リンク
カテゴリー
モルト・リスト

HIGHLAND_PARK2

ボトラーズ・ボトルのリスト


【INDEX】

ボトラーズ


【アルケミスト】


●ハイランド・パーク 15年 46% 700ml

 錬金術師(アルケミスト)の名にふさわしくゴールドをあしらった豪華なボトル入り

【ウィルソン&モーガン】


●ハイランド・パーク 10年 シェリーウッド 57.2% 700ml


●ハイランド・パーク 1990 シェリーウッド 46% 700ml


【ウイスキー・エクスチェンジ】


●ハイランド・パーク 1990 16年 51.9% 700ml

 トップから強烈なロースト香を感じる。ほのかな甘さの後にスモーキーさと塩っぽさが口いっぱいに深い。

●ハイランド・パーク 1989 17年 55.8% 700ml

 ハーブ系の香りでさわやか。飲み口は甘く複雑でシトラス、ミントやバニラの味わい。

【ヴィンテージモルト】


●カスク&シスル ハイランド・パーク 1981 25年 52.8% 700ml

 揚げブドウ、加水をするとカモミール。よいピート香、樽香。

【ウルティメイト】


●ハイランド・パーク 1985 16年 43% 700ml

 シングルカスク、アンチルフィルター、ややドライ感あり

【エイコーン】


●ナチュラルモルト・セレクションハイランド・パーク 1990 16年 54.8% 700ml

 クリアでフレッシュなヘザー香。味わいもキリッとしたドライなタイプ

【キングスバリー】


●ハイランド・パーク 8年 1989 46% 700ml

 旧ラベル、シェリー樽熟成、フレッシュで、しっかりピート、スモーキーさと海の香り

●ハイランド・パーク 16年 1989 700ml

 まったりとした甘みがあり、飲み口は絹のように滑らかで、若干トフィー。

●ハイランド・パーク 17年 1989 51.8% 700ml


●ハンドライティング ハイランド・パーク 15年 61.5% 700ml

 フルーティーでやさしいシェリーのヴェールに覆われてはいるものの、潮っぽくドライでスモーキー

【クライスデール】


●ハイランド・パーク 1992 13年 シェリー 61.5% 700ml

 バニラや蜂蜜、シェリーのニュアンスと大麦の甘さ

【K&S】


●ハイランド・パーク 1977/1997 43% 700ml


【ゴードン&マクファイル】


●マクファイルズ・コレクション ハイランド・パーク 8年 40% 700ml

 マクファイルズ・コレクションのニュー・シリーズ。花の香りをともなうミディアムボディ

●マクファイルズ・コレクション ハイランド・パーク 30年 43% 700ml

 シェリー香、少しスモーキー。甘い果物の味わい、糖蜜のよう。

●ハイランド・パーク カスク 1991/2004 59% 700ml

 リフィル・バーボン・バレル

【サマローリ】


●COILTEAN ハイランド・パーク 1988/2006 45% 700ml

 よく熟成していて、フルーティーで、花やミネラルの感覚を持つ。

●COILTEAN ハイランド・パーク 1981/2006 45% 700ml


【ジャック・ウィーバー・ウイスキー・ワ−ルド】


●キャッスル・コレクション ハイランド・パーク 14年 1991/2006 56.7% 700ml

 ボトリング本数:120本

【シグナトリー】


●ハイランド・パーク スパイラル 1996 46% 375ml

 スィート・ワイン・フィニッシュ。スリムでおしゃれなボトル。

●ハイランド・パーク バレルスタイルラベル 1988 10年 ミレニアム 43% 700ml

 シェリー・バット樽熟成。やや辛口な酒質ながら、芳醇で厚みのある味わい

●アンチフィルタード ハイランド・パーク 1989 17年 46% 700ml

 香りは、花や果実、乾燥した麦。味は、良い意味でみずみずしい、新鮮、ライトボディー。

●ハイランド・パーク ヴィンテージ 1982 23年 43% 700ml

 オークカスク、289本瓶詰め

●ハイランド・パーク カスク・サンプル 1996 60% 500ml

 シェリー、バニラ、こげたモルト。味は力強く、新鮮でバランスの良さが感じられる。

●カスクストレングス・コレクション ハイランド・パーク 1992 12年 58.8% 700ml

 シェリーバット熟成、460本ボトリング

●カスクストレングス・コレクション ハイランド・パーク 1985 19年 53.3% 700ml

 ホッグスヘッド樽熟成、291本ボトリング

【スコッチ・シングルモルト・サークル】


●ハイランド・パーク 1989/2006 17年 51% 700ml

 とても濃厚な色調が最初に目に付くハイランドパークのシェリー樽。

【スコッチ・モルト・ウイスキー・ソサエティ】 要会員登録


●SMWS 4.104 1988 16年 52.7% 500ml

 ザ・26モルトボトル。海の空気と煙

●SMWS 4.113 1984 22年 52.7% 700ml

 寝んねこ、ホギー

●SMWS 4.112 1982 24年 55.3% 700ml

 絞りたてのレモンとカイエンヌペッパー

【ダグラスレイン】


●プロヴェナンス ハイランド・パーク 1995 5年 62% 700ml

 5年熟成の若いハイランド・パークの味わいは?

【ダンカンテイラー】


●ウイスキー・ガロア ハイランド・パーク 1994 12年 46% 700ml

 ポートウッドフィニッシュ。磯の香りに、リンゴ酸や葡萄の酸味が加わる

●ピアレス・コレクション ハイランド・パーク 1966 40年 41.5% 700ml

 フルーツに適度なピートと海岸線を思わせる塩気のある磯の香り。

●ピアレス・コレクション ハイランド・パーク 1966 40年 41% 700ml

 香:ミルキー&シルキーパ、トロピカルフルーツ、ヘザー、トフィー 味:ワクシーグ、パイナップル、蜂蜜、ペアドロップ、エレガント

【ハートブラザース】


●ハイランド・パーク 1975 25年 46% 700ml

 旧ラベル

●ハイランド・パーク 1977 26年 49.5% 700ml

 シェリーウッドフィニッシュ。

【ハイスピリッツ】


●ロッホ&キャッスル ハイランド・パーク 1992 13年 46% 700ml

 イタリアらしいおしゃれなボトル&ラベルでも人気

●ロッホ&キャッスル ハイランド・パーク 1992 13年 46% 1500ml

 1.5リットルのジャンボサイズ

【ピットケープル】


●ハイランド・パーク 1994 15年 55.3% 700ml

 アバディーン近郊の壮大なピットケープル城のラベル

【ブラッカダー】


●オールド・マン・オブ・ホイ 12年 1992 62% 700ml

 オークニー諸島の中の「ホイ島」にある奇岩の名前。

●オールド・マン・オブ・ホイ 14年 43% 700ml

 蒸留所名は書いてないが、中身は1989年蒸留のハイランドパーク。

●ロウカスク ハイランド・パーク 1992 12年 62.3% 700ml

 1992年6月29日蒸留。2004年11月367本のボトリング。

●ロウカスク ハイランド・パーク 1982 16年 57.6% 700ml


●ロウカスク ハイランド・パーク 1985 20年 58.3% 700ml

樽の中身をオリ(沈殿物)もいっしょにそのままボトリング。

【ベリー・ブラザーズ&ラッド】


●ベスト・オークニー 14年 43% 700ml

 中身はハイランドパーク。ソフトなピート香。クーリーンでフルボディ、フルーティーな味わい。

【マーレー・マクダヴィッド】


●ミッション4 ハイランド・パーク 1979 25年 46% 700ml

 750本限定

●ミッション ハイランド・パーク 1967 35年 40.1% 700ml

 バーボン樽熟成。木箱いり。

【ミニモルト】


●ハイランド・パーク 1987 46% 200ml

 手ごろな200mlサイズ

【ミルロイ・オブ・ソーホー】


●ハイランド・パーク 1989 17年 46% 700ml

 ウイスキーマガジン58号の「インディペンデンツ・ボトラーズ・チャレンジ」で金賞受賞の優れもの

【モダン・マスターズ】


●ハイランド・パーク 1982 57.1% 700ml

 ホッグスヘッドで熟成
2007年08月17日(金) 19:05:48 Modified by ophiuchi




スマートフォン版で見る