ネットゲーム「大航海時代オンライン」のNotosサーバー、イングランド(England)でゲームプレーする方(国益系)を対象にしたwikiです。ハラスメント系(非国益系)やジェファーソン主義者の方は『まとめwiki(総括:http://gvo.gamedb.info/wiki/)』を御利用下さい。



新年の訪れと共に、各国本拠地の港は大忙し。
初荷がどっさりと陸揚げされ、積荷を扱う“運び屋衆”や“お手伝い娘”たちは、
右へ左へおおわらわです。

新年早々のこの活況に、各国の本拠地はお祭りムード一色。
そんな中、「この活況があるのも航海者の皆さんのお陰だねぇ」と、
住民の誰からとなく声が上がります。
「そうだわ、航海者の皆さんにお礼をしなくちゃ」
「うん、それがいいな」 「皆で贈り物をしようじゃないか」
「何を贈ったら喜ばれるかしら?」 「はてさて、何がいいかのぉ」───。

どうやら、住民たちは、母国のために昼夜を問わず活躍を続ける航海者の皆さんに感謝の意を込めて、プレゼントを贈ろうと計画しているようです。
いったい何がもらえるのでしょうか? ヘンテコなものじゃなければいいのですが…。

お祭りムードに賑やかさを増す街で、住民たちとの触れ合いを楽しみつつ、航海・冒険を共にする仲間たちと、新年の訪れをお祝いしてみませんか?


-
ニューイヤーイベント in 2007 概要

実施日時

2007年01月01日(月) 00:00 〜 2007年01月17日(水) 13:30

参加資格

合計名声が100以上
※ 無料体験アカウントでも参加可能

イベント内容

・ 各国本拠地にいるNPC“お手伝い娘”から、所属国家に関係なく、アイテム“ニューイヤーボックス”を受け取れます。各国の本拠地、6ヵ所全てを巡れば、最大で6個の“ニューイヤーボックス”を入手できます。
※ 入港許可証や敵対度の状況により、本拠地に入ることができない場合、“ニューイヤーボックス”を受け取ることはできません。

・ 所属国の本拠地にいるNPC“運び屋衆の親方”などから、所属国の航海者のみ、アイテム“ニューイヤーロット”を受け取れます(親方以外にもいろんなNPCから“ニューイヤーロット”を受け取れます)。“ニューイヤーロット”を使用すると、ランダムで色んなアイテムを入手できます。

・ 所属国の本拠地には“ニューイヤーロット”を欲しがっているNPCも登場します。そのNPCに“ニューイヤーロット”をプレゼントすると、お礼に何らかのアイテムと交換してくれるようです。

アクセス規制2

コンテンツ

旧組織

英国海軍

戦史

宝石商会議

貴金属商組合

香辛料取引事業部

北海初心者支援組合

英国内の旧政党・組織

LINK

Wiki内検索

BGM

カウンタ

アクセス解析

管理人/副管理人のみ編集できます

閉じる
Notos イングランド wiki
ネットゲーム「大航海時代オンライン」のNotosサーバー、イングランド(England)でゲームプレーする方(国益系)を対象にしたwikiです。
ハラスメント系(非国益系)やジェファーソン主義者の方は『まとめwiki(総括:http://gvo.gamedb.info/wiki/)』を御利用下さい。