リンク
カテゴリー
モルト・リスト

LAGAVULIN

ラガヴーリン(アイラ)

モルトウイスキーの蒸留所を一番多く所有するディアジオ社は、それぞれ個性の異なるモルトを選び「シックス・クラシック・モルト」と銘打っている。その6蒸留所なかでも特に個性的でディアジオの代表的銘柄と言えるのが、このアイラ島の「ラガヴーリン」だろう。スモーキーかつ重厚な味わいは初めて飲んだ人の顔をしかめさせた後、少なからぬ人を虜にする。



ラガヴーリン 16年 46% 700ml 4,724円 (税込) 送料別【お酒の大型専門店 河内屋】

【INDEX】

オフィシャル・ボトリング


【ディアジオ】


●ラガヴーリン 16年 43% 750ml

 一時品薄になり値上がりしてしまったディアジオの看板モルト

●ラガヴーリン 16年 43% 700ml

 ボトル容量違い

●ラガヴーリン ディスティラーズエディション 1991 ダブルマチュアード 43% 700ml

 ピートと潮に満ち、シェリーウッドが自然と発言権を持つ。16年程深く激しくはなく、よりメロウなラガヴーリン

●ラガヴーリン ディスティラーズエディション 1990 ダブルマチュアード 43% 700ml


●ラガヴーリン ディスティラーズエディション 1990 ダブルマチュアード 43% 1000ml

 ペドロ・ヒメネス・シェリー・フィニッシュ、1リットルサイズ

●ラガヴーリン ディスティラーズエディション 1989 ダブルマチュアード 43% 700ml

 ペドロ・ヒメネス・シェリー・フィニッシュ、ピーティな味わいが評判

●ラガヴーリン ディスティラーズエディション 1986 ダブルマチュアード 43%


●ラガヴーリン ディスティラーズエディション ダブルマチュアード ビンテージ不明 43% 700ml


●ラガヴーリン 12年 スペシャルリリース 7th 56.4% 700ml

 力強く豊満な、確信に満ちたウイスキー。素晴らしくフレッシュで食欲をそそる甘さ、塩気、スモーキーさ、オイルスキンの絶妙なバランス

●ラガヴーリン 12年 スペシャルリリース 57.8% 700ml

 このシリーズは16年と違い、シェリーの影響が感じられない

●ラガヴーリン 12年 スペシャルリリース (2004・4th) 58.2% 700ml


●ラガヴーリン 12年 スペシャルリリース 57.7% 700ml


●ラガヴーリン 12年 スペシャルリリース 度数・バージョン不明 700ml


●ラガヴーリン 21年 1985/2007 56.5% 700ml

 壮大で円熟したアロマ。口に含むと、やわらかなタフィー、クレームブリュレ、ドライイチジクの豊かな甘さが広がる

●ラガヴーリン 25年 57.2% 700ml

 スモーキーで力強く、甘みのあるオイリーさが特徴

●ラガヴーリン 1976 30年 52.6% 700ml

 独特の甘い口当たりから、ゆっくり深さが増していく、ラガヴーリンにしか出せない味わい。イタリアからの並行輸入品。超レアなラガヴーリン

ボトラーズ


【イアン・マクロード】


●チーフテン シングル・アイラ 1995 10年 43% 700ml

 ショートエイジの荒々しさ、鼻を刺すピート香、薬を思わせるヨード香

【シグナトリー】


●ヴィンテージアイラ 5年 40% 700ml

 ラベル表記はないけど中身は熟成年数の若いラガヴーリン

●ヴィンテージアイラ 5年 カスク 58.4% 700ml

 強烈なスモーキーさとピート香、オイリーでわずかに塩味の伴うフィニッシュ

【スコッチモルトセールス】


●クラシック・オブ・アイレイ 58% 700ml

 パワフルで強烈なピート香のモルト

●ディスティラリー・コレクション ローハン・ソラン 1991 46% 700ml

 芳しくスモーキーでやわらかい潮の香りが広がる。さわやかでピーティー、甘さがあり塩っぽさが徐々に広がりドライなフィニッシュへと変化する

【テイスト・スティル】


●バニラピート 1994 56.8% 700ml

 テイスト・スティル社は、親会社がベルギー国内で40年以上もウイスキービジネスに携わっている、同国で最大のウイスキー取り扱い業者

【ムーンインポート】


●ラガヴーリン 1988/1998 50% 700ml

 Harae・Solarisシリーズ
2008年02月18日(月) 11:18:12 Modified by ophiuchi




スマートフォン版で見る