ネットゲーム「大航海時代オンライン」のNotosサーバー、イングランド(England)でゲームプレーする方(国益系)を対象にしたwikiです。ハラスメント系(非国益系)やジェファーソン主義者の方は『まとめwiki(総括:http://gvo.gamedb.info/wiki/)』を御利用下さい。

支援体制

クスクス作製祭り

  ・詳細については、http://blog.goo.ne.jp/loweredtar_2005/
   をご覧ください。
   国籍は関係ないようですので、どなたでも参加してくださいね(^^

大砲等の作製

  ☆内容
   ・イングランド国籍限定になると思います。
   ・材料等は各自で持ってきてもらい作製します。
   ・作製場所は鋳造品はハンブルグ
   ・ファフニールはコペンハーゲンで作製します。
   ・ファフニールについては木材40個を持参してください。
   ・ボネなどもコペンハーゲンで作る予定ですが、違うものがほしい場合はリクエストしてください。
   ・鋳造品についてはプリマス・ダブリンで取引支援も行いますので、それをもってハンブルグに来てください。
   (作製前は何を作るか、支援する人たちに聞いて材料の個数を確認してください)


※これを「イングランドの職人の繋がり」の仕事ととして動いていきたいと思います。当日のお手伝い(支援)の参加も歓迎しておりますので、気軽にお声をおかけください(^^

開催される大海戦装備等の生産祭りの鋳造で必要となる持込材料の石墨・木材について説明させて頂きます。


まず、石墨についてですが、こちらは上記で書かれていますように、プリマス・ダブリンにて購入支援を行います。
ですので、そちらで必要分を揃えてハンブルグに持ち込んで頂く様お願いいたします。
石墨の必要量ですが、鋼1に対して通常石墨1鉄鉱石1が必要となりますので、作る生産物と同等の量を持ち込んで頂けるようお願いいたします。

鋼が必要となる主な砲の材料

14門砲    大砲/砲弾/鋼
デミ・キャノン 35/35/35
ペリエ     42/35/35
キャノン    49/40/49
カロネード   56/44/52

12門砲    砲弾/青銅/鋼
ペリエ     20/48/40
キャノン    36/60/60
カロネード   40/70/70

砲弾と大砲についてですが、こちらは1回辺りの生産量が1〜3で生産効率ばらけており、極端に必要材料が増えたり減ったりすることがございますのでご了承ください。
必要材料は、大砲が鉄材4石炭4、砲弾が鉄材2石炭2となります。

続いて、木材についてですが、こちらは特殊兵装や船首・船尾砲を作製する際に必要となります。
木材については、取引支援は予定されていませんが、ベルゲン・オスロにて大量に購入できますので、そちらでご購入後にハンブルグへお願いします。

特殊兵装

こちらはメインになると思われる、特殊兵装の材料のみを記させて頂きます。
        鉄材/木材
大型コーヴァス 60/70
大型ラム    50/50
大型船首楼   30/30
大型船尾楼   60/90

特殊兵装についてですが、特殊兵装は生産に失敗した場合、1ランクしたの生産物が出来上がってしまいます。その為、必要な材料を持ち込んだからといって確実にこの品が手に入るとは限りませんのでご了承ください。


その他必要な品がありましたら、大航海時代Onlineの情報を取り扱っているサイトで調べて頂くか、サポートを行っているスタッフに聞いていただき材料を揃えて頂く様お願いします。
また、すべてのレシピを用意している訳では御座いませんの、作れない品もあるかと思いますので、そちらについてもご了承くださいませ。

概要

大海戦に向けて大砲等の生産を行います
生産品に応じて
プリマスで石墨
オスロで木材
を必要数購入

ハンブルグで材料加工、製造
が基本的な流れとなります

依頼が多い製品の材料&製作可能R


【デミ・キャノン砲12門】-R8-
  砲弾*16 青銅*42 鉄材*42
【デミ・キャノン砲14門】-R10-
  大砲*35 砲弾*35 鋼*35
【ペリエ砲14門】-R12-
  大砲*42 砲弾*35 鋼*35
【キャノン砲14門】-R13-
  大砲*49 砲弾*40 鋼*49
【カロネ〜ド砲14門】-R14-
  大砲*56 砲弾*44 鋼*52
【アンフェ〜ル砲14門】-R14-
  大砲*42 砲弾*38 鋼*48
【メテオ〜ラ砲14門】-R14-
  大砲*45 砲弾*36 鋼*42
【船尾カロネ〜ド砲】-R10-
  砲弾*6  青銅*30 木材*30
【船首カロネ〜ド砲】-R10-
  砲弾*6  青銅*16 木材*12
【大型船尾楼】-R12-
  鉄材*60 木材*90
  ※失敗すると、白兵支援+5の船尾楼ができてしまいます。
【鉄板硬化】-R13-
  鉄板装甲*1 鋼*10

中間加工

 ・砲弾=石炭2+鉄材2(R5)
 ・大砲=石炭4+鉄材4(R11)
 ・鋼 =石墨1+鉄鉱石1(R6)
 ・鉄材=鉄鉱石1(R5)
 ・青銅=銅鉱石1+スズ鉱石1(R7)

※石墨はプリマス&ダブリンで、木材はベルゲン&オスロで仕入れてもらえればハンブルクですべて加工製作できます。


支援者の皆様へ

主な支援内容は
・ハンブルグでの取引支援、材料加工、製造
・プリマス、ダブリンでの石墨購入支援
・オスロでの木材購入支援
・コペンハーゲンでのファフ像製作
に分かれます、参加していただける方は直接現地へお越し下さっても結構です。
なお20:30よりロンドン王宮側教会にて連絡用のチャットルームを開設しますのでご利用下さい。

参加者の皆様へ

いくつか用意していただくものがございます
・生産拠点で手に入らない材料…石墨、木材が対象になります、生産品に応じて必要な数を予めご用意下さい
・材料費…材料となる交易品の購入費です
・お時間…14門砲の生産には数時間かかる場合もございます
     余裕を持ってご参加下さい
・船…大砲の製造では膨大な量の交易品を必要としますのでより船倉の大きな船が理想的です
(最低限石墨・木材を積むことができればOKです)


それでは皆様のご参加をお待ちしております。

アクセス規制2

コンテンツ

旧組織

英国海軍

戦史

宝石商会議

貴金属商組合

香辛料取引事業部

北海初心者支援組合

英国内の旧政党・組織

LINK

Wiki内検索

BGM

カウンタ

アクセス解析

管理人/副管理人のみ編集できます

閉じる
Notos イングランド wiki
ネットゲーム「大航海時代オンライン」のNotosサーバー、イングランド(England)でゲームプレーする方(国益系)を対象にしたwikiです。
ハラスメント系(非国益系)やジェファーソン主義者の方は『まとめwiki(総括:http://gvo.gamedb.info/wiki/)』を御利用下さい。