奈良交通ファンがつくる「nako-club」サイトの用語集ページです

タグ検索で5件見つかりました。

ポンチョ

車が配置された。桜井市コミバスでの運用のか、間合い使用で[[桜井菟田野線]]の運用にも入る。≪6系統菖蒲丘経由栢森行き≫ -時々、西大寺駅−歌姫線の運用に入る。≪R24≫ -2008年3月のダイヤ変更より、北大和450号車は富雄駅〜学研北生駒駅〜傍示間の便に就くようになった。ただこの区間の路線等の状況(道幅が狭い道路を通るなど)を考えたらこの区間で運用されるのがいいと思う。 -葛城管内でも走っていますな。近鉄高田駅〜屋敷山公園〜忍海駅 -医大病院線と[[八木御所線]]、葛城登山線にもポンチョが充当されて…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%a5%dd%a5%f3%a5... - 2023年09月14日更新

祝園登美ヶ丘線

*解説 -よみがな:【うそのとみがおかせん】 -近鉄けいはんな線開業に伴い新設された路線。主要な系統は2つある。~~41系統 祝園駅〜精華台一丁目〜学研都市精華台〜ユータウン〜けいはんなプラザ〜光台四丁目〜光台六丁目〜光台南〜樋の平〜学研奈良登美ヶ丘駅~~47系統 祝園駅〜精華台一丁目〜私のしごと館〜けいはんなプラザ〜光台二丁目〜光台南〜樋の平〜学研奈良登美ヶ丘駅~~路線図でもわかるが、両端区間の他、中間区間の一部でも両系統が重なっている。 -乗降は後乗り(整理券方式)、前降り、降車時払いで、本路線の開…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%bd%cb%b1%e0%c5... - 2015年09月19日更新

ボンネットバス

*解説 -よみがな:【ボンネットバス】 -奈良交通でも一番の旧型車両。奇跡的にも一台だけ残っている。2004年4月29日から2006年早春まで定期観光バスとして運行。 -車番は「奈良200か・352」です。≪奈良八木線≫ -定期観光バスで使用される前は、一時期、市内循環(奈良市内の)に使用されていた(平成5年ごろ)。当時の車番は「奈2あ1867」。~~また、市内循環に使用される前には、橿原営業所の飛鳥方面便(臨時便や定期便に)に使用されていた(昭和58年〜平成3年ごろ)。当時は、「奈2あ1866」と「奈2…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%a5%dc%a5%f3%a5... - 2015年03月17日更新

ポンポン船

*解説 -よみがな:【ポンポンせん】 -奈良交通にあるRT車のあだ名。アイドリングしているとき、船のようにポンポンポンと音を立てることからこの名がついた。 *コメント -奈良交通ではRTはK−RT226AA改とP−RT226AA改の二種類が製造された。 ----…

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%a5%dd%a5%f3%a5... - 2011年12月05日更新

ポケット

*解説 -よみがな:【ぽけっと】 -到着から出発までの時間の事≪青帯町≫ -つまりダイヤとダイヤの間の空き時間のことで、時間によって10分ポケット・20分ポケットと言う。 *コメント -長いポケットは運転手の一時の休みみたいです。渋滞により無くなってしまう事もあるようです。 *関連リンク [[着発]] [[食われる]] ---- …

https://seesaawiki.jp/w/nakoclub/d/%a5%dd%a5%b1%a5... - 2011年11月08日更新

(9) (14) (4) (6) (9) (18) (14) (2) (4) (13) (8) (13) (3) (5) その他(27) (10) (2) (2) (10) (10) (21) (8) (2) (9) (9) (3) (5) (5) (3) (4) (4) (14) (2) (2) (4) (3) (5) (3) コミュニティバス(14) 営業所(23) 英字(10) 関連事業(3) 参照(5) 事業者(5) 車両(23) 乗車券(8) 数字(6) 停留所(45) 用語(28) 路線(104)

どなたでも編集できます