京都検定の学習ノートです。 興味がある方は、ご自由に覗いてみてください。

平成28年度京都検定現地講習会

小嶋一郎先生の人気企画シリーズ「京都検定現地講習会」。
『お地蔵さん、観音さん、お不動さん。暮らしの中での庶民の信仰を実感。』と題して、
実際に京都の寺院などを巡り、京都に根付く文化を実感していただく講習会となっております。

受講料は各回受講につき 3,500円(税込)
※参拝する寺院などにより、拝観料や御供代に差異があるため変動する場合があります。
お地蔵さん、観音さん、お不動さん。暮らしの中での庶民の信仰を実感。
日程時間講座内容会場1会場2
第1回〈終了〉
8月24日(水)
13:30〜16:30地蔵盆に「お地蔵さん」を巡拝
◦ 地蔵盆の日に六地蔵の発祥地「大善寺」を参拝
◦ 平重衡ゆかりの通称:腹帯地蔵「善願寺」を参拝
大善寺
(京都市伏見区桃山町西町)
大善寺
(京都市伏見区醍醐南里町)
第2回〈終了〉
10月20日(木)
13:30〜16:30粟田御所「青蓮院門跡」と粟田庚申堂「尊勝院」本堂 特別参拝
◦ 青蓮院では通常拝観の宸殿・小御所・本堂を拝観後、庭園散策
◦ 尊勝院では非公開の本堂内陣を特別に参拝、秘仏も礼拝いただきます
青蓮院/尊勝院
(京都市東山区粟田口三条坊町)
第3回11月14日(月)13:00〜16:40「壬生寺」本堂・狂言堂 特別参拝と「京の食文化ミュージアム」で語り部のお話
◦ 壬生寺では本堂内での特別参拝、文化財展観室での寺宝、大念佛堂(狂言堂)の特別拝観
◦ 京の食文化ミュージアム(あじわい館)では「市場の語り部」によるお話、出汁の試飲も体験
壬生寺
(京都市中京区壬生)
京の食文化ミュージアム
(京都市下京区中堂寺南町)

お問い合わせ先

京都感動案内社
〒612-0028 京都市伏見区深草飯食町837 朝日プラザ深草518
TEL:090−1728−8099
FAX:075−320−2983
E-MAIL:SGR02261@nifty.ne.jp

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

第14回京都検定

実施概要

▽試験日
平成29年12月10日(
[3級]10:00〜11:30
[2級]13:30〜15:00
[1級]13:30〜15:00
※開始20分程度、注意説明あり
▽受験料(予定)
[3級]3,240円(2,600円)
[2級]4,320円(3,460円)
[1級]6,480円(5,190円)
※カッコ内は団体割引適用額
▽試験会場(予定)
◦ 京都学園大学 太秦キャンパス
◦ 同志社大学 新町キャンパス
◦ 龍谷大学 深草キャンパス
◦ 明治大学 駿河台キャンパス

出題範囲

▽歴史・史跡

京都の史跡

▽神社・寺院

京都の神社

京都の寺院

▽建築・庭園・美術

京都の建築

京都の庭園

京都の美術

▽芸術・文化

伝統工芸

伝統文化

花街

▽生活・行事

祭と行事

京料理

京菓子

京のならわし

ことばと伝統

京都の地名

▽公開テーマ問題
〔3級〕京都駅界隈
〔2級〕京都 茶の文化
〔1級〕京都の塔

Menu

〈新版〉公式テキストブック

〈増補版〉公式テキストブック

  • 価格:2,160円(税込)
  • 発売:2010年4月1日
  • A5判 336頁(カラー16頁)
  • 森谷尅久/監修
  • 京都商工会議所/編

第12回京都検定 問題と解説


  • 価格:1,512円(税込)
  • 発売:2016年6月19日
  • 19cm 255頁
  • 京都新聞出版センター/発行

管理人/副管理人のみ編集できます