Blender+Python=Happyなページを目標に日々精進のページ。

てきとーbpyまとめwiki


このページは「てきとーbpy」を楽しむためのメモ+αです。

Wtat's てきとーbpy ?


3DCG 統合環境であるBlender。そのBlenderは拡張用にPython言語を搭載しています。このblenderに搭載されたPython、すなわち
・blenderpython(bpy)
でゴニョゴニョするという計画です:-)

いやね、日本語のblenderチュートリアルがスゴイ偏っているし、時代遅れなのが多い現状を打破しよう、とまでは思っていないけれども、機能同士のつながり、また、どういう場合にどの機能を組み合わせればいいのかがピンと来ない…。特にPythonでは自身、標準でついてくるあの膨大なスクリプトを殆ど使えていない現状。ましてやPythonで自分が「拡張する」となるとハードルが高い高い…。

というわけで、いろいろなんか難しそうなので、せめて「bpyは紳士淑女のたしなみ」くらいに持っていければ、と書いている側から支離滅裂です。あー :-(

実用は目指しません、あくまで「たしなみ」として「てきとー」に、そして自身が「リッチ」な気分に浸るのが目的です。

告知とか


・てきとーbpyの展開場所はblogにて。ここで告知等を行います。
・・http://blog.livedoor.jp/lab1092/

配布形式はPDF。編集にはOOoのImpress(PowerPointみたいなもの)を使用し、PDFにコンバートする形を採用しました。
また、PDFファイル置き場は何故かmaglog。
(コメントはlivedoor blogにお願いします。)

分量とか


スライド10枚程度(MAX)。はじめと終わりの4〜5枚を除いた枚数=内容、ということになります。
えーと、1回につき、数行のPythonコードと解説、と思ってもらえれば結構です。

Wtat's てきとーbpyまとめwiki?


さて、その「てきとーbpy」ですが、「電子紙芝居形式」なので、その回はいいとして、他の回や情報とどう関連しているかがどうしても見えなくなってしまうので、そのフォローのためのページです。

(とはいえ、まだ「まとめる段階」ではないので、ここには何にもありません)

記事フォローアップ

前提条件

てきとーbpy_前準備をみるよろし。
PDF配布

諸事情がありまして直接リンク出来ません。たまーに「放流」することもあるかと思いますが…

・第1回:Hello,bpy!!(2008.02.02)
・第2回:動かそうCube(2008.02.09) - 本当は10日校了…
・第3回:pyDriver(2008.02.10)
・第4回:テキストウィンドウ(2008.02.17)
・第5回:bpyサンプルゲット!!(2008.02.24)
・第6回:スクリプトを保存(2008.03.03)
・第7回:bl2unitxt3d.py(2008.03.16)

予定


ざっと以下を一通り流してから、コードとかについて触れるかも。少ない分量でも、コンスタントに出せたら、という気分。
もちろん、脱線とかは当たりまえ

・とりあえずの大まかな予定(未完了分)
・・Pythonの関連する機能の紹介
・・・ゲームエンジン(未知の領域、ワクワク)
・・・その他
・・データブロックの把握(ちゅうか、とりあえず動かす)
・・bpyのAPI概論(どこのページ見りゃいいの、っていうことに少し触れるだけ)
・・BGLモジュール(ああ、ボタンとかね、個人的にこれ知らないんだけど)
・・Pythonの導入(いよ、待ってました!!社長!!)
・・ニポンゴでおk
・・ちっくるちーこ(Tkinterによる拡張)


うわ、先なげぇ。

Tips

看過出来ない
No installed Python found ちょっと多すぎます。

リンク

へびさん、コワクナ〜イ。
Blenderが「オープンソース」になる前の文書に驚愕!!
'Writing Blender scripts in Python' on Linux Magazine(No Fear of Snake):
http://w3.linux-magazine.com/issue/03/Blender.pdf
とりあえず、いっとく?
blender.jp
ホーム:
http://blender.jp/

Pythonスクリプト・Plug-inスレッド:
http://blender.jp/modules/newbb/viewforum.php?foru...
API日本語版
Python API Reference 日本語版(moritaさん訳):
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino...

試験放流

FileBank
(試験的に使わせてもらっています。現在放流なし)
次回放流はいつになるのかな。
SkyDriveのPublicフォルダ使用
暫定です。フォルダ構成が変わる可能性が高いので、ご注意のほどを。
・つhttp://cid-688975f1683c3737.skydrive.live.com/brow...


もちろん、DLされたファイルは使用により損害を生じても当方は一切責任を取らないので、そのつもりで。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニューバーA

Next comes OSAKA!!!

Blender party @OSAKA,Japan 2009
bpoj2009

Blender party @Tokyo,Japan 2009
bptj2009

Eventsupport blog(Della Nagoya)
bpnj2008 - blog

Nagoya
NAGOYA2008本編

どなたでも編集できます