京都検定の学習ノートです。 興味がある方は、ご自由に覗いてみてください。

第5回京都・観光文化検定試験《3級》

[6]生活・行事および自然・観光に関する記述について、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。
(51) 京都の正月の雑煮は、丸餅に(   )が一般的である。

選択肢を表示/非表示

(ア)すまし
(イ)白味噌
(ウ)赤味噌
(エ)小豆

解答チェック


(52) 正月三が日、目の前にありながら箸をつけない(   )は、京都特有の習慣とされている。

選択肢を表示/非表示

(ア)鱧落し
(イ)塩いわし
(ウ)にらみ鯛
(エ)姫鰈

解答チェック


(53) 京都では毎月「八」のつく日には、(   )と揚げを炊くならわしがある。

選択肢を表示/非表示

(ア)おから
(イ)あらめ
(ウ)ごぼう
(エ)だいこん

解答チェック


(54) 栽培に適した土壌や高い技術により、(   )一帯は京たけのこの産地として知られている。

選択肢を表示/非表示

(ア)北山
(イ)東山
(ウ)西山
(エ)桃山

解答チェック


(55) 旧暦6月16日の儀式にちなんで食べる(   )は、現在の「和菓子の日」の起源となった。

選択肢を表示/非表示

(ア)嘉祥菓子(かじょうがし)
(イ)清浄歓喜団(せいじょうかんきだん)
(ウ)粽(ちまき)
(エ)水無月(みなづき)

解答チェック


(56) 旧暦の10月に食べる(   )は、万病を除き長寿を保つと共に、子孫繁栄の願いも込められている。

選択肢を表示/非表示

(ア)亥の子餅(いのこもち)
(イ)行者餅
(ウ)粟餅(あわもち)
(エ)はなびら餅

解答チェック


(57) 京のならわしでは、仏事に(   )の水引を用いる。

選択肢を表示/非表示

(ア)紅白
(イ)赤白
(ウ)黄白
(エ)黒白

解答チェック


(58) 京ことばで「イケズ」と言えば、(   )のことである。

選択肢を表示/非表示

(ア)弱虫
(イ)突き当たり
(ウ)最後
(エ)意地悪

解答チェック


(59) 京の俗諺(ぞくげん)で、一大決心をすることを「(   )の舞台から飛び降りる」という。

選択肢を表示/非表示

(ア)御室
(イ)清水
(ウ)高雄
(エ)黒谷

解答チェック


(60) 京町家の(   )は、家屋を泥はねなどから守るためのものである。

選択肢を表示/非表示

(ア)虫籠窓(むしこまど)
(イ)京格子(きょうごうし)
(ウ)駒寄(こまよせ)
(エ)犬矢来(いぬやらい)

解答チェック



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

第14回京都検定

実施概要

▽試験日
平成29年12月10日(
[3級]10:00〜11:30
[2級]13:30〜15:00
[1級]13:30〜15:00
※開始20分程度、注意説明あり
▽受験料(予定)
[3級]3,240円(2,600円)
[2級]4,320円(3,460円)
[1級]6,480円(5,190円)
※カッコ内は団体割引適用額
▽試験会場(予定)
◦ 京都学園大学 太秦キャンパス
◦ 同志社大学 新町キャンパス
◦ 龍谷大学 深草キャンパス
◦ 明治大学 駿河台キャンパス

出題範囲

▽歴史・史跡

京都の史跡

▽神社・寺院

京都の神社

京都の寺院

▽建築・庭園・美術

京都の建築

京都の庭園

京都の美術

▽芸術・文化

伝統工芸

伝統文化

花街

▽生活・行事

祭と行事

京料理

京菓子

京のならわし

ことばと伝統

京都の地名

▽公開テーマ問題
〔3級〕京都駅界隈
〔2級〕京都 茶の文化
〔1級〕京都の塔

Menu

〈新版〉公式テキストブック

〈増補版〉公式テキストブック

  • 価格:2,160円(税込)
  • 発売:2010年4月1日
  • A5判 336頁(カラー16頁)
  • 森谷尅久/監修
  • 京都商工会議所/編

第12回京都検定 問題と解説


  • 価格:1,512円(税込)
  • 発売:2016年6月19日
  • 19cm 255頁
  • 京都新聞出版センター/発行

管理人/副管理人のみ編集できます