ドンバルブ、フェイス
Bフォーリンドロップの当てるタイミングがキャラごとに違う。
ウルス、ドンバルブには適当で十分。マルコ、フェイスにはジャンプしてから早めに。ワトソンにはジャンプ後最速で。デスブリンガーには結構遅らせて。
5A>5B>2C>Dフォーリンドロップ>2C>JC
基本コンボその4。対フリード用。Dフォーリンドロップを当てるタイミングはジャンプ後ほぼ最速。
5A>5B>2C>Bフォーリンドロップ>Aプラチナボール>2C(根元当て)>JC
基本じゃないコンボ。色んなキャラに入るが、オリヴィアとオディールにも入るのだが非常に難しい。
Bフォーリンドロップ後に相手との位置を入れ替えてプラチナボールを当てる。ほとんど安定しないからオリヴィアとオディールにはその1のコンボで妥協するのが吉。
5A>5B>2C>2C(根元当て)>2C(5C)
画面端用コンボ。これも1コンボで1レベル上がる。
6A(しゃがみ食らい)>5A>5B>2C>〜
中段の6A始動コンボ。6Aからの5Aへの目押しは要練習。しゃがみくらい限定だがセドリックとマルコには5Bが届かず。
5A>5B>2C>JD>J2B>Dフォーリンドロップ
基本コンボその5。レベル上げの必要が無いと感じた場合(レベル3になっているなど)の運びコンボ。画面端への運びと確定ダウンが奪える。

ヒートアップ関連コンボ

ヒートアップ登りBタイニードロップ>5A×1〜2>5B>2C>プラチナボール>Bトラバサミノール設置>5C>(トラバサミノールhit)詠唱×2>5A>5B>2C>5C→プラチナボール→トゥインクルダスト
画面端限定、通称「補正切りメテオコンボ」。レベル3もしくはレベル2+C攻撃を2回当てた状態から可能なコンボ。中段崩しから決めれるのでゲージがあれば積極的に狙っていこう。
(トラバサミノール設置)>6A or 2B>(トラバサミノールhit)>2C×2>ヒートアップJC>5A×3>5B>2C>プラチナボール>Bトラバサミノール設置>5C>(トラバサミノールhit)詠唱2回>2A×1〜3>2D→(プラチナボール設置)重ねトゥインクルダスト…
画面端、レベル3限定。罠を置いた起き攻めが成功した場合はこちらへ。この場合は補正切りメテオコンボには行けないルートですので、メテオ重ねの起き攻めに移行しよう。
(トラバサミノール設置)>6A or 2B>(トラバサミノールhit)>2C×2>ヒートアップJC>5A×3>5B>2C>プラチナボール>Dトラバサミノール設置>2C(根元当て)>(トラバサミノールhit)詠唱2回>JD>Bフォーリンドロップ→(前ステ)重ねトゥインクルダスト→飛び越しフォーリンドロップ or 飛び越しJD…
画面端、レベル3限定。Dトラバサミノールを出すタイミングはプラチナボールの2発目が当たる直前くらいです。Bフォーリンドロップを当てると、相手が中央方向に吹き飛ぶので即トゥインクルダストを出し、ガードされたら相手を飛び越すことで擬似ガード不能(ガード困難)な当たり方になりやすい、という連携です。
(Dドラバサミノール設置)通常投げ>(トラバサミノールhit)>ヒートアップ5A×2>5B>2C>〜
画面端、レベル3限定。相手が起き上がる少し前位に罠を設置してすぐに投げを決めると、投げた相手に罠が空中ヒットする。投げからでもコンボに行ける一例。

永久コンボ旧ver

5A>5B>2C>(6A空キャン)Bフォーリンドロップ×n
画面端限定。かつての旧基板verと家庭用「オリジナルモード」で出来るお手玉ループコンボ。難しい。ネシカ版と家庭用「コンシューマモード」では出来ない。
上ガチドラ>Bフォーリンドロップ>2C>(Bトラバサミノール設置)>5A>(トラバサミノールhit)>【2C>JC>5A>5B>2C>(Bトラバサミノール設置)>5A>2C根元当て>トラバサミノールhit】×n
画面端付近、レベル3限定。ネシカ版では勿論出来ません。
こちらを参照→http://www.nicovideo.jp/watch/sm10258188

