99のタグを用いだれでも自由に好きな作品を紹介できる総合レビューサイトです。

タグ検索で再読の価値あり3件見つかりました。

久住昌之×谷口ジロー『孤独のグルメ』

>&amazon(459402856X){medium} こんにちは。緋莢です。 今日、紹介するのは『孤独のグルメ』という漫画です。 皆さんは、料理・グルメ漫画というと何を思い浮かべるでしょう? やっぱり『美味しんぼ』?それとも『ミスター味っ子』? 最近、話題になった作品で『深夜食堂』? それとも『天才料理人 味の助』? (って、あれを料理漫画と言っていいのか・・・) さて、この『孤独のグルメ』、主人公は井之頭五郎という名の中年男性です。 職業は輸入雑貨を扱う貿易商。 というのは…

https://seesaawiki.jp/w/kenseikaien/d/%b5%d7%bd%bb... - 2009年10月30日更新

『Butterfly Effect』

 Cichlaです。前回はあっさりした紹介文でしたが,今回は私的な思い入れを含めて,濃厚風味でいかせてもらいたいと思います。  というわけで今回紹介するのは,『Butterfly Effect』という映画です。  本作品は,主人公が何度も時間を遡り,歴史を修正しようとする,「タイムトラベルもの」に連なる映画です。ハインラインの『夏への扉』を始めとして,これまでに無数の作品に取り入れられ,無数の傑作を生むのに貢献してきたアイデアですが,それらの中でも本作品はかなり上質の部類に入ると思います。 >…

https://seesaawiki.jp/w/kenseikaien/d/%a1%d8Butter... - 2009年10月30日更新

栗本薫『真夜中の切裂きジャック』

>&amazon(4894563053){medium}  作家栗本薫は、一般に、長編の人として知られています。  個人が書いたものとしては世界一の長さを誇る『グイン・サーガ』を初め、『魔界水滸伝』、『夢幻戦記』、『天狼星』、『六道ヶ辻』など、数々の大長編をのこしている。  しかし、少なくとも全盛期の栗本は、短編作家としても、稀有な異能を発揮していました。その証拠を収めたショーケースが、即ち、本書『真夜中の切裂きジャック』です。  表題作『真夜中の切裂きジャック』を初めとする七本の短編が収め…

https://seesaawiki.jp/w/kenseikaien/d/%b7%aa%cb%dc... - 2009年10月30日更新

どなたでも編集できます