Wiki 内 けんさく
  姉妹 Wiki
かいじん を さがす!
★ ↓【タグ】 から さがす!

東映


仮面ライダーシリーズ

仮面ライダー
仮面ライダーV3

X アマゾン ストロンガー
スカイ スーパー1 ZX
Black Black・RX
クウガ アギト 龍騎 555
響鬼 カブト 電王
キバ

スーパー戦隊シリーズ

ゴレンジャー ジャッカー電撃隊
バトルフィーバーJ デンジマン
サンバルカン ゴーグル�
ダイナマン バイオマン
チェンジマン フラッシュマン
マスクマン ライブマン
ターボレンジャー ファイブマン
ジェットマン ジュウレンジャー
ダイレンジャー カクレンジャー
オーレンジャー カーレンジャー
メガレンジャー ギンガマン
ゴーゴーファイブ タイムレンジャー
ガオレンジャー ハリケンジャー
アバレンジャー デカレンジャー
マジレンジャー ボウケンジャー
ゲキレンジャー


メタルヒーローシリーズ

宇宙刑事

ギャバン シャリバン シャイダー

ジャスピオン スピルバン メタルダー
ジライヤ ジバン ウインスペクター
ソルブレイン エクシードラフト
ジャンパーソン ブルースワット
ビーファイター ビーファイターカブト


キカイダーシリーズ

キカイダー キカイダー01


バロム1 変身忍者嵐
ロボット刑事 イナズマン
コンドールマン アクマイザー3
キョーダイン カゲスター
忍者キャプター ビビューン
ズバット スパイダーマン
マシンマン バイクロッサー
ジャンゼリオン


東宝


超星神シリーズ

グランセイザー ジャスティライザー セイザーX


レインボーマン ダイヤモンド・アイ
バンキッド サイバーコップ
ガイファード


ピープロ


ライオン丸シリーズ

快傑ライオン丸 風雲ライオン丸


タイガーセブン ザボーガー


トリプルファイター バトルホーク
アステカイザー レッドタイガー
リュウケンドー


★ ↓【リスト】から さがす!

必殺技&得意技

秘密基地&組織

戦闘員




.

ナメクジラ

◆【ここは『ナメクジラ』を愛する者が集い、読み、書き加えるページです。】




写真
「仮面ライダー:第45話本編」より

ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋) 




ショッカー怪人

ナメクジラ




【INDEX】

ナメクジラ データ
ナメクジラ プロフィール
ナメクジラ ストーリー
ナメクジラ ウンチク
ナメクジラ アイテム
ナメクジラ メモリー


◆【ナメクジラ データ】  


◇呼称:ナメクジラ(なめくじら)
◇登場作品
◇通称:ショッカー怪人、軟体怪人
◇身長:156cm ◇体重:54kg
◇出身地:尾瀬沼の奥地
◇鳴き声:グオオオン
◇種類:ナメクジ型改造人間
◇所属:ショッカー
◇弱点:1.首を回せない為、背後が死角になっている。 2.体表が粘膜になっている為、太陽光による乾燥に弱い 3.軟らか過ぎる腹
◇他 共演怪人:ザンジオー再生ハエ男再生サボテグロン再生モグラング再生ドクガンダー成虫 / 幼虫再生アリガバリ再生ムカデラス再生カメストーン再生アルマジロング再生ザンブロンゾ再生エジプタス再生ゴースター再生ユニコルノス再生カニバブラー再生黄金狼男再生トドギラー再生ドクダリアン再生地獄サンダー再生蜘蛛男再生ガマギラー再生ヤモゲラス再生エイキング再生スノーマン再生さそり男再生イソギンチャック再生蝙蝠男再生トリカブト再生ゲバコンドル再生死神カメレオン再生アリキメデス再生ムササビードル再生サラセニアン再生プラノドン再生ギルガラス再生キノコモルグ

◇声優:辻村真人
◇スーツアクター:岡田勝瀬島達佳

カビビンガ←前回・次回→ベアーコンガー

(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ   


◆【ナメクジラ プロフィール】  

 体を液化させることができる改造人間。この能力により、どんなに狭い隙間をもすり抜けることが可能。また、弾力を持つ体は衝撃を吸収・軽減する。
 武器は口から噴く白い溶解液。人工頭脳によってパワーアップした後は溶解液が発火性になり、30m以上の射程とコンクリートの柱も焼き尽くす火力を得た。

