オンラインゲーム「Soulworker/ソウルワーカー」の攻略Wiki


アバターの空きソケットに装着すると対応した能力がアップする
レベルアップ報酬に含まれているので、積極的に使っていこう

アバターのソケットに付けたあと、「アクチュア」にセットすると性能を発揮する
ビジュアルにセットした場合は「見た目しか反映されない」ので注意

ブローチの取り外しには一定額の「ジェニー」か「ブローチ抽出機」が必要
外さずに上書きする事もできるが、着けていたブローチが消滅する為非推奨

ブローチソケット

課金で入手する衣装(取引所での購入を含む)はソケットが3つ解放済みだが
その他衣装の解放には「ブローチパンチャー(カウントダウンBOXで入手)」が必要
無課金の場合、全てを自力で行うのは大変なので、下記方法がおすすめ
ソケット解放済みアバターの確保

現在は販売停止中

NPCグルトンや取引所にて、「ソケット2個解放済みのアバター設計図(モダンカジュアルやダークアービタ)」を購入し制作
「ブローチパンチャー」を入手でき次第、残りのソケットを解放する/解放の優先順は上衣>腕>頭>靴>下位
Sコインの消費はあるが、無課金で最も現実的なのはこの方法となる
メモリアルを利用したアバター確保
メイズで指定された収集品を全て集めると、ソケットが2つ解放済みのアバターが入手できる
出現エリアと収集アイテムの確認・報酬の獲得は「Bキー」のメモリアルで行う
収集アイテムは各EPに1個ずつ用意されている(MAPの隅にある事が多いので、しっかりと探そう)
※メモリアルの解放には、各メイズのEP1クリアが必要

「モダンカジュアル腕」が未実装のキャラクターでは
メモリアルを活用して、ブローチパンチャーを節約していこう

「シリーズ」「種類」「等級」

ブローチにはテーマ表す「シリーズ」タイプを表す「種類」レア度を表す「等級」がある

シリーズ→SD(スタンダード) BSK(バーサーカー) FOT(フォートレス) SIN(アサシン)の4種類
ひとつの部位に同じシリーズのブローチを3つ着けると「セット効果が発動」する(後述)

種類→「攻撃型」「防御型」「機能型」の3種類
部位毎にそれそれ1つずつ装着可能

等級→ビット(緑)<キロ(青)<メガ(黄)<ギガ(赤)<テラ(紫)
同じ名称でも等級が上がる毎に性能が上昇する

ブローチの入手方法

アイテム名入手先必要アイテムと制限
下級ブローチキューブ
カジュアルレイド・NPCグルトンから購入
ブローチ合成で上位品にする事が可能
ブローチキューブ
NPCイオ
ワールドレイドブローチ変換機と交換*1
ブローチキューブ
(帰属型)
イベント報酬
イベント毎に条件が異なる
NPCグルトン
ランキング用「グルトンメダル」と交換
任意のブローチ
取引所での購入
直近の相場などを確認して購入する事
ブローチ合成イベント中は比較的安値の出品が増える
ランダム入手
ブローチ合成
下級ブローチ合成機→NPCグルトン
ブローチ合成機→アルカディアレルムのNPCヨミ

おすすめブローチ

シリーズ別のおすすめは以下のとおり
※現環境でテンプレ化しているものはカラー表記

SD型


BSK型


SIN型


FOT型

メルターとぺナトレイションの選択

敵防御度貫通が上がるほど、ダメージを与えやすくなる(最大効果は100%時)
SDブローチには貫通を上げるブローチが複数存在するので、特徴を見てどちらを採用するか決めよう
  • メルター
    発動に条件がなく扱いやすいが、キャラクターに貫通を上昇させるバフスキルがないと100%に届かない
  • ぺナトレイション
    攻撃がクリティカルヒットする毎に判定が行われる。発動すると貫通が大きく上昇するので、バフがなくても100%を狙える
(複数装備している場合は個別に判定され、効果も重複する)
※ぺナトレイション運用時の注意点
クリティカル率が低いと判定が起こらない為、十分な数値の確保が必要(参考ぺージ)
ぺナトレイションは「発動中に再度発動条件を満たすと、残り時間がリセットされる*2
その為コンボ数を稼げるキャラクターの方が維持をしやすい=相性が良い

※類似ブローチに「ピアス」があるが、効果時間が短く敵のパターンによっては攻撃ができず途切れてしまう事がある
メルターとほぼ同じか、ぺナトレイションの下位互換と考えたほうが良い
 

セット効果の利用

1つの部位に「同じシリーズ」のブローチを装着するとセット効果が発動する
等級は異なっていても良いが、適用されるのは「等級が最も低いブローチのもの」となる

部位によってセットオプションの効果は異なり、レア度に応じて効果が上がる
セット効果は強力だが、ギガとテラでの差は大きくない=安価なテラで揃えるよりも、ギガの有用ブローチでセット効果を発動させる方が強くなる

セット効果内容はゲーム内の「ファッション画面」「ブローチ装着画面」で確認可能

セット効果一覧

おすすめのセット効果

新規ユーザー向けおすすめセット効果

ブローチの合成

不要なブローチを合成して、別のブローチを作成する事ができる
「下級ブローチ合成機」→キロ以下のブローチに使用(NPCグルトンで購入)
「ブローチ合成機」→メガ以上のブローチに使用(アルカディアレルムにいる「ヨミ」で購入)

  • 合成にはメガ・ギガ・テラ級ブローチのいずれかを5つ消費する。攻撃型/防御型/機能型の種類は問わないが
    型を統一すると目当てのブローチを狙いやすくなる(攻撃型5個で合成すると、確定で攻撃型が出来上がる)
  • 合成に使用するブローチのランクと数によって、上位等級のブローチが出現する確率が変動する
  • 合成に使用したブローチと同じランク・同じ能力が出現することもある
  • 公式の「各種確率表」はこちら
テラブローチの合成を狙うなら「ギガ4・テラ1(確率50%でテラになる)」か「ギガ3・テラ2(確率70%でテラになる」以上が無難

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

管理人/副管理人のみ編集できます