ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

マグマ団のパルサー(ふたつの野望)?/トレーナーカード?/ポケモンのどうぐ
ポケモンチェックのとき、このカードをつけているポケモンバトル場にいるなら、自分山札から、そのポケモンから進化する「進化カード?」を1枚選び出し、そのポケモンの上にのせ、進化させる。山札を見た場合、その山札を切り、このカードをトラッシュする。
このカードは、自分の「マグマ団のポケモン」につけて使う。すでにポケモンのどうぐをつけているポケモンには、つけることができない。

詳細
原作に存在しないアイテム。

マグマ団のポケモン進化する。
ミツルの育成と併用することで、ふしぎなアメを経由せずとも山札から直接進化できる。

問題点は、対象がマグマ団のポケモンのみであること。
進化カード?の種類が少ないマグマ団のポケモンを対象とするため、デッキポケモンを調整する必要がある。
また、このカード自体を手札に加える手段が乏しく、発動する前に進化する可能性がある。
  • 行商人を採用してもよいが、そこまでするポケモンがいないことも問題である。

単体の名称にパルサーとつくものは存在せず、このパルサーがどのような意味を持つかは不明である。
  • ちなみに、腕時計のシリーズに「パルサー」が存在することから、そこから名前を付けた可能性がある。

過去テキスト
なし
収録一覧
カード名エキスパンション名
マグマ団のパルサー?ふたつの野望
マグマ団のパルサー?マグマ団ハーフW


関連項目:
グッズ一覧 / トレーナーカード? / ポケモンのどうぐ

関連リンク:
パルサー (曖昧さ回避) - Wikipedia

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます