ここは、クトゥルフ神話TRPGのオンラインセッションに関する各種情報がまとめられているWikiです。

KP初心者向けシナリオを推薦するスレ

  • 25名無し - 18/07/22 17:25:24 - ID:wHDYmGb7dw

    初心者KP向けの定義が曖昧なので、仮に『基本的なルール(戦闘含む)を理解している』ことを前提にするとしておすすめさせていただきます。

    1.悪霊の家(泥紳士様)
     既出ですね。他の方がおっしゃっている通り、公式シナリオのため完成度の高さは言うまでもなく、動画などでKPが予習しやすい点も高いです。唯一問題を上げるとすれば、動画検索で上位に来ており、昨今のクトゥルフ動画視聴数を鑑みれば、「初プレイにもかかわらずシナリオを知っている」という問題が発生しやすいということですね。
     おすすめ理由は前述の理由で回しやすいのでまずは肌でキーパリングを理解してもらうのに一番だと考えられるからです。

    2.誕生日おめでとう(t-sr様)
     キーパリングが非常にやりやすいシティシナリオです。物語がクトゥルフ風味薄め、『おおかみこどもの雨と雪』感マシマシなので、玄人の方の中には苦手という意見が出るかもしれませんね。しかし、シナリオとしては怪しいNPC被疑者の周辺を嗅ぎ回りながら依頼された目的を達成する、割と一本道が続くため圧倒的に管理難易度(シティの中では)が低く、それに伴いプレイ時間も4−5時間もあれば回せます。
     個人的に昨今のKPの中にはシティが回せない方が増えている印象を持っているので、これを期にシティシナリオの面白さを体験してもらい、また苦手意識を払拭していただきたいと考えています。初心者KPへ是非おすすめしたいシナリオ。

    3.英雄は海に眠る(あさくら様)
     ほぼクローズドですが日数をまたぐ可能性のある中編シナリオです。クトゥルフ感強め・敵の殺意・デストラップを考慮すると、オーソドックスなクトゥルフシナリオと言えるかもしれません。また、NPCと敵の物語性が強いため、ドラマチックな展開に引き込まれることでしょう。一方、大日世界大戦の日本軍を思わせる描写があるため、一部の方には苦手意識を持たれやすいです。
     おすすめ理由は圧倒的なKPへの情報量です。シナリオ置き場のトップページリンクから「予備知識・物語全体の動き・部屋ごとのイベント」と3ページに渡って情報提供されており、読み込みさえできればシナリオ理解度の高いキーパリングが可能です。

スレッド一覧に戻る
このスレッドに投稿する(は入力必須)

全角1000文字以内

※それぞれ5MB以下のJPG,PNG,GIF形式のファイルを3枚までアップロードできます。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Wiki参加者情報

どなたでも編集できます