Wiki 内 けんさく
  姉妹 Wiki
かいじん を さがす!
★ ↓【タグ】 から さがす!

東映


仮面ライダーシリーズ

仮面ライダー
仮面ライダーV3

X アマゾン ストロンガー
スカイ スーパー1 ZX
Black Black・RX
クウガ アギト 龍騎 555
響鬼 カブト 電王
キバ

スーパー戦隊シリーズ

ゴレンジャー ジャッカー電撃隊
バトルフィーバーJ デンジマン
サンバルカン ゴーグル�
ダイナマン バイオマン
チェンジマン フラッシュマン
マスクマン ライブマン
ターボレンジャー ファイブマン
ジェットマン ジュウレンジャー
ダイレンジャー カクレンジャー
オーレンジャー カーレンジャー
メガレンジャー ギンガマン
ゴーゴーファイブ タイムレンジャー
ガオレンジャー ハリケンジャー
アバレンジャー デカレンジャー
マジレンジャー ボウケンジャー
ゲキレンジャー


メタルヒーローシリーズ

宇宙刑事

ギャバン シャリバン シャイダー

ジャスピオン スピルバン メタルダー
ジライヤ ジバン ウインスペクター
ソルブレイン エクシードラフト
ジャンパーソン ブルースワット
ビーファイター ビーファイターカブト


キカイダーシリーズ

キカイダー キカイダー01


バロム1 変身忍者嵐
ロボット刑事 イナズマン
コンドールマン アクマイザー3
キョーダイン カゲスター
忍者キャプター ビビューン
ズバット スパイダーマン
マシンマン バイクロッサー
ジャンゼリオン


東宝


超星神シリーズ

グランセイザー ジャスティライザー セイザーX


レインボーマン ダイヤモンド・アイ
バンキッド サイバーコップ
ガイファード


ピープロ


ライオン丸シリーズ

快傑ライオン丸 風雲ライオン丸


タイガーセブン ザボーガー


トリプルファイター バトルホーク
アステカイザー レッドタイガー
リュウケンドー


★ ↓【リスト】から さがす!

必殺技&得意技

秘密基地&組織

戦闘員




.

ムカデラス

◆【ここは『ムカデラス』を愛する者が集い、読み、書き加えるページです。】




写真
「仮面ライダー:第27話本編」より

ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋) 




ショッカー怪人

ムカデラス




【INDEX】

ムカデラス データ
ムカデラス プロフィール
ムカデラス ストーリー
ムカデラス ウンチク
ムカデラス アイテム
ムカデラス メモリー


◆【ムカデラス データ】  


◇呼称:ムカデラス(むかでらす)
◇登場作品
◇通称:ショッカー怪人、催眠怪人
◇身長:187cm ◇体重:88kg
◇出身地:日本アルプス山麓
◇鳴き声:アフアフアフ
◇所属:ショッカー
◇種類:ムカデ型改造人間
◇弱点:催眠電波を出している最中は、能力が低下する
◇他 共演怪人:再生サラセニアン再生ゲバコンドルトリカブト再生カニバブラー再生モグラング再生アルマジロングザンジオー再生ハエ男再生サボテグロン再生ドクガンダー成虫 / 幼虫再生アリガバリ再生カメストーン再生ナメクジラ再生ザンブロンゾ再生エジプタス再生ゴースター再生ユニコルノス再生黄金狼男再生トドギラー再生ドクダリアン再生地獄サンダー再生蜘蛛男再生ガマギラー再生ヤモゲラス再生エイキング再生スノーマン再生さそり男再生イソギンチャック再生蝙蝠男再生死神カメレオン再生アリキメデス再生ムササビードル再生プラノドン再生ギルガラス再生キノコモルグ

◇声優:沢りつお
◇スーツアクター:大杉雄太郎

地獄サンダー←前回・次回→モグラング

エジプタス←前回・次回→エイキング

(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ   


◆【ムカデラス プロフィール】  

 日本に於いて初めからゾル大佐の配下として行動した最初の怪人。
 背中に生えた節足から催眠電波を放ち、人間を操る。頭脳破壊電波に切り替えて攻撃に用いることも可能。
 また、肩に生えた節足の先端は引き抜くと「ブーメランレッグ」と呼ばれる鋭い手裏剣になり、これを標的に投げつけ突き刺す。昔の児童誌では、投げれば敵の脳波を感知して追尾すると記載されていた。


(『仮面ライダー』第27話本編より、電波を放つムカデラス。両手をサムズアップさせて交差させるポーズを取る)

(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ  


◆【ムカデラスストーリー】  

 ライダーごっこに興じる子供達に、通りすがりの男(演:中村文弥)が声を掛けた。
「君達は、仮面ライダーのファンらしいな。じゃあ、おじさんが本物の仮面ライダーに合わせてあげよう」
 子供達はその言葉に誘われて車に乗り込むが、車内に潜んでいたムカデラスの催眠電波で操られてしまう。ゾル大佐はムカデラスの能力で頭脳明晰な小学生達を操り、組織の次世代を担う「ジュニアショッカー」として教育しようと計画していたのだ。
 その後もムカデラスは子供達をさらい、石倉五郎の知人・生沢ナミエ(演:新井名津江)もその魔手にかかってしまう。操られたナミエがジュニアショッカーの一員として五郎を推薦した為、早速ムカデラスは五郎をさらいに出撃。滝和也一文字隼人仮面ライダーの妨害に遭うも、ゲバコンドル&サラセニアンの援護を受けて任務を遂行した。
 それ以降しばらくの間は表立って行動していなかったが、教育を終えたジュニアショッカー最後の試験も兼ねて彼らを一文字にけしかける。滝がジュニアショッカーを抑え込んでいる間に一文字はムカデラスの電波を逆探知し、ライダーに変身して怪人に挑む。決戦では再生怪人2体と共にライダーと闘ったが、ゲバコンドル&サラセニアンは先に敗北。ムカデラスはライダーキックを食らって倒れ、炎に包まれて燃え尽きた。
 ジュニアショッカーに仕立て上げられた子供達も、ムカデラスの死によって正気に戻ったのであった。

 第37話では、トリカブトのサポート役としてカニバブラー・モグラング・アルマジロングと共に再生される。
 「怪獣サイン会」に誘い出された五郎を含む子供達を襲い、トリカブトの殺人植物で子供達を皆殺しにしようとした。しかし、殺人植物のリモコンを滝に奪われたことで計画は失敗。脱出しようとする滝達の前に立ちはだかるも、リモコンを逆用されて殺人植物の毒ガスを食らい、他の再生怪人と共に死んだ。

(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ


◆【ムカデラスウンチク】  

  • 脚本段階での名称は「ムカデウス」。
  • 第37話の脚本では、子供達を襲う所までで出番が終わる予定だった。
  • 撮影会での特写スチールでは、上半身のスーツを前後逆に着用しているものがある。

(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ  


◆【ムカデラスアイテム】   


  • ポピー ミニソフビ ムカデラス
  • メディコム・トイ 東映レトロソフビコレクション ムカデラス
  • メディコム・トイ 東映レトロソフビコレクションM ムカデラス ミドルサイズ

ガシャ
  • バンダイ HGシリーズ 仮面ライダー13 恐怖の大幹部ドクトル・ゲー!?編 ムカデラス

ガレージキット
  • かなめみお 怪々大行進 ムカデラス
  • リベッターズアジト 1/15 ムカデラス
写真
「■■■:▲▲▲▲▲」より 

ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋) 


(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ


◆【ムカデラスメモリー】  

 





















(…ご自由に「 おもいで 」をどうぞ!)           このページのトップへ







.
2023年12月22日(金) 16:28:57 Modified by ID:5QJZC7mmrw

添付ファイル一覧(全2件)
13cfdccdba1c9ca8.JPG (72.88KB)
Uploaded by ID:SSdQbvHl1Q 2015年11月13日(金) 15:31:55
393cf903727fce56.JPG (77.19KB)
Uploaded by ID:SSdQbvHl1Q 2015年11月13日(金) 15:31:54



スマートフォン版で見る