ネットゲーム「大航海時代オンライン」のNotosサーバー、イングランド(England)でゲームプレーする方(国益系)を対象にしたwikiです。ハラスメント系(非国益系)やジェファーソン主義者の方は『まとめwiki(総括:http://gvo.gamedb.info/wiki/)』を御利用下さい。

大海戦は港を賭けての月一度行われる海事イベントです。
戦闘に参加する方はもちろん、戦闘が苦手な方も偵察や支援バザーで参加できます。

事前準備

大海戦は小型船・中型船・大型船の3クラスに分かれて行われます。
一般船に比べてJB船・強化船が強力です。

小型船(一般船)
船型耐久砲スロット
戦闘用フリュート24024/2
フリュート21120/2
商用フリュート22316/2

小型船(JB船)
船型耐久砲スロット
ガンボート
ケッチ
ボムケッチ

中型船(一般船)
船型耐久砲スロット
戦闘用ピンネース32048/3
ピンネース29132/3
商用ピンネース30528/3
フリゲート29032/3
強襲用重キャラベル42036/3

中型船(JB船)
船型耐久砲スロット
コルベット
重フリゲート

大型船(一般船)
船型耐久砲スロット
戦列艦68080/5
ガレアス70072/4
重ガレオン70072/4
戦闘用ガレオン59060/4
商用大型ガレオン66060/4
大型ガレオン65066/4
商用ガレオン55230/4
ラ・レアル57580/4
重ガレー46772/4
アラビアンガレー46756/3

大型船(JB船)
船型耐久砲スロット
ラ・ロワイヤル/5
強襲用ガレアス

<<一般船データ引用:EUROSEngland-wiki>>

装備品


1.大砲
普段使い慣れている大砲が良い。
ペリエ砲、デミキャノン砲は扱いやすい。
砲撃系スキルに自信があるなら、カロネード砲かキャノン砲をチョイス。

船首砲を搭載できる船に乗っているなら積んだほうが良い。
後ろから敵船の舵を破壊して機動力を落とすことができる。

2.装甲
店売りの銅板でもいいので是非とも装備してほしい。
上級者ならスタイルによって削剥鉄板、硬化鉄板、圧延鉄板をチョイス。

3.船首像
船首像は、相手の砲撃のダメージを軽減するために回避数値の高いものがよいでしょう。
ファフニールの像、ガルーダの像がお勧め。

4.補助帆
有るのと無いのとでは船速に差が出ます。
旋回の落ちないメインステイスル、予算が無い場合はフォアステイスル、ミズンステイスルがお勧め。

5.特殊兵装
機動力を活かして砲撃でいくか、白兵戦を重視するか特殊兵装によって数値が補正され特色がでます。
特殊兵装名称効果
大スパンカー縦帆プラス
大型船尾楼白兵値プラス
コーヴァス接舷範囲拡大

武器・防具

ロンドンの紳士・淑女として戦場に赴く際には是非、服を着てほしい。
白兵主体の人は攻撃・防御力重視で選択。帆船及び旗艦の人は戦闘スキルブーストを重視。
特にスキルブースト付きは生産・発掘品が多いので、冒険者の人の協力を得て、早めに用意しておくと良い。

武器・防具の一例
名称効果備考
シュヴァイツァーサーベル(剣術+1、回避+1)戦闘系
トリスタンの剣(剣術+1、回避+1) 
カッツバルゲル(回避+2) 
ベルベットジュストコール(回避+1)冒険系准七等勲爵士以上
コルセアコート(攻撃+11、速射+1)戦闘系
パイレーツコート(攻撃+16、速射+2、戦術+1)戦闘系
羅紗製イェレク(操舵+1) 
デメトリオス1世の鎧(漕船+1 回避+1) 
獅子心王の鎧(突撃+2) 

アイテム類


☆食べ物
自分用に50〜の高回復するもの(魚介のピッツァ、鶏丸焼きニンニク詰め等)と、艦隊効果のあるもの(クスクス、マグロのオリーブステーキ等)を、できれば100個以上用意。

☆撤収の鐘
生産品。特に旗艦は必須。多めに用意すること

☆予備帆
帆は破れやすいので多めに用意。艦隊効果があります

☆沈静の旗
統率スキルを持っていない人は必須

☆手術道具
外科スキルを持っていない人は必須

☆物資転用用の交易品
ビール、小麦粉、パスタ、転用量の多い魚、木材など

☆浮き輪
11月パッチで、大揺れで落ちた船員を、救助スキルで救助できるようになりました。
浮き輪にも同様の効果があるので、救助スキルのない人は多めに用意

☆手桶
浸水状態だと、砲撃による被ダメージが大きくなります。多めに用意

☆予備舵
☆消火砂

☆仕込み爆薬
生産品。白兵スキルのない人でも、敵旗艦に白兵して仕込み爆弾を使えば足止めかつダメージを与えられる

☆神秘の羽根扇子
煙幕状態を回復できる

☆砲兵隊の心得
ストックホルムで販売。弾道学スキルのない人用

☆鋼の砲弾
ハンブルグで販売。貫通スキルのない人用

☆黒太子の軍旗
プリマスにて販売。防御スキルのない人用
大海戦で白兵戦は主流ではありませんが、接弦したら突撃一本やりの人が多いため、驚くほど効果があります。びっくり。白兵スキルのない人はいくつか買っていって、敵の足止めの際などに使うといいかも

