オンラインゲーム「Soulworker/ソウルワーカー」の攻略Wiki



スキルの習得とセット

スキルには攻撃を担う「アクティブスキル」と補助を担う「パッシブスキル」の2種類がある
アクティブスキル
レベルの上昇に伴い自動で習得
※スキルセットに装備しなければ使えない
また、スキルには追加操作で手数の増えるものがある
説明をよく読んで使っていこう

スキルによっては特性が存在する。自動で覚えない為、手動で取得しよう
※特性は何度でも再選択ができる
パッシブスキル
全キャラ共通のスキルとキャラ固有スキルがある
習得は全て手動で行うが、習得にはSPが必要で「ティアマスタリー」と共用の為、使い過ぎに注意
おすすめパッシブ(全キャラ共通のみ)
スキル名
(推奨レベル)
補足
ダッシュ
(MAX)
ダッシュが必要な場面は多い。最優先で習得する事
特殊回避
(1〜3)
敵の多段攻撃から抜け出す際に有用
レベルに応じて再使用までの待機時間が短くなる
特殊能力マスタリー
(1〜3)
キャラ毎に性能が異なる為、各自判断

スキル連携ボーナス


同じ列のスキルをセットした順に使用すると「スキル連携状態」になり、事前に設定したボーナスが発動する
おすすめのボーナスと発動条件

連携ボーナスの種類
下記種類から選択できるので、好みに応じて選ぼう
名称
補足
消費SG減少
SGの枯渇が多いなら選択肢に入る
スキルで回収できるので、操作に慣れてきたら別への切り替えを推奨
ダメージ増加
与えるダメージが割合で増える
2段目ボーナスへの使用がおすすめ
クールタイム短縮
スキルのクールタイム(以下CT)を短縮
高倍率スキルの回転率を上げるのに有用で、3段目におすすめ
※スキルセットの内容次第では、2段目での使用もあり

スキル連携の発動には条件がある
  • 連携先のスキルがクールタイム(再使用待機)状態になっていない
  • 連携先のスキルを4秒以内に使用する

連携を意識したスキルのセット
低CTで威力の低いスキルを1段目、高威力でCTの長いスキルを3段目にセットするのが基本



スキル連携には2つのパターンがある
  • スキル1→スキル2(2段階ボーナス適用)→スキル3(3段階ボーナス適用)
  • スキル1→スキル1(2段階ボーナス破棄)→スキル3(2段階ボーナスを破棄する代わりに、素早く3段階ボーナスを適用できる)

上記画像6列目のセットでスキル連携をした場合

2段階ボーナスを破棄→「ラストストライク(本来のCTは45秒」に3段階ボーナスが適用されて
38.25秒で再使用が可能になる。CTを短縮できればスキル回しが円滑になるので、使いこなしていこう

SA(スーパーアーマー)とハードアーマー

SAの特徴
  • プレイヤー側
スキルの使用中に付与され、攻撃を受けても仰け反らなくなる
敵の持つ「SAブレイク属性付きの攻撃」を受けた場合は中断されるので注意
  • 敵側
SAゲージが存在する場合はゲージを0にする事で一定時間「グロッキー状態」となり
立て直すまで無防備&1.5倍のダメージを与えられる
ハードアーマーの特徴
  • プレイヤー側
一部スキルの使用中に付与され、SAブレイク属性の攻撃でも中断されない
  • 敵側
レイドボスは常時ハードアーマーになっている為、仰け反る事がない
特殊攻撃の使用中、一時的にSAに切り替わる場合あり

回避行動と無敵の利用


攻撃を凌ぐ方法は3種類「回避」「42スキル」「覚醒&EX(ブレイク)スキル」
状況に応じた使い分けをする事で、生存率が飛躍的に上がる

  • 回避
スタミナを20消費する事で、短時間被ダメを無効化できる。レイドボスが行う即死攻撃は無効化できない
※ステータスの回避度とは別物
  • 42スキル(42レベルで習得するスキルの総称)
回避と同様に発動中は被ダメを無効化できる。こちらも即死攻撃は無効化できない
  • 覚醒モーション&EX(ブレイク)スキル
他2つとは違い、即死攻撃も無効化可能
EXスキルは覚醒後に即撃つのではなく、使うタイミングを意識したい
※敵の掴み攻撃の瞬間や、ヴァイオレント・サンP2以降の突進誘導失敗後の気絶は
これらでも無効化できない

敵にも発動中無敵になるタイミングが存在する
  • 飛び上がりなどレーダーから消失している時
  • レイドボスの一部特殊攻撃の使用中
これらのタイミングでは攻撃をしても意味がないので、回避に専念しよう

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

管理人/副管理人のみ編集できます