ここは、クトゥルフ神話TRPGのオンラインセッションに関する各種情報がまとめられているWikiです。

 シナリオ作者: 果汁

更新

9/6
TwitterIDを最後に追加しました。何かありましたらお気軽にどうぞ。

2015

はじめに

これは、和製ホラーテイストのシナリオとなっております。
神話生物は、KPによって背景に滑り込ませても面白いかもしれません。

キーパリング:★★〜★★★ おそらく
NPCが意味深な事を言ってヒントを与えるので、RPが苦手な人は難しいかもしれません。
また、そのため事件の背景などの読み込み理解が必須となってきます。
自由度もやや高めなので、臨機応変の対応力も必要だと思われます。

時間:テキセで7時間前後 10時間あれば終わります。
探索はもちろん、NPCとの対話も重要になってきますので、その分長くなります。
茶番も多少やって、これくらいの時間です。

推奨技能

あらすじ

背景

御流水 志斗

御流水 孝憲

家について

大まかな流れ、およびイベント

1、導入

探索者たちは、皆でハイキングへ出かけます。
知ってる設定だと、処理が面倒なので、初めてきた山にしましょう。
しばらく歩くと、探索者達は道に迷ってしまいます。
その時には既に探索者達は誘われ囚われているので、ナビゲートや道を戻るなどしても、抜け出すことはできないです。
戻ったりしても、そのまま進んでも、しばらく歩くと雨が降り始める。
おそらく、ここで雨宿りを探すと思うので、目星をすれば家の明かりを見つけることができます。

家は、鎌倉屋敷やモダン風などの昔のタイプの建築です。
二階建てで、明かりは窓がある場所全てに点っています。(正面から見えるのは、洋間、子供部屋、書斎、寝室)
ですが、窓にはカーテンがかかっており、中の様子は見えません。
中は、誰かが歩き回るような音はせず、周りは綺麗に手入れされ人が出入りしているような形跡は見つけられない。車もありません。
ここで、家に目星などすれば、二階書斎の窓から男性が見ているのが見えるでしょう。もう一度みようとすれば、すぐに姿は見えなくなってしまいます。
玄関には、呼び鈴と「御流水」という表札があり、鍵は既に開いています。

2、御流水家

分岐1:誰も出迎えない場合

分岐2:志斗が出迎えた場合

二階について
探索者が、志斗に親について尋ねると思います。
志斗は「父親は2階で仕事をしている」ということを教えてくれます。
そこで、探索者達は当然父親に会いに行こうとするでしょう。
志斗は「父親は仕事中は、誰にも合わないし、声も聞こえないほど集中している」と今父親には会えないだろうと伝えます。
それでも2階へ行った場合、2つの部屋の鍵は閉まっており、父親へ呼びかけても返答はありません。
聞き耳しても、物音は聞こえないでしょう。理由として、紙に書く音がドア越して聞こえるか?当然聞こえません。

これは、メタいことを言いますと、2階を探索して欲しくないからです。
また、父親は志斗ほど力が強く無く、長く姿を現すことが出来ない、という理由もあります。
そうなると、父親が霊だとバレれば志斗も怪しまれます。なので、志斗はあまり父親と探索者達を会わせたがりません。
あとは、姿を見せないことで、父親への疑心が生まれ、姿を現した時は父親の方へ行きやすい、という理由もあります。

以前に訪ねて来た人達について
この家に来た、ということは、探索者達と同じように志斗に誘われてきた、ということです。
この家から帰るには、志斗を成仏させるか除霊するしかないです。
なので、以前訪れた人達は全員、志斗によって殺されたことになります。
一人や二人くらいなら、志斗を除霊して家から脱出出来た人がいても面白いかもしれませんね。

志斗は生きていた時代は50年前なので、現代の知識は疎いです。
ですが、あまりに知ら無さ過ぎるのも怪しまれます。
そんな時は、何か知ってる現代の物については、以前訪れた人達が持っていた、ということにすれば解決です。

3、御流水家探索

探索しやすいように、探索者達に志斗が「かくれんぼしたい」と提案します。
“今までは1人でかくれんぼをしていた”“自分は隠れるから見つけて欲しい”ということを言いましょう。
これは、志斗がかくれんぼによって死亡したというヒントの一つです。
この際、2階は範囲外で、1階だけだと言いましょう。

御流水家一階


途中、雷が落ちたのか停電します。
その時、黒電話が鳴り始めます。なので、キッチンリビングか近くに探索者がいる時にイベントを起こしましょう。
電話を取ると、ざああああという雑音と、その奥で人の声のようなものが聞こえます。
聞き耳成功失敗に関わらず「ハヤク……デテイケ……」。成功すると、更に「デナケレバ……イマナラ……」と聞こえます。
30代くらいの男性の声で、生気が感じられず背筋がどこかぞっとするような声です。SANチェックしてあげましょう(0/1d3)。
これは、父親からの警告です。志斗から狙われているので気をつけろと言っていますが、家に入った時点でもう家から出れることはありません。
聞き耳成功で続きが聞けるのは、最初の発言での父親へのミスリードを狙ってたり。全体的に父親ミスリーを狙ってる部分があります。

停電ですが、ブレーカーを上げたりしても直ることはありません。技能を使っても、ブレーカーが直ったりすることはありません。
この時、父親が現れることはありません。

志斗ですが、かくれんぼする際、子供部屋でぬいぐるみの山を作りその中に隠れます。
また、停電後は、暗闇を怖がり泣いてしまいます、これは地下収納庫に閉じ込められて死んだ時のトラウマによるものです。