☆破壊の大錐
敵旗艦を囲んだ状態で白兵に入った際には、突撃よりも浸水させて皆で砲撃を

☆盟約の美酒
工芸で作成。補給の難しい戦場では、船員たちに断食を強いる必要が生じることも。
特に複数クラスに連戦する人は、てっとり早く忠誠を上げる為に必須です

☆名工の大工道具
鋳造による生産品。船の最大耐久を1回復させる。
艦隊全体に効果があるので、艦隊1人につき5つ使用すれば、全ての船が25の最大耐久値を回復できる。海戦前は大規模な耐久回復艦隊がしばしば結成される。

大海戦当日の準備

Englandフォーラムを見て、作戦や集合場所を確認。

☆環境設定で、「海表現設定」を「低」にする、フルスクリーンにするなど、ラグに備えてグラフィックの負荷を軽減。

☆「ゲーム設定」→「カメラ演出」は「なし」を推奨。

☆イングランド領土・同盟港の大臣・街役人に話しかけ、大海戦クエストを受けるのを忘れずに。

☆集合場所への移動は余裕をもって。

☆必ず5隻艦隊を組むこと。

☆錬度・忠誠度を上げておくこと。
船員の錬度・忠誠度は戦闘中白兵になった場合影響してきます。特に白兵をしない方の場合、錬度忠誠が低いと撤収の鐘及び撤退コマンドの成功率が下がり、大幅に船員を削られたり拿捕される危険があります。
錬度及び忠誠度は白兵戦をすることで上がりますので、フレンドの方などと模擬戦を利用し、“白兵戦→離脱→外科で船員回復→白兵”という形で白兵戦を行うことで短時間で上げられます。なるべく錬度・忠誠とも100の状態で海戦に臨みましょう。
※ なお、戦闘Lvによっては錬度忠誠が100まで上がらない場合があります。

☆中型や大型から参戦する人は、もし余裕があれば、ビールや木材、各種アイテムなどの補給物資を多めに持っていって、現地でバザールするか、現地の支援バザールの方々に差し入れしてください。

持っておきたい戦闘系スキル


<基本系スキル>
操舵・砲術・・・殆どの人が持っていると思います。
基本スキルなんでないと話にならないというか・・
操舵スキルはセビリアなどで習得できます。
砲術スキルを非軍人が習得するには、砲術優遇職に転職する必要があります。
   
<砲撃系スキル>
水平射撃・・・・砲の命中率が上がります。R1でも無いのとは差が出ますので、持っていて損はありません。アデンで習得できます。砲術R3が必要です。    
   
弾道学・・・・・砲の射程が延びます。砲撃スキルに自信のない方でも、特殊砲+弾道学で嫌がらせ的な使い方ができるので便利です。ロンドンなどで習得できます。砲術R3が必要です。

<支援系スキル>   
修理・・・・・・修理は戦闘に自信がない方でもできる重要な役割です。大工道具で代用もできますが、故意に座礁⇔修理を繰り返すことで短時間でランク上げられますのでスキルで持っていた方がいいでしょう。ロンドンなどで習得できます。

統率・・・・・・混乱を直せます。沈静の旗でも代用できますが、旗は自分しか直せないのに対してスキルは味方の混乱にも対応できます。
白兵中に混乱させられると危険なので、味方が統率を使うことが重要になってきます。セビリア、アレクサンドリアで習得できます。

外科医術・・・・白兵で減った船員を回復できます。手術道具でも代用できますが、コストパフォーマンスが悪いのでスキルの方が有効です。バレンシアで習得できます。応急処置R3が必要です。

救助・・・・・・11月パッチにより、大揺れで落ちた船員を回復できるようになりました。
補給なしで長時間戦闘する場合、大揺れによる船員減少が砲撃に響いてくる場合がありますので持っていると便利でしょう。ボルドーなどで習得できます。

<<引用元:EUROS-England-wiki>>

アクセス規制2

コンテンツ

旧組織

英国海軍

戦史

宝石商会議

貴金属商組合

香辛料取引事業部

北海初心者支援組合

英国内の旧政党・組織

LINK

Wiki内検索

BGM

カウンタ

アクセス解析

管理人/副管理人のみ編集できます

閉じる
Notos イングランド wiki
ネットゲーム「大航海時代オンライン」のNotosサーバー、イングランド(England)でゲームプレーする方(国益系)を対象にしたwikiです。
ハラスメント系(非国益系)やジェファーソン主義者の方は『まとめwiki(総括:http://gvo.gamedb.info/wiki/)』を御利用下さい。