(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ  


◆【ナメクジラ ストーリー】  

 矢島博士(演:池田忠夫)が開発した人工頭脳は、動物の頭に埋め込むことでその動物が持つ特性を引き出し、身体能力と知能を飛躍的に上昇させるというものだった。

(『仮面ライダー』第45話本編より、人工頭脳)

 死神博士は、ショッカー最大の障害・仮面ライダーを倒す強力な怪人を作るべく、ナメクジラに人工頭脳の奪取を命じる。早速矢島邸に潜入したナメクジラだったが、人工頭脳で一攫千金を狙うこそ泥の源治と鉄(演:川中弘/花巻五郎)のせいで警報が作動した為、撤退を余儀なくされる。
 こそ泥コンビは懲りずに人工頭脳を盗み出すも、その前にナメクジラが立ちふさがった。ナメクジラは2人を殺し、人工頭脳を奪おうとしたが一文字隼人=仮面ライダーと滝和也に妨害されてしまう。
 死神博士は矢島博士の娘・みどりをさらって催眠術を掛け、人工頭脳を盗ませた。人工頭脳はナメクジラに移植されることになったが、流石のショッカー科学陣でも人工頭脳と神経を接続する方法は判らなかった。そこで死神博士はみどりを人質に取って矢島博士を脅迫し、ナメクジラへ人工頭脳を移植させた。
 ナメクジラはガスタンクを爆破して東京に大規模火災とガス中毒を起こす「ガスタンク爆破作戦」を実行しようするが、そこにライダーが現れて決戦に突入。最期はライダーキックからのライダー二段返しで地面に叩きつけられ、大爆発した。

(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ


◆【ナメクジラ ウンチク】  

  • 脚本上での名前は「ナメクジラ」だった。前話での次回予告のナレーションでも「ナメクジラー」と発音している。
  • スーツアクターの瀬島曰く、「(スーツの背中が厚いので)背中から落ちる時は楽だった」とのこと。一方で岡田は、ロケ先でスーツを着たまま寝ていたという。
  • 人工頭脳を盗んだこそ泥コンビがナメクジラに襲われ、一文字や滝との戦闘場面のロケ地は、川崎市宮前区神木本町の長徳寺。山門・石段・参道・本殿など、ほぼ撮影当時のまま現存している。
  • ライダーとの最終決戦となったガスタンクが並ぶ場所のロケ地は、東京ガスの世田谷整圧所。21世紀もほぼ当時の姿をとどめているが、撮影時は6つあった球形タンクが1つ減って5つになっている。
  • 石ノ森章太郎の萬画『仮面ライダー』では、最終章『仮面の世界(マスカー・ワールド)』に登場する。TV版とは異なり、尻尾がある。
    ショッカーアジトに侵入した一文字ライダーをプラノドン・ハエ男と共に襲撃するも、ライダーパンチで通路から叩き落とされた。
    • また、石ノ森による読み切り萬画にも登場。こちらは全身緑色で、黄色い目が人間と同じ位置にある。
      仮面ライダーとの戦いでは溶解液を噴くなどしたが、最後は塩を浴びせられて溶けてしまった。といっても、半分溶けたナメクジラが苦笑いしながら頭を掻くというコミカルなオチである。

(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ  


◆【ナメクジラ アイテム】   


  • ポピー ミニソフビ ナメクジラ
  • メディコム・トイ 東映レトロソフビコレクション ナメクジラ
  • メディコム・トイ 東映レトロソフビコレクションM ナメクジラ ミドルサイズ

食玩
  • バンダイ ライダー怪人名鑑3 人喰い怪人編 怪人ナメクジラのガス爆発作戦(仮面ライダー2号対ナメクジラ)

ガシャ
  • バンダイ HGシリーズ 仮面ライダー25 必殺の10カウント編 ナメクジラ

ガレージキット
  • 千年帝国 1/12 ナメクジラ
  • リベッターズアジト 1/15 ナメクジラ
  • タイムワープ 1/8スケールキット ライダー怪人コレクション ナメクジラ
写真
「■■■:▲▲▲▲▲」より 

ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋) 


(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ


◆【ナメクジラ メモリー】  

 





















(…ご自由に「 おもいで 」をどうぞ!)           このページのトップへ
2022年01月10日(月) 18:35:39 Modified by ID:6a3E1EvSDg

添付ファイル一覧(全2件)
ab89e68932879793.JPG (49.58KB)
Uploaded by ID:SSdQbvHl1Q 2015年12月11日(金) 19:07:41
cb31b975.JPG (69.26KB)
Uploaded by ID:SSdQbvHl1Q 2015年12月11日(金) 19:07:03



スマートフォン版で見る