子育ての失敗を広く浅く、ゆるやかに追跡。

 楽しいサイエンスのページに戻る
 楽しい数学の森のページへ戻る

 フロントページに戻る

プリゴジンの考えてきたこと (岩波科学ライブラリー (67))



目次

1 ヨーロッパ文化との出会い
「ル・モンド」紙の記事
思想家としてのプリゴジン

2 ブリュッセル学派への憧れ
初めてのブリュッセル
大学院生として
留学生試験
パリへ
パリ出発

3 ブリュッセル自由大学
プリゴジン教授の研究室
ブリュッセルでの下宿探し
国際性
出会った人々
研究グループ
プリゴジンの教育方針
言語による大学の分離

4 プリゴジンのブリュッセル学生時代
おいたち
戦下のベルギー
戦時下のブリュッセル自由大学
収容所時代のプリゴジン
学生時代の論文
学位論文における問題提起
エントロピー生成速度
幾何学的時間と統計的時間

5 相関のダイナミクス
統計力学とは何か
確率の導入と統計力学
揺らぎの物理現象
平衡状態の安定性
熱力学における不可逆性
エントロピー増大則の分子論
分布関数の方法
分布関数と勘測量
相関パターン
不可逆性と分布関数
不可逆性の起源
不可逆性と歴史性

6 散逸構造論
ある敵意
巨視的系の安定性
平衡状態の近傍
線形熱力学
非線形領域としての対流
化学反応の非平衡効果
リミットサイクル

7 まとめとして―時間の矢と確率的世界観
ニュートン力学
不可逆性の解釈―粗視化か実在か
決定論か確率化か

あとがき

参考文献
  • 偶然と必然―現代生物学の思想的問いかけ
  • 確実性の終焉―時間と量子論、二つのパラドクスの解決
  • 存在から発展へ――物理科学における時間と多様性
  • 構造・安定性・ゆらぎ―その熱力学的理論
  • 散逸構造―自己秩序形成の物理学的基礎
  • 複雑性の探究

関連書籍

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます