奈良交通ファンがつくる「nako-club」サイトの用語集ページです

解説

  • よみがな:【さくらいみわせん】
  • 平成15年3月末に廃止された、桜井駅北口と三輪明神参道口を出口橋経由で結ぶ路線。停留所は、桜井駅北口⇔粟殿口⇔粟殿⇔出口橋⇔三輪恵比須神社⇔三輪駅⇔三輪明神参道口。三輪明神参道口停留所は、天理線のものを使用せず、百済寺線のものを使用。系統番号は〔34〕。かつては、〔33〕大三輪病院行き(大三輪病院が廃止された時に、廃止。出口橋から金屋・大三輪病院と停車)と使用車両を兼用し、2時間に1本の割合で運行していたが、大三輪病院への路線が廃止後は、早朝と夕方の便のみとなり、徐々に減便していった。使用車両は路線の道路事情もあり小型車。橿原営業所廃止までは、橿原が担当、以後は葛城が担当していた。≪P.N. 6系統菖蒲丘経由栢森行き≫

コメント

  • 研修車がきもだめしのために通る。近隣住民には迷惑か?
  • ほんまに狭いで!
  • 昔はBAが走ってたよ。
  • 桜井市のコミバス(朝倉台線)の運行開始により桜井三輪線の一部(大三輪病院〜粟殿)が路線復活の形となった。≪6系統菖蒲丘経由栢森行き≫
  • ↑保健会館(旧大三輪病院前)・金屋・出口橋が復活ですね。あと、桜井三輪線ではありませんが、戒重北口と桜井税務署(旧信夫町)も復活で、地元のファンとしてはうれしいですね。≪元多武峯線ユーザー≫
  • 「奈良交通のあゆみ」(平成6年)によると、〔33〕桜井⇔大三輪病院の路線は、桜井金屋線ということが判明しました。≪6系統菖蒲丘経由栢森行き≫
  • 大三輪病院前行きって桜井金屋線て言うんですか!!これは知りませんでした。勉強になりました。≪元多武峯線ユーザー≫
  • 88年に桜井金屋線に乗りました。やはり利用者はゼロでした。≪空間愛好家≫
  • 大晦日から正月三が日にかけて、桜井駅から三輪明神参道口への一方通行ではあるが、臨時バスがこの経路を通る。この場合、小型車は三輪恵比須神社の境内に乗り入れて客を乗降させるという珍しい光景が見られる。
  • この三輪明神初詣臨時バスは各営業所から小型車が集結するが、2015年現在ポンチョの充当実績は確認されていない。
  • 三輪恵比須神社からの帰りの臨時バスは国道169号線を経由する。

タグ

Menu

「nako-club」サイト

五十音順

  • [+]ボタンをクリックすると項目を展開します。
  • Tagsボタンをクリックすると関連項目を表示します。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行

英字・数字

分野別

  • Tagsボタンをクリックすると関連項目を表示します。
  • [+]ボタンをクリックすると項目を展開します。











【メニュー編集】
Wiki記法ガイド

「nako-club」サイト

どなたでも編集できます