リンク
カテゴリー
モルト・リスト

BOWMORE3

ボウモア(アイラ)

アイラ・モルトの中では中間的な味わいを持つといわれるボウモアは、その意味でも知名度においてもアイラを代表する銘柄であり、アイラ入門用にぴったりだと思う。ボウモアといえば独特の化粧品香がその特徴だと思われてきたが、1990年代頃以降のヴィンテージからは、かなりその印象が薄まり、スモーキーが前面に出ているものが多くなった。また、1970年以前のものは、よくパッションフルーツの香りなどといわれ人気も高い。


オフィシャルボトル(限定ボトル)のリスト





ボウモア リミテッドエディション 16年 51.8% 7,875円 (税込) 送料別【順ちゃんの酒屋】

【INDEX】

オフィシャル・ボトリング(限定ボトル)


【モリソン・ボウモア(サントリー)】


●ボウモア FEIS ILE 2006 6年 57.4% 700ml

 アイラフェスティバル向け限定ボウモア

●ボウモア 16年 シェリー樽熟成 53% 700ml

 フルーティな中にも、仄かにスパイシーさが感じられ深い味を生み出している

●ボウモア 16年 シェリー樽熟成 53.8% 700ml

 オロロソシェリー樽由来の芳醇で、チョコレート、そして甘いいちじくのような香りに、スモーキーさが絡み合う

●ボウモア リミテッドエディション 16年 51% 700ml

 バーボン樽で16年間熟成、円熟味を帯びたボウモアならではのピート香が絡み合い、
暖かい後味を感じさせます

●ボウモア リミテッドエディション 16年 51.8%

 デリケートな柔らかいフルーツと軽いピートの味わい

●ボウモア 21年(旧ボトル)

 詳細不明ですが、以前にあったオフィシャルボトルと思われます

●ボウモア 22年(旧ボトル)

 豪華化粧箱入り。こちらも詳細不明です

●ボウモア 30年 43% 750ml

 免税店向けに1800本のみ販売された30年物

●ボウモア 37年 1968 43.4% 700ml

 カスクタイプバーボンウッド

●ボウモア 37年 1968 43% 700ml

 深い茶褐色と微かにシナモンと熟した果物の香り

●ボウモア 1964 フィノ 49.6% 700ml

 柑橘系の心地よい香りと蜂蜜のような甘さ、仄かにボウモア特有のスモーキーフレーバーが交わる

●ボウモア 38年 1957 40% 700ml

 私が飲んだモルトのベストワンです。本当に幸運でした
2007年09月03日(月) 16:26:19 Modified by ophiuchi




スマートフォン版で見る