4、終盤

倉庫を探して父親に誘導されるか、鍵を使って二階の探索が始まれば、終盤です。
探索者が寝室を調べ始めたぐらいから、志斗をつかって誰かを誘惑し始めましょう。

御流水家二階

志斗から「一緒にいて欲しい」と言われた後の分岐
・OKする場合
探索者は意識が軽く歪むのが分かります。この時、抵抗するならPOW*5となります。これは成功失敗に限らず、抵抗するたびに倍率は下がっていきます。
抵抗しなかったり、失敗した場合、意識が保てるのは 3R となります。
3R過ぎたら、探索者は志斗が作り出した本当の家にて、永久に囚われることになります。ロストです。

・拒否する場合
志斗を拒否すれば、志斗は探索者への興味を失います。
「自分を置いていくような人はいらない」と襲いかかってきます。戦闘開始です。
拒否された志斗は、その邪悪さを顕にし、姿も醜く廃れた姿へと変貌します。SANチェックです(1/1d6)。
志斗に対して、物理攻撃は効きません。せいぜい、姿をちゃんと保てずスタンする程度です。


寝室ですが、志斗の誘惑が始まった以降、部屋を出ようとすればドアは開きません。
開ける場合、破壊するほかありません。ダメージ15点以上で破壊することができます。

5、結末

ENDは4種類あります。

Normal
志斗を悪霊祓いの呪文を使って、探索者達から払えばこのエンドとなります。
探索者達は、元の場所へと戻れますが、志斗はまだ存在し、犠牲者がまた出ることになります。

Happy
志斗の体を見つけ、志斗を成仏させることが出来ればこのエンドになります。
この場合、父親も共に成仏し、志斗に今まで殺されてきた人達の骨を家があった場所に見つけることができます。
ですが、志斗の骨は50年の歳月で風化してしまっています。KPによっては、家の下に見つけれても幸せかもしれないですね。

BAD
探索者の誰かが、志斗と一緒に行くことを決めた場合このエンドになります。
志斗に連れて行かれる探索者はロストとなりますが、それ以外の探索者は元の場所に戻ることができます。

DED
もし、探索者全員が志斗によって殺された場合このエンドになります。
殺された探索者は、成仏することもなくあの家に囚われることになります。意志も無き幽体となって。


探索者達は、Normal・Happy・BADの場合。意識が遠のき、元の場所に戻ってこれます。
そこは家が建てられていたであろう荒れた土地です。辺りには、木材などが残っているでしょう。
家で手に入れた物は、すべてボロボロになり風に乗ってどこかへ飛ばされていきます。
ですが、家で無くした物は失くし、負った傷はそのままです。
Happy・BADの場合、彼が求めたものを叶えたことで、探索者達は帰って来れたことになります。
それが、本当の望みであれ、その代わりの望みであれ。

志斗に連れて行かれた探索者は、気づけば明るく晴れ渡った本来の家で目を覚まします。
志斗に連れられダイニングへ行くと、そこで椅子に座っていた父親が哀れんだ目で見て、「あなたも囚われたか」と言ってきます。
探索者は、この家で志斗と父親とずっと暮らしていくことになるのです。

シナリオアイテム

MAP

Q&A

Q.
A.

KPより

情報量が長々となってしまっており、申し訳ありません。もっと上手くまとめられたらいいのですが……。
許可がある前でも、事後報告でもいいので、コメントにて一言いただければ、改変など自由に使って頂ければと思います。
もし、動画などにする場合は、許可が出たあとにUPしてください。
その場合、出典元と製作者の明記は必ずしてください。これは、シナリオ公募をwiki以外でする場合も同じです。

何か分からないことがあれば、Q&A、コメント、スカイプ、ツイッターの方までご連絡ください。
SkypeID:arimurayuu コンタクトを送る場合、必ずこのページから来たこと、wikiでの名前を明記してください。無かった場合、コンタクトは許可いたしません。
TwitterID:kajuu_To

このページへのコメント

シナリオをお借りします。

0
Posted by アピル 2019年06月21日(金) 12:05:33 返信

リプレイ小説のシナリオとしてお借りさせていただいてもよろしいでしょうか?

0
Posted by aisu 2019年03月13日(水) 09:48:52 返信数(1) 返信

aisu様
出典元を明記していただければ問題ありません。
注記があれば改変なども大丈夫です。

1
Posted by 果汁 2019年03月23日(土) 15:01:01

>やま様
シナリオを使用していただきありがとうございました。ご返事遅くなりすみません。
リプレイ小説につきましては、元シナリオの明記をしていただければ問題ありません。作品楽しみにしております。

0
Posted by 果汁 2016年12月28日(水) 03:22:35 返信

すみません、事後報告となってしまいました…。
厚かましいのですが、果汁様が宜しければ、pixivにアニメキャラのリプレイ小説としてあげてよろしいでしょうか?

0
Posted by やま 2016年12月16日(金) 20:40:58 返信

>そらき様
ご返事遅くなりまして申し訳ありません。
動画の作成に関しましては、出典元や改変があればその旨を記載して頂ければ問題ありません。
ぜひ拝見してみたいので、もしweb等に上げられるのであれば、差し支えなければ教えていただけると嬉しく思います。
この度はご使用頂きありがとうございました。

0
Posted by 果汁 2016年09月06日(火) 04:06:38 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Wiki参加者情報

どなたでも編集できます