ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

公式に販売したプレイマットでないもの。

公式サイトの説明
なし
ルールブック上の記述
なし
解説
プレイマットの一つで、公式に作成したもの以外を指す。
  • 登場時期は不明だが、2015年時点でSNS等で使用した形跡があり、遊戯王等他TCGから波及した用語である。
名称の由来は、市販のプレイマットが「合法」である点からその逆を意味する「違法」と、プレイマット略称であるプレマをつなげたと推測できる。
プレイマット自体は、海外で公式に配布や販売したものや告知なしで配布や販売したケースが存在し、「見たことがない=違法プレマである」が成り立たないケースが存在する。

プレイマット自体は、紙製からビニール状のものがあり、個人で作成することができる。
  • 柄自体は、様々で無地のものから特注のイラストを用いたものが存在する。
  • 著作権のあるイラストを使用し許可なく売買すれば、当然ながら著作権法違反となる。
ポケモン偽グッズ販売で母子書類送検 母「息子に金儲けさせたい」|テレ東NEWS:テレビ東京


まれに、個人で使用したプレイマット公式イベントの配信や公認イベントの優勝報告に映り込むケースなどで、騒動にまで発展するケースが存在する。
  • 著作権法 第三十条で個人での私的使用は認められるものの、「公式のプレイマットでないプレイマットを使用することはいかがなものか」と指摘することで、騒動となる。
  • 名前に違法を含むことからか、過剰に反応することが原因である。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます