京都検定の学習ノートです。 興味がある方は、ご自由に覗いてみてください。

第11回京都・観光文化検定試験《3級》

[9]NHK大河ドラマ「軍師!官兵衛」にちなんで、安土桃山時代の京都に関する記述ついて、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。
 戦国時代に天下統一を掲げた織田信長は、( 81 )を奉じて上洛を果たした。しかし、信長は次第に自ら天下人のように振る舞い、多くの敵を作る。その中には、信長の寺領横領による確執から元亀2年(1571)に焼き討ちされた( 82 )や、大坂の石山を拠点として10年もの間戦った( 83 )といった仏教勢力もあった。
 信長は同時に中国地方にも進出していた。この頃、羽柴秀吉の下で頭角を現しつつあったのが、黒田官兵衛である。秀吉は備中高松城で毛利家と対峙する最中、主君の信長が( 84 )で家臣の( 85 )の謀反に合い自刃したと知る。秀吉は官兵衛の戦略に沿って中国大返しを行い、( 86 )にて勝利を収めると、天下人への駆け上がっていった。
 関白となった秀吉は、洛中に壮麗な( 87 )を建設し、( 88 )を二度も迎えることで天下に威光を示した。また、秀吉は「天正の地割」と呼ばれる短冊形の町割計画、全長約23キロメートルに及ぶ( 89 )の建設、寺院街の形成など京都全体の都市改造にも着手した。寺社の復興や保護にも尽力し、本願寺に現在の堀川六条の地を寄進したのも秀吉である。さらに( 87 )を秀次に譲ると、壮大な城を( 90 )に築いて城下町を整備して隠居所とした。

(81) 戦国時代に天下統一を掲げた織田信長は、(   )を奉じて上洛を果たした。

選択肢を表示/非表示

(ア)足利義輝
(イ)足利義昭
(ウ)足利義持
(エ)足利義教

解答チェック


(82) 信長の寺領横領による確執から元亀2年(1571)に焼き討ちされた(   )や、大坂の石山を拠点として10年もの間戦った( 83 )といった仏教勢力もあった。

選択肢を表示/非表示

(ア)延暦寺
(イ)三千院
(ウ)仁和寺
(エ)大覚寺

解答チェック


(83) 信長の寺領横領による確執から元亀2年(1571)に焼き討ちされた( 84 )や、大坂の石山を拠点として10年もの間戦った(   )といった仏教勢力もあった。

選択肢を表示/非表示

(ア)仏光寺
(イ)愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)
(ウ)本願寺
(エ)園城寺(おんじょうじ)

解答チェック


(84) 秀吉は備中高松城で毛利家と対峙する最中、主君の信長が(   )で家臣の( 85 )の謀反に合い自刃したと知る。

選択肢を表示/非表示

(ア)妙顕寺
(イ)本能寺
(ウ)妙覚寺
(エ)本圀寺

解答チェック


(85) 秀吉は備中高松城で毛利家と対峙する最中、主君の信長が( 84 )で家臣の(   )の謀反に合い自刃したと知る。

選択肢を表示/非表示

(ア)柴田勝家
(イ)滝川一益
(ウ)荒木村重
(エ)明智光秀

解答チェック


(86) 秀吉は官兵衛の戦略に沿って中国大返しを行い、(   )にて勝利を収めると、天下人への駆け上がっていった。

選択肢を表示/非表示

(ア)大原野
(イ)洞ヶ峠(ほらがとうげ)
(ウ)山崎
(エ)小栗栖(おぐるす)

解答チェック


(87) 関白となった秀吉は、洛中に壮麗な(   )を建設し、( 88 )を二度も迎えることで天下に威光を示した。

選択肢を表示/非表示

(ア)聚楽第(じゅらくてい/じゅらくだい)
(イ)花の御所
(ウ)二条城
(エ)淀城

解答チェック


(88) 関白となった秀吉は、洛中に壮麗な( 87 )を建設し、(   )を二度も迎えることで天下に威光を示した。

選択肢を表示/非表示

(ア)後奈良天皇
(イ)正親町天皇(おおぎまちてんのう)
(ウ)後陽成天皇
(エ)後水尾天皇(ごみずのおてんのう)

解答チェック


(89) 秀吉は「天正の地割」と呼ばれる短冊形の町割計画、全長約23キロメートルに及ぶ(   )の建設、寺院街の形成など京都全体の都市改造にも着手した。

選択肢を表示/非表示

(ア)太閤堤
(イ)太閤塀
(ウ)堀川
(エ)御土居

解答チェック


(90) さらに( 87 )を秀次に譲ると、壮大な城を(   )に築いて城下町を整備して隠居所とした。

選択肢を表示/非表示

(ア)宇治
(イ)東山
(ウ)長岡京
(エ)伏見

解答チェック



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

第14回京都検定

実施概要

▽試験日
平成29年12月10日(
[3級]10:00〜11:30
[2級]13:30〜15:00
[1級]13:30〜15:00
※開始20分程度、注意説明あり
▽受験料(予定)
[3級]3,240円(2,600円)
[2級]4,320円(3,460円)
[1級]6,480円(5,190円)
※カッコ内は団体割引適用額
▽試験会場(予定)
◦ 京都学園大学 太秦キャンパス
◦ 同志社大学 新町キャンパス
◦ 龍谷大学 深草キャンパス
◦ 明治大学 駿河台キャンパス

出題範囲

▽歴史・史跡

京都の史跡

▽神社・寺院

京都の神社

京都の寺院

▽建築・庭園・美術

京都の建築

京都の庭園

京都の美術

▽芸術・文化

伝統工芸

伝統文化

花街

▽生活・行事

祭と行事

京料理

京菓子

京のならわし

ことばと伝統

京都の地名

▽公開テーマ問題
〔3級〕京都駅界隈
〔2級〕京都 茶の文化
〔1級〕京都の塔

Menu

〈新版〉公式テキストブック

〈増補版〉公式テキストブック

  • 価格:2,160円(税込)
  • 発売:2010年4月1日
  • A5判 336頁(カラー16頁)
  • 森谷尅久/監修
  • 京都商工会議所/編

第12回京都検定 問題と解説


  • 価格:1,512円(税込)
  • 発売:2016年6月19日
  • 19cm 255頁
  • 京都新聞出版センター/発行

管理人/副管理人のみ編集できます