アナーキーデータベース

14世紀は、1301年から1400年までの100年間
1334年
建武の新政

室町時代
1338年
足利尊氏、幕府を京都に開く
1339年
尊氏、鑁阿寺へ中山村(那須郡烏山町の一部)を寺領として寄進する
1349年
足利基氏が鎌倉公方となる。管領は上杉憲顕
1354年
尊氏、樺崎の法界寺に祈願文をよせる
1355年
行道山頂に宝筐印塔が立つ
1368年
善徳寺が創建される
1378年
三代将軍足利義満、室町に幕府を開く
1386年
山下町の西台(通称達磨堂)に五輪塔が建つ
1392年
南北朝合一
1397年
義満、金閣を建てる

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

アンケート実施中

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!
閉じる