ネシカ版でも出来る永久コンボ

Bトラバサミノール設置>6A or 2B>(トラバサミノールhit)>【(バクステ)Cプラチナボール>(前ステ)5C>Bトラバサミノール設置>(Cプラチナボールhit)>5A>5B>トラバサミノールhit>(バクステ)Aプラチナボール>(前ステ)5C>Bトラバサミノール設置>(Aプラチナボールhit)>5A>5B>トラバサミノールhit】×n
画面端、レベル3限定。詳しくはこちらを参照→http://www.nicovideo.jp/watch/sm23536921

永久レシピからの補正切りメテオコンボ

Bトラバサミノール設置>6A or 2B>(トラバサミノールhit)>【(バクステ)Cプラチナボール>(前ステ)5C>Bトラバサミノール設置>(Cプラチナボールhit)>5A>5B>トラバサミノールhit>(バクステ)Aプラチナボール>(前ステ)5C>Bトラバサミノール設置>(Aプラチナボールhit)>5A>5B>トラバサミノールhit】>ヒートアップ同時詠唱×2>5A>5B>2C>5C→プラチナボール→トゥインクルダスト

Bトラバサミノール設置>6A or 2B>(トラバサミノールhit)>【(バクステ)Cプラチナボール>(前ステ)5C>Bトラバサミノール設置>(Cプラチナボールhit)>5A>5B>トラバサミノールhit>(バクステ)Aプラチナボール>(前ステ)ヒートアップ5C>Bトラバサミノール設置>(Cプラチナボールhit)>2A>2B(2hit)>(トラバサミノールhit)詠唱×2>5A>5B>2C>5C→プラチナボール→トゥインクルダスト

上ガチドラ>JC>2C>Bタイニードロップ>5C(>罠設置orプラチナボール)
全キャラに安定して入るコンボ。
上ガチドラ>JC>2C(根元当て)>JC>2C
2Cを引きつけて当てる必要があります。
上ガチドラ(ヒートアップ)>【JD>J2B】×6>Dフォーリンドロップ
ネタコンボ。
上ガチドラ(ヒートアップ)>【JC>2C】×3
とりあえずレベル3に上げられるコンボ。
上ガチドラ(ヒートアップ)>【JB(1段目のみ)>2C(根元当て)】×6〜7>Bトラバサミノール設置>5A>2C>(トラバサミノールhit)詠唱×2>5A×3>5B>2C>プラチナボール>Bトラバサミノール設置>Dタイニードロップ>(トラバサミノールhit)>トゥインクルダスト>Dトラバサミノール設置>トラバサミノールhit>永久コンボへ
ウルス、マルコ、セドリック、アシュレー、ワトソン、こより、フェイス、デスブリンガー、ドンバルブ対象のコンボ。永久までは確実に決められるように練習しよう。※上に貼られた動画内参照

下ガチドラ>JC>5B>5C>2C>JD>J2B>JC
画面中央での基本コンボ。C×4
下ガチドラ>JB(1段目のみ)>JC>5B>5C>2C>JB(1段目のみ)>2C(根元当て)>JC
C×5。レベル3までリーチなコンボ。
下ガチドラ>ヒートアップ5B>5C>2C(根元当て)×5>Dフォーリンドロップ
画面端到達時限定。適当だけれどもとりあえずレベル3になれる。C×6
下ガチドラ>ヒートアップ垂直JB(1段目のみ)>JC>5B>5C>2C(根元当て)×4>Bトラバサミノール設置>2C(根元当て)>(トラバサミノールhit)詠唱×2>5A×3>5B>2C>プラチナボール>Bトラバサミノール設置>Dタイニードロップ>(トラバサミノールhit)>トゥインクルダスト>永久へ
画面端到達時限定、レベル1から可。永久ループは適当に繋げられればそれで。
下ガチドラ>ヒートアップJC>5B>5C>2C>【JB(1段目のみ)>2C(根元当て)】×3>Bトラバサミノール設置>2C>詠唱×3>トゥインクルダスト>永久へ
画面中央、レベル1からでも行ける永久レシピ。永久に行けるコンボは言い換えれば1回でレベル3になれるコンボ。フリード、オリヴィア、オディール以外に有効。

立ち回り

立C、JC、A>B>2C
各種C攻撃は判定が強いので、振り回してOK
特に立Cはリーチが長く結構使いがってが良い
レベルアップするまで
相手のダウンを奪うことが重要で、そこでまずなんとか近づくタイミングをいくつか用意します。
まずは前ダッシュ。立C、2D、B罠設置などで牽制しながら相手の牽制技への差込などから前ダッシュして投げを狙います。
それ以外では低空JD>Bフォーリンドロップで近づく方法。
上記前ダッシュを狙うやり方と大体同じです。
またBフォーリンドロップをJBに置き換えることもでき、この場合はヒット時に連続技が狙えてお得です。
レベルアップ後
シューティングタイムの時間。
AorCプラチナとBorD罠による牽制だけでかなりのプレッシャーが与えられます。
Dトラバサ>Cプラチナが壁を作れて良いかんじ。


ワトソンはダメージが驚くぐらい安いです。
セドリックなんかと対戦して 投げ>ドロップ>超必なんか食らうとヤル気無くします

とりあえずレベルアップするまで、集中してCをあてましょう
それが嫌ならガチからCを3回入れましょう。

画面中央

画面端

対空

基本的に考えないほうがいい。屈Cは判定が弱く、大抵のJ攻撃に潰される。
狙うなら空対空か、そもそも対空に付き合わないように動くこと。

空対空

JC

着地攻め

起き攻め


☆永久コンボ☆

※ 永久はオリヴィアとオディール以外ほぼ安定して入ります。
 コンシューマー版は、ゲーム設定をOriginalにしないと無理ですのであしからず。
 

開始コンボ

上ガチ>Bタイニー>2C>B罠設置>5A>罠ヒット
Lv3スタートで相手画面端付近限定。
ガチヒート>Bタイニー>JC>2C>JC>2C>B罠設置>5A>罠ヒット
画面中央からでもいける。最低Lv1(Cを2回当てた状態)から可能。
上ガチヒート>5A>JC>2C>JC>2C>B罠設置>5A>罠ヒット
自分画面端(付近)を背負ってる時でLv1(Cを2回当てた状態)から可能。相手が頭上を越えてから5Aで拾いすぐJC
下ガチ>(ダッシュジャンプ)JC>5B>5C>2C>B罠ヒット>5A>罠ヒット
下ガチヒート>(ダッシュジャンプ)JC>5B>5C>2C>Bタイニー>2C>B罠設置>5A>罠ヒット

わかってると思いますが、罠設置前にLv3になってることが必須ですので、Lv3から始めなくてもいいですよ。
上の開始コンボからは次のループコンボへ

基本ループコンボ

{2C>2C>JC>5A>5B>2C>B罠設置>5A>罠ヒット}×n
フリード、アシュレー、ドンバルブ、セドリックにはこれで安定。
{2C>2C>JC>5A>5B>2C>B罠設置>5A>2C(根元当て)>罠ヒット}×n
上記以外のキャラにはこちら。キャラによって2Cのタイミングが微妙に違います。





ここからは応用コンボ。他にも色々決められるので探してみてください
{5A×3>5B>2C>JC>5A>5B>2C>B罠設置>5A>罠ヒット}×n
{2A×10>5B×3>2C>B罠設置>5A>罠ヒット}×n
{挑発>5A>5B>2C>B罠設置>5A>罠ヒット}×n
{2C>Aプラチナ>2C>Cプラチナ>5A>5B>2C>B罠設置>5A>罠ヒット}×n

途中でメテオを入れたい場合は
(罠ヒット中ヒート発動)詠唱>5A×n>5B>2C>プラチナ>B罠設置>詠唱2回>罠ヒット>(メテオヒット)>B罠設置>罠ヒット>ループへ

メテオから罠を当てるコツは・・・
メテオ発動暗転時のヒット数から+15ヒットしたところで罠を設置すればOK

Watson対策

レベルを上げさせない立ち回りを身につけよう
相手の下段に付き合わない
下段の多段コンボを身に付ける
ガチ・ガチドラで割り込める様にしておく
固められても泣かない。
ひたすら頑張る

思いついたのがコレくらいなんですが…(・x・)

リンク

●リンク


管理人サイト
このサイトバーナー、リンクフリー↓


管理人の別館サイトKOF11攻略Wiki↓


管理人の別館サイト剣サムWiki↓


管理人blog↓


管理人がお世話になってる総合格闘技ジム

フリーエリア

メンバーのみ編集できます