奈良交通ファンがつくる「nako-club」サイトの用語集ページです

タグ検索でその他27件見つかりました。

 1  2  次の7件

近鉄鉄道まつり

*解説 -「鉄道の日」を記念して近畿日本鉄道が開催しているイベント。秋季の五位堂検修車庫一般公開では奈良交通も車両やブースを出展している。 -2020年と2021年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止になった。 -2022年秋は事前応募制となり入場者数が制限された。この時参加できなかった人々の声に応えるべく、2023年は事前応募不要で春季(五位堂4月22日・塩浜5月13日)にも開催された。 **五位堂検修車庫での出展実績 -2006年10月=奈良200か・451([[ポンチョ]]) -2007年…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%b6%e1%c5%b4%c5... - 2023年10月21日更新

スルッとKANSAIバスまつり

*解説 -バスの日を記念して毎年9月に実施されるスルッとKANSAI主催のイベント。協議会に加盟する事業者を中心に、関西各社のバスが集結する。 -奈良交通は2003年から毎年参加している。2003年と2004年は協議会加盟前で「特別参加」枠だった。 -2017年と2018年は台風の影響を受け2年連続で中止になった。そのため2019年は開催日程が6月に変更され、3年ぶりに開催された。 -2022年は13年ぶりに奈良県内での開催となり、奈良交通のほか[[エヌシーバス]]からも車両が出展された。 **参加実績 …

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%a5%b9%a5%eb%a5... - 2023年06月11日更新

バスコレクション

*解説 -トミーテックが発売している1/150スケールのバスの模型で、通称バスコレ。事業者ごとの塗装や仕様などが精密に再現されている。 -ディスプレイモデルだが、のちに専用道路や動力ユニットも発売され、鉄道模型とともに走行を楽しめるようになった。 **製品化された奈良交通バス ***ブラインドパッケージ -日野セレガGD(2007年8月発売・第10弾) 奈良200か・363 -日野RC301(2008年8月発売・第12弾) 奈22か・540 -いすゞガーラ(2011年9月発売・第17弾) 奈良200か・…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%a5%d0%a5%b9%a5... - 2016年12月24日更新

マスキングテープ

*解説 -塗装などの際、作業箇所以外を保護するために貼る粘着テープ。仮止めするのに便利だからか、奈良交通では停留所やバス車内にお知らせの紙を貼るのによく使われている。 *コメント -代走(例:コミュニティバスに直営路線用車両を充当)などの際、バス車体に直接紙を貼り付ける時に使われることもある。テープが黄土色で、白い車体では目立つため、見栄えは決して良いとは言い難い。 -貼り付けている期間が長引き、糊の跡がこびりついていることもある。 -バス車内では、デジタル運賃表画面上や運転席直後で使用されていることが…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%a5%de%a5%b9%a5... - 2016年06月02日更新

申告制

*解説 -よみがな:【しんこくせい】 -奈良交通・エヌシーバスの運賃支払方法の1つで、学園前・富雄・生駒・近鉄郡山・五位堂など大きな鉄道駅を発着とするバス路線に採用されている。運賃形式は「多区間制」であるが、バスから鉄道への乗り継ぎを円滑にするために以下の乗車方法を行っており、不慣れだと乗車方法に結構戸惑うという方も多い。~~<駅ゆき>~~前扉から乗車し、乗車時に運賃を支払う。カードはそのまま操作すると駅までの運賃が引き落とされる。途中停留所で下車の際は運賃支払い前(カード操作前)に下車停留所を運転士に申…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%bf%bd%b9%f0%c0... - 2016年01月24日更新

LED式行先表示器

''【当初は「LED車」で登録されていましたが、「LED式行先表示器」に修正しました。】''(2011年12月18日) *解説 -よみがな:【エルイーディーしきいきさきひょうじき】 -LED(発光ダイオード)により行先等を表示する装置。 写真参照→ [[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/n/b/nakoclub/108fe73397b7176d-s.JPG)>https://image01.seesaawiki.jp/n/b/nakoclub/108fe73397…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/LED%bc%b0%b9%d4... - 2016年01月24日更新

木島亜里沙

奈良交通の貸切専業名物バスガイド。 著書「ご指名!古都のバスガイド」を出版。…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%cc%da%c5%e7%b0... - 2014年07月22日更新

イトーヨーカドー無料お買物バス

*解説 -よみがな:【イトーヨーカドーむりょうおかいものバス】 **新大宮駅方面 -新大宮駅北口とイトーヨーカドー奈良店がある宮跡庭園とを結ぶ無料のシャトルバス。≪バスつう≫ -だがこれはれっきとした路線バスであり、幕には19系統という系統番号も付いている。 -新大宮駅北口〜イトーヨーカドー便が20分おきで出ている。なお、このバスは六条山線、奈良富雄線担当車両が主に担当している。 -2006年3月27日のバス再編で史跡文化センターが宮跡庭園に変わり、幕が両方向対応の1つ(新大宮駅北口⇔宮跡庭園)になって英…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%a5%a4%a5%c8%a1... - 2014年07月22日更新

つぎ・とまります

*解説 -よみがな:【つぎとまります】 -降車ボタンを押したときに出るあの表示。テープ車の放送は4種類ほどあったと思う。表示機は円筒回転式と電照式と運賃表示機組み込みの3タイプを確認。≪みやこ路快速≫ -テープ時代は「つぎとまります」のあと、以下の内容が放送されていたように思います。~~ 「お降りの際は足下にご注意下さい。」~~ 「停車の際揺れることがあります。ご注意下さい。」~~ 「危険ですから走行中は席をかわらないで下さい。」~~ 「危険ですから停留所に止まるまで席を立たないで下さい。」~~ 「下車し…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%a4%c4%a4%ae%a1... - 2012年01月13日更新

奈良ファミリー送迎バス

*解説 -よみがな:【ならファミリーそうげいバス】 -奈良ファミリーでの買い物客のため、周辺の住宅地から無料で運行されている買い物送迎バス。奈良ファミリーが貸切扱いで奈良交通の車両・乗務員を用いて運行している。 -停留所の案内は、一般の路線バスと同じくテープで行われる。今はバスの通わなくなった阪奈道路の奈良国際ゴルフ場以西も爆走。 -ただし、利用条件が厳しくなり、メンバーズカードが必要になった。≪奈良交通バイトの備後人≫ -メンバーズカードは、ならファミリーの「らくだカード」や近鉄の「KIPSカード」、イ…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%c6%e0%ce%c9%a5... - 2011年12月05日更新

南海太郎

*解説 -よみがな:【なんかいたろう】 -奈良交通で長年ワンマンテープの声優を勤められた人物。残念ながら今は故人。 *コメント -独特の言い回しは今の忘れられない。現在もわずかな路線で南海氏のテープを使用。 -「9時30分」(ひまわりカード)のアクセントが絶妙。 -ご乗車ありがとうございますぅーと息音が出る。他に2系統のことを「にいけいとう」という独特の言い回しがあるのが特徴。 -乗車時の「整理券をおとりください。車内に危険物を・・・」の車外放送も初期は南海太郎でした。これ知ってる人はどれくらいいるかなぁ…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%c6%ee%b3%a4%c2... - 2011年12月04日更新

かに道楽

*解説 -よみがな:【かにどうらく】 -動くカニの看板で有名なかに料理店チェーン。奈良県内にも奈良市西九条町に「奈良本店」、橿原市上品寺町に「奈良橿原店」がある。エヌシーバスと送迎バス契約をしているようで、「奈良橿原店」で団体の送迎依頼をするとエヌシー葛城営業所のバスがやってくる。「奈良本店」も送迎契約をしているらしい。≪山金魚≫ -奈良本店は奈良営業所の小型が来ます。この前RH292号車が来ました。 *コメント -私はエヌシーの三菱KK-BE63EEにはこれで初めて乗りました。≪山金魚≫ ----…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%a4%ab%a4%cb%c6... - 2011年12月04日更新

椿本チエイン

*解説 -よみがな:【つばきもとチエイン】 -京田辺市の工場へ向かう通勤バスは奈良交通が担当し、京都支社では珍しい3扉車が使われている。≪みやこ路快速≫ -今では珍しくなった日野RT 6144号車も使用される場合があります。 -6144なき今、予備は734が入る予定です。 *コメント -以前までCダイヤには観光バスが使われており、ガイドも付いていたので、ガイドを見るためにわざわざ乗っていた職員もいた(らしい) ----…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%c4%d8%cb%dc%a5... - 2011年12月04日更新

鹿マーク

*解説 -よみがな:【しかマーク】 -バスの側面を飾るあのマーク。一部の車両をのぞき両側面に一匹ずついる。観光車は座席のカバーにも鹿が書かれている。≪みやこ路快速≫ -奈良交通のバスボデーに付いている。一部のエヌシーバスにはバンビの絵が描かれている。~~平城営業所と京都営業所の一部のバスボデーは鹿マークがなく、学研都市のマークで走っている。~~2001年4月まで太地地区を走る路線バスにはボデーにクジラの絵が描かれていた。≪rhr/広末電鉄≫ -乗務員着用の上着のボタンにも鹿マークが!! *コメント -この…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%bc%af%a5%de%a1... - 2011年12月04日更新

運賃表示機

*解説 -よみがな:【うんちんひょうじき】 -多区間バスの前扉付近に設置されている機械。≪みやこ路快速≫ -40番まで表示可能なLED式を搭載した車両が殆どだが、吉野、十津川、南紀の各営業所には、100番までの自動巻上げ式を搭載した車両もある。尚、吉野にはこの他、70番までの自動巻上げ式を搭載した車両が2台ある。~~葛城営業所所属の十津川くまの特急も自動巻上げ式で、当初は100番までだったが、八木駅〜五条バスセンターが各停に変更されてから140番までに変更。 -吉野所属車及び旧南紀からの転属車の自動巻上げ…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%b1%bf%c4%c2%c9... - 2011年12月04日更新

オリジナルチョロQ

*解説 -よみがな:【オリジナルチョロキュー】 -日本各地で人気となっているミニカーの一種。奈良交通では、2000年4月に発売された路線バス、高速バスの2台セットを皮切りに今までに第10弾の金銀ボンネットバスセットまで発売されている。 *コメント -奈良に住んでいても欲しくなるものだし旅行のおみやげに購入していく方もおおいです ----…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%a5%aa%a5%ea%a5... - 2011年12月04日更新

山田亭

*解説 -よみがな:【やまだてい】 -桜井市山田(明日香村奥山?)の飛鳥資料館付近(奥山交差点角)にある食堂。〔36〕桜井駅南口⇔飛鳥資料館の便が桜井駅からやってきて、桜井に折り返す際に、山田亭の駐車場で転回する。かつては、頻繁に見られた光景だが、平成16年現在では、18時前後にある1便のみになってしまっている。≪6系統菖蒲丘経由栢森行き≫ *コメント -橿原神宮駅東口発の周遊バス(〔15〕神宮駅東口⇒檜前・〔16〕神宮駅東口⇔飛鳥駅・〔17〕神宮駅東口⇒岡寺・〔22〕健康福祉センター⇒神宮駅東口)は、「…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%bb%b3%c5%c4%c4... - 2011年12月04日更新

北山峡

*解説 -よみがな:【きたやまきょう】 -このような名前のバス停はないのだが、北山経由の新宮行きはなぜか「北山峡経由」と書かれていた。~~八木から北山周りで新宮方面へは、上下とも行けなくなっていたが、(八木発は上桑原まで、新宮発は河合まで)いつのまにか、上り(八木方面行き)のみ乗り継ぎができるようになっている。 -2005年10月現在、新宮駅10:45発の池原行きはそのまま池原から14:39発の杉の湯行きに運用され、実質新宮駅発湯盛温泉杉の湯行きのようなものである。≪元多武峯線ユーザー≫ -新宮駅の発車時…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%cb%cc%bb%b3%b6... - 2011年12月04日更新

小田原機器

*解説 -よみがな:【おだわらきき】 -バスの運賃箱・運賃表示器などを製造しているメーカーで、奈良交通・エヌシーバスでも同社製の運賃箱・運賃表示器が搭載されている車両が多い。社名の通り本社は神奈川県小田原市にあり、2009年3月16日にジャスダック証券取引所に株式を上場。 *関連リンク [[LECIP]] [[(株)小田原機器>>http://www.odawarakiki.com/]] ----…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%be%ae%c5%c4%b8... - 2011年12月04日更新

LECIP

*解説 -よみがな:【レシップ】 -鉄道・バスの輸送用機器などを製造しているメーカーで、本社は岐阜県本巣市にある。東証二部上場企業。奈良交通では、同社製造のICカードシステムが導入されているほか、一部の車両には同社製の運賃表や降車ボタンなどが使用されている。 -(奈良)市内循環の車両に搭載されている、運転席後の4ヶ国語ナビゲーションシステムもレシップ社製。 -元々は「株式会社三陽電機製作所」という会社だったが、2002年1月に現在の「レシップ株式会社」に社名を変更した。 *関連リンク [[小田原機器]] …

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/LECIP... - 2011年12月04日更新

 1  2  次の7件
(9) (14) (4) (6) (9) (18) (14) (2) (4) (13) (8) (13) (3) (5) その他(27) (10) (2) (2) (10) (10) (21) (8) (2) (9) (9) (3) (5) (5) (3) (4) (4) (14) (2) (2) (4) (3) (5) (3) コミュニティバス(14) 営業所(23) 英字(10) 関連事業(3) 参照(5) 事業者(5) 車両(23) 乗車券(8) 数字(6) 停留所(45) 用語(28) 路線(104)

どなたでも編